※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コロネ
ココロ・悩み

体力の限界を感じたとき、子供の面倒を見ることが難しくなる場合、周囲のサポートを受けることができず悩んでいます。シングルマザーや遠方の方の中で、どのように乗り越えているのか知りたいです。

体力の限界だ!!というとき、みなさんどうしてますか?

自分が心身ともに元気であれば問題なくても、風邪を引いてしまったり、疲労がたまって限界が近い…というとき。子供の言動にイライラしてしまったり、つい怒って自己嫌悪になったりします。

親に頼って子供を1日だけ預かってもらえないか?と勇気を出して頼んでみても結構な確率で「ごめん
、疲労感があるから休みたい」と言われてしまって、どうしたらいいんだ…!!と泣きたくなっちゃいました。

親も週5勤務で、なかなか大変そうだし…
でも、私は?私の休みはありませんけど…😭

シングルマザーの方や、実家から遠い方を思えば、私なんてまだ楽な方だよね、、と言い聞かせますが、なんともならないこの疲れと体調不良に悩みます。

ママさんたち、どうやって乗りきっているんでしょうかー!!

コメント

mr

まだ預けたことはないんですが
限界きたら市の一時保育や託児所に頼ってみようといつも思っています☺️
預けるお母さんも結構いるみたいですし、体調がすぐれない時こそリフレッシュが必要になってきますよね🥲🤍

  • コロネ

    コロネ

    ありがとうございます😊頼れるものは頼らないとですね!

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

体力の限界の時はとにかく寝ますね~!!
娘と夜寝て、娘が朝先に起きてもテレビ見せて、牛乳とスティックパンかじらせて自分は寝まくって寝まくって寝まくります😁

  • コロネ

    コロネ

    やはり寝て寝て寝まくるしかないですね!

    • 1月31日
ぴょこ

夫にやらせます!
体調悪くなくても、夫に家で見てもらって出かけたりしてリフレッシュします。

  • コロネ

    コロネ

    夫に「俺の休日はいつあるんでしょうか?」と言われてなかなか預けられずにいます

    • 1月31日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    逆に私の休みはいつあるんでしょうか?と聞いてみてはいかがですか?
    仕事してる場合は同じく仕事してるし、専業主婦なら、仕事って理由も使えずずっと2人きりは辛いと伝えてみてはいかがですか?

    • 1月31日
  • コロネ

    コロネ

    そうですね、根気強く言ってみます😣ありがとうございます

    • 1月31日
はじめてのママリ🔰

幼稚園入るまではよく一時保育や託児所利用していましたよ!
あと主人が休みだったら、一人の時間が欲しいからって、どっか連れ出して貰っています。
今日は主人が見る日なので、ゆっくり過ごそうと思います!

  • コロネ

    コロネ

    ありがとうございます。利用出来るものは利用したいのですがなかなか一時保育も予約がとれなかったりで😅

    旦那さんお子さん見てくれる日なんですね!良かったですね!リフレッシュしてくださいね~☺️

    • 1月31日
おちゃちゃ🍵

年齢的にも、疲労が溜まると体の症状が出やすくなったので勤務日数を減らしました。

  • コロネ

    コロネ

    自分の体調に正直に、勤務日数を調整するのって勇気がいりそうですが、思いきって決断出来るのが素晴らしいと思います😊

    • 1月31日