※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
coco
子育て・グッズ

3歳児検診で発達障害疑い。言葉が遅く、絵の認識も難しい。成長が遅いか不安。日本の検診項目や他の子供の反応について質問。

3歳児検診で発達障害を疑われています💦
当方、海外在住なので日本の3歳児検診の雰囲気とは違うかも知れませんが、それを踏まえて話を聞いてください。

身長•体重などの身体的な測定平均的で問題ありませんでした。

ケーキ•太陽•ボール•スプーン•車…などの、
絵が描かれた絵を見せられて「これは、何??」と聞かれて、娘は一言も答えられず。。
家では「ケーキ」も「ボール」も「車(ゴーゴーと言いますが)」も普通に言います😶
確かに「ケーキ食べたい」「ボール遊びたい」「車、来た」などの二言文はまだ出ません😥

続いて、
シマウマ•キリン•ゾウ•サル…など動物のパズルを見せられて「これ、何だ?」と聞かれても、娘は一言も答えられず、パズルをして遊び出しました😶
そこで、先生から「耳が聞こえているのか確認をしたいから耳鼻科を紹介する」と言われました。「言葉の発達が遅い場合、耳の聞こえが悪い事が原因の場合があるから」とのことでした。

3歳だと二言文や三言文を言う子もいる。女の子だと特にママを口で負かす子もいるぐらい!と言われました。娘が普段、発する単語を思いつく限り書き出してみると30個〜40個ぐらいだと思われます。確かに二言文は「パパいないねー」「クワックワッ(鳥のこと)いたね」「ねんね(お菓子のこと)ないね」「ゴーゴー(車のこと)あった!」など、物や人が、いる/いない、ある/ない、といった二言文しかまだ喋りません。確かに、立ったり歩いたりするのも人より若干遅く、スロースターターであることは確かです。

【質問ですが】
①今週に3歳になったばかりではありますが、やはり娘の成長は指摘されるほど遅いでしょうか?
②皆さんのお子さんは、3歳で初めて見るプリントやパズルの物や動物などの絵をみて、パッと答えられますか?
③3歳児検診についてですが、日本ではどのような事が発達障害のチェック項目になっているのでしょうか?

余談ですが、旦那も一緒に検診に行って「シマウマやライオンなんて、娘にとっては見たこともないですし、わかりませんよねー」「そもそも”これ、何?”と聞かれている質問の意味が娘にはわからないと思います。普通に散歩していて犬を見ると”ワンワン”と犬を指差して言いますし〜」と看護師さんに意見してしまっていました😅

耳が聞こえていない、若しくは聞こえが悪いかもというドクターの指摘は、動画などの歌を覚えて数字やアルファベットを言ったり歌ったりしており、車で知ってる曲が流れて来ると歌詞を歌い出したりするので、耳が遠いということはないかなと思っています。が、言葉が少ない事は事実です。三語文はまだ出てこず、二語文も少ないので、もしかしたら単語数も少ない?ので、発達障害なのかなと不安になっています。

質問への回答や、感想でもいいので、お寄せください‼️

コメント

いと

①指摘されるほど遅いとは感じませんでした🤔
②人見知りじゃなければ答えられる子もいるでしょうが…
大半は難しいのではないでしょうか?💦
だって初めて会う人ですよ?😅
そんな人に突然これ何?って言われても、…ってなるのが普通かと💦
うちの子も2人とも家や幼稚園ではめちゃくちゃ話しますが、小児科などちょっと違うところに行くと質問されても頷くか首振るかくらいしかしないです🤣
そんなもんかと思います😅
③私の地域ではお家でどのくらい話しているか?
目が合うか?
自分の名前を理解しているか?
というのは聞かれました😊

全体的に見て、現段階でそこまで心配する必要はないのでは?と思いました🤗

  • coco

    coco

    ありがとうございます‼️
    ほっとしました。

    ご近所の方に対しても人見知りで、挨拶されると固まるくせして、姿が見えなくなると「いないねー」と言います😅ツンデレか⁉️と思います。

    普段のかかりつけ医とはいえども、家みたいにとはいきませんよね。。
    首振るか頷くか…そうですよね、それが普通ですよね😌

    私も家での普段の様子をもっと聞かれて判断されるのかと思っていたのですが、いきなりどっかのお受験かと思いました😅

    お話聞けてホッとしました。
    ありがとうございました‼️

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

ちょうど日本のyoutubeで
てぃ先生 という方が発語について最近動画を上げられていました。

娘さんはもう二語文は話せて、物の名前も理解されているので
そういう段階にいる子にはどんどん「これなーんだ?」の質問をしていくといいようですよ!
そうでない、まだこれがなにか理解できていない、もしくは理解しているけど発語できない段階の子には「なーんだ?」の質問は無意味。という動画内容でした。

もうものの名前を教えることはたくさんされているとのことなので、娘さんの能力的にも次にステップしていいのだと思います😊
質問意図を理解すればすぐスラスラ答えられるようになると思います!

よければ動画見てみてください😊

  • coco

    coco

    ありがとうございます‼️
    動画早速見てみたいと思います。

    質問慣れしないと答えられないだろうな…と思いながら検診を受けていました😥

    言葉を教えるって大変ですね💦

    すごく前向きなコメントありがとうございました😊

    • 1月31日
メメ

①少しゆっくりかなぁ、とは感じました。

②3歳の頃は既に答えられました。
シマウマやライオン、既に絵本やテレビなどで見てないですか?
そう言うところから驚くほど覚えてたりするのが3歳かなぁと思います。

③うちの自治体だとキリンとゾウの絵を並べて
「大きいのはどっち?」
「首が長いのはどっち?」
とか、傘やコップなどのイラストを見せて
「お茶を飲む時に使うのはどれ?」
「雨が降って来たら使うのは?」
とかですね😃
後は三語文が出るかどうかが目安に書かれてました🙆‍♀️



とは言え、物凄く遅れてる、発達障害だ!とは思いませんし、少しゆっくりなくらいなのでフォローしてあげれば良いのでは?と思いました☺️

  • coco

    coco

    ありがとうございます。

    シマウマやライオン、ぬいぐるみがあったり、こども図鑑に載っているので、見たことはあっても、名詞まではうちの子は言えないかも…
    ぬいぐるみに付けてる名前なら言えるんですが😅
    もうちょっと、積極的に教えないとダメですね…多分。。

    3歳と言ってもなりたてと4歳近くとでは、だいぶん差がありそうですね。幼稚園に行き出したらまた変わるとは思うのですが…

    • 1月31日
ゆうゆ

私は少しゆっくりかなぁと感じました。

私の回りの子達は、3歳だと「○○ちゃんのママー!きょうねー○○したよ」みたいな感じで報告する子が多いです。
(保育園行ってます)

シマウマやライオンなどもみたことなくても、日本では一通り絵本とか写真みて
しってる子が多いか楽です、答えるかなぁと思いました。

「これなに?」の意味がわからないということは
ママさんが「これなーに?」とか質問してきてないのでしょうか?

少し気になるところはある…ってのが正直な感想ですかね。

話す言葉がしっかりしていれば、心配ないかもしれないけど
モゴモゴした感じ(赤ちゃんっぽい感じとか)あれば、ひっかかるかなぁと思いました。

  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    しってる子が多いか楽です→
    しってる子が多いから…です

    • 1月31日
  • coco

    coco

    まだ幼稚園に行かせていないので、行くようになればまた変わって来るかなと思っています。

    「これなーに?」質問したことないですね。
    身体を動かす遊びの方が好きみたいで、私も外に連れ出す機会の方が多かったですね。。

    発音はシッカリしてるんですけどね。。

    • 1月31日
  • ゆうゆ

    ゆうゆ

    これなに?聞いたことなかったんですか?

    それは、教えてあげたほうがよいですよ!
    二歳でも形容詞とかも言えますから
    おしゃべりすきと、嫌いとはまた違って
    言葉は聞いたことや使ったことないと覚えないから
    知ってないと、幼稚園でも会話しにくいかな?と思いました。

    • 1月31日
  • coco

    coco


    「これ、何?」聞いたことなかったですね。。

    多分、私自身が言葉が少ないのが原因かもしれません😓

    幼稚園は英語か現地語なんです。。それでも、他の駐在員のご家庭のお子さんも英語も現地語もわからないまま幼稚園に入って、言葉を覚えて帰って来るそうです。。

    でも子供の言葉数増やしてあげた方がいいので、親子で話す機会を増やそうと思います。。

    • 1月31日
moon

①少し遅いと思います。
②動物園や絵本などで知っているので答えられてました。
③本で質問はありました。

聞こえは大きな音が聞こえていても、日常会話がうまく聞こえてないと発語が遅い事があるので、どこまで聞こえてるかの検査だと思います。

これ何?という質問の意図がわからないというところがちょっと気になりました。

  • coco

    coco

    ありがとうございます。

    精密検査と通訳さんが言っていたので、全く聞こえていないとは思わないけど、細かいところが聞こえているかどうかということでしょうね💦

    物の名前を教えるばかりで「これ、何だ?」という質問はしたことなかったです😓

    • 1月31日
みー

①素人なので、自分の子と比べますね、2歳の息子は会話が出来ているので比べると少し遅いのかなと思いました。

②動物の絵本をみて教えていたりテレビでも動物をみたりするので答えられてました!

③絵を見てこれは何?ではなく傘、ハサミ、箸などの絵が描いてあり、雨が降ったらさすものはどれ?紙を切るときに使うものは何?と質問されます!それに対して傘、ハサミなど答えます。
あとは基本的な赤、青、緑などの色が分かるか、大小・長短の区別がついてるかの確認がありました☺️
これとこれどっちが大きい?どっちが長い?短い?など質問されます。

旦那さんの意見したことが気になりました、シマウマライオンを見たことなくても絵本やテレビなどで見て教えたりしませんか?
海外に住んだことがないので分からないですが日本だと動物の絵本や動物がでてくるテレビは沢山あります。
これなに?の質問の意味がわからないのは3歳だと日本でも検診で引っかかってしまうのではないかなと思います💦

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    色の質問や大小、長短の質問もあるのですね。色は答えられそうです🤔

    物の名前を教えるばかりで「これ何?」と聞いたことがなかったです😓

    • 1月31日
deleted user

➀少し遅いとは思います
➁私も普段から絵本を毎日読み聞かせとかって事はしませんがやっぱり子供はなぜか知ってました笑。動物園に行ったときに覚えたのかな…
➂帽子、長靴などの絵があってこれはどう使う?どんな時に使うかな?と質問をされたのは覚えています。
上の方が言う通り『これ何?』がそもそも分からないのはちょっと引っかかるところですね😭
多分、日本でも指摘はされると思います💦

  • coco

    coco

    ありがとうございます。
    動物園も去年コロナが流行る前に連れて行ったきり、閉鎖になって行けない状況です😞行きたいんですけどね。。

    物の名前は教えてはいたんですけど、「これ何?」という質問はしたことなかったです😓

    • 1月31日