※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

三人目、夫を説得できません。どうしたら良いのでしょう。夫の気持ちが…

三人目、夫を説得できません。

どうしたら良いのでしょう。
夫の気持ちが、少しでも変わるよう、努力してます。

でも、伝わりません。努力するのも嫌になりました。

コメント

ちちぷぷ

あーーーー
どんな感じですか?
我が家も日々説得。日々洗脳してる感じです💧笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟は作りたいからって2人目は平気でした。
    3人育てるより、2人の子供に、お金をしっかりかけてあげたい。
    自分の子は大好きだが、元々子ども好きで無いため、今の状況で十分。
    もう1人増えると、物も増え、育児期間が長くなるのが嫌みたいです。

    綺麗好きな夫なので、三人目説得するため、家を綺麗に保つよう努力してます。

    うちは、毎日、その話したら、逆に嫌になるタイプなので、
    時々、3人目の話題を出してますが、全然ダメです😩
    できたら、2学年差が良いので、焦ってます😔

    • 1月30日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わかりますー。うちと同じ感じです。。
    うちは、自分の自由時間がなくなる(日々子育てしっかりしてくれてます)のも嫌みたいです。=育児期間が長くなる、かもです。

    喧嘩すると、3人目なんか作らないからな!こんなんじゃ、無理だ!と捨て台詞のように言われます笑
    でも諦めてません笑
    ゴメンナサイ、とても共感ですが、アドバイスできずで💧

    はじめてのママリ🔰さんは専業主婦されているのですか?

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方いて、心強いです。
    共感してくれるだけでも、同じ気持ちで一緒に戦ってる人が居るって思えます!!笑


    私は、育休中です。復帰したらフルタイムです。
    なので、定年まで働くから、産みたい!って言ってるのに、聞いてくれません。

    自分の人生、後悔したくない!って言ったら、
    俺の人生でもあるんだからって言われました。

    想定外の妊娠、どうにかできないか考えてます🤣

    • 1月30日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    同じく、戦われている方がいて嬉しいです笑

    わたしも同じく育休中。4月から復帰です。同じく定年まで働くから、産みたいと言ってます。
    これ、産まなかったら後悔しますよねー。
    働いてもお金のことは心配だし、うちは都内なので家も狭く💧課題は山盛りなのですが、なんとかなるかなーと。。甘いかなー。と、不安もありますが、3人目ほしいです。

    旦那さん結構頑なですねー。
    うちはわたしの話より職場の同僚の話がよく響きます。誰か、いないですかねー。3人目いてとても楽しい!とか、メリットを話してくれる方。。

    わたしは夫婦の年齢的に余裕がないので、2学年差!と思いつつ、育休長めにとりたいなと思い(1歳児復帰必須)3学年差で春生まれ狙いたいなーと一人で考えてます。
    夫に、考えたから〜❤と話したのですが華麗にスルーされました😄笑

    • 1月30日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    想定外の妊娠、排卵日付近ねらって誘って数打つのはありだと思いますよー笑
    少しネット見たら、(ママリだったかな?)外に出すにも出し遅れたらしい話があり、出す直前に足で旦那さんを引き寄せるとかやってらっしゃる方いましたよ😂
    でも、はじめからゴムされてしまうのでしょうか笑

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、課題は山盛りですが、子ども3人居たら楽しいですよね。可愛いですよね。
    私も、時々3人居たら大変だろうなって思いもありますが、上の2人の子も成長するし、意外になんとかなるんじゃないかと思ってます 甘いですかね笑

    私も、夫の仕事場にいる3人子どもいる年配のおばさんと、3人兄弟の同僚が居るので、
    3人兄弟の良さを聞いてみてよ!って言ってるのに、聞こうとすらしません。
    私は3人兄弟、夫は2人兄弟なので、良さが伝わないです。

    どうしたら、夫の気持ちが変わるんですかね💦
    私が諦めるのも悔しいです笑

    • 1月30日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    わかりますわかります。二人目1歳になって歩きだしてとっても楽になりました。3人いたら楽しいですよ〜!!なんとでもなりますよね、間違いない😂❤笑!

    そうなのですねー。おばさんや同僚とこちらから話せて、いいところ話してほしい❤とお願いしたいくらいですよね〜。

    旦那さんの思いとしては全くのゼロという感じですか?

    うちなんて夫は一人っ子なのできょうだいいる??の勢いです笑
    それでも二人目まではほしいね!でしたが。。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは、全くの0です。
    その話はもうしないで、作る気ないから!と、はっきり言われてます。少しも考えてくれません😢私の思いに少しも寄り添ってくれないので、悲しいです😔

    ちちぷぷさんは、言い続ければ、3人目チャレンジできそうですか?

    旦那さん、1人っ子なんですね💦そしたら、3人なんて想像できないですよね笑

    始めからゴムありなので、予想外の妊娠は、ほぼ可能性0なんです。😞

    • 1月31日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうなのですね😢本当ですね、全くのゼロとは!少しは考えてほしい!!

    うーん、洗脳のように3人目はって言ってると、旦那も3人目は女の子がいいなど言うことがあるので、ゼロではないのかなと思いますけど、だめだ大変すぎる!だめだー!とよく言ってます笑

    しかも、一人っ子サイコー!で育ってきてるので、なおさら笑

    旦那さんしっかりされていますね😢😢
    もう少し二人が大きくなったらアリかもしれない、、かなぁ。
    はじめてのママリ🔰さんはお若いのでしょうか?時間に猶予があるのかな、、

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!話すと嫌な顔します😥

    たしかに、その感じなら、ちちぷぷさんが言い続ければ、変わるかもしれないですね✨

    私は31です。夫は40なので、これから新生児を迎えるのは辛いみたいです💦

    • 1月31日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    なるほど、年齢的なこともあって躊躇される旦那さまのお気持ちもわからなくはないですー。
    うちはわたしが34、夫が37なので急ぎたいですが、夫は年近いと大変。年離そう?(二人目からそう言ってました)と言うので少しは自分の年齢考えて?と思います笑

    • 1月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    40になって、体の衰えを感じるみたいです💦それで、私も早めに、と思ってます。
    それなのに、伝わらない…

    最近、生理痛で頭痛がすごくてピルを飲みたいんですよね😞でも、妊娠の可能性はとっておきたいし、生理のたびに辛いです😩

    • 1月31日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうなのですねー。それは我々がその年にならないとわからないことなのかもしれない。。
    子ども生むことはできても、育てるには体力いりますものね😢

    それは辛いですね😢それはピル飲みたいです、、
    どんな状況になれば3人目考えてくれるのでしょうね😢??
    3人目復帰後は時短取られたりするのですか?旦那さんの送迎もあるのですか?
    わたしは保育士のためどうしてもフルで復帰。時差出勤が基本なので夫の送迎も朝か夕お願いする感じで。子育てもがっつりやってもらわないといけないので、そこが大変と言われるともう何も言い返せないんですよね〜子どもは大きくなるよ!楽になるよ!としか笑

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は、普通の生活ではなく、それなりに良いものを食べたり、旅行したり、ちょっとは余裕のある生活をしたいから、2人が良いんですよね💦
    3人目で、節約ばかりの生活をしたくないみたいで。
    お金じゃ買えない、5人家族の良さの方が尊い、かけがえのないもだと私は思ってます。

    私も子ども関係の仕事で、時短で働くのは難しいので、フルタイムです。実家の近くに住んでいるので、親にほぼ手伝ってもらいます。なので、夫だけに負担がかかるわけでありません。とにかく、経済的な面ばかり言ってます。あと、子供部屋が二つなんです😓
    ちちぷぷさん、保育士さんなんですね。子ども好きですよね。私も子ども好きで、子育てに、なによりもやりがいを感じてます。

    • 2月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    旦那さんのおっしゃりたいこともわかりますし、はじめてのママリ🔰さんのおっしゃりたいこともよくわかります。共働きされているなら、そこがうまくクリアされていきそうですが、、こどもがもうひとり増えるとやはり経済的に厳しいのかな、、わたしの考えが甘いのかもしれません💧

    そうなのですね、ご両親に頼れるのはありがたいですね!そしたら旦那さん、、いいのでは、、😥
    こども部屋我が家も2つです😂7畳と5.5畳なので、異性であれば7畳の方に2人、3人男なら3人でうまく部屋使ってって言おうと思っていたのですが、どうやらメンズは一人一部屋ほしがるとか、、家も全体的に狭いので困ってます笑

    はじめてのママリ🔰さんもこども関係のお仕事とは色々共通点あって嬉しいです😌子育て楽しいですよね〜こどもって本当にかけがえのない存在だと思います。

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね〜、すでに共働きなので、これ以上収入を増やすのは無理なので、説得材料がないんです。

    私も、同性で部屋を分ければ良いと思うんですけどね〜夫も男は1部屋ないと、かわいそうだよって言ってました笑

    でも、テレビとかで大家族が出てるけど、1部屋なんて関係ない家庭もありますよね。

    結局はどうにかなると思うんですよね〜笑

    • 2月2日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    そうですよね。うちももう無理です笑

    やはりそうなのですね〜最悪、我々の部屋を子どもに渡すかなと、、💧

    息子の保育園の三兄弟ママにも話を聞きましたが、やはり一人一部屋は難しいと言ってました。(そこも男の子二人)
    はじめてのママリ🔰さんのところは次女の子であれば部屋問題は解決しそうですが、どちらが産まれるかはわからないですものね笑

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    また、三人目の話したんです

    もう、2人のつもりで人生設計してるんだから、やめて。可能性0だから、無理、
    って
    何度も言われましたー😔


    人生後悔したくない、これからも三人いたらなって、思っちゃう。って、言ったら

    そんな、脅さないでだよ、だそうです。
    はあー。

    • 2月3日
  • ちちぷぷ

    ちちぷぷ

    素晴らしいですねー!きちんとお話されてて。

    でも、そこまではっきり言われてしまうと辛いですね😢
    でもちょいちょい言ってしまいます、わたしは💧
    脅しなんですかねー💧ある意味1番大きな夢ですよね、今の我々の。子ども3人って。一人では叶えられないことだし協力も必要だけど、奥さんのその夢に寄り添ってもいいのでは思ってしまいます。

    • 2月3日