
コメント

はじめてのママリ🔰
小柄ですが、上が2歳後半90センチ11キロでズボンは西松屋のクラシックシリーズで80~90。上は95~100。
下は1歳半で75センチ8.5キロで下のズボンは80。上は90です。

3姉弟ママ
1歳1ヶ月違いの年子です。
出生体重は、次女の方が800gも大きかったです。小さい頃は、サイズは一緒ではなく、90だったら、下は80とかで、だいたいワンサイズ違いで何とかやってきました。
今、小2小3ですが、2人とも同じサイズです。身長差は、1センチもないです。足のサイズもほぼ一緒です。
双子に見えます。なので、服はだいたいが兼用ですね。一応、上の子、下の子とあったりもしますが、交換したり、お揃いも着るので…
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。何時ごろから同じサイズになりましたか??
下の子の方が出生体重が大きくて、上の子は平均的で、服のサイズが逆転しちゃうのかなと思って💦💦
お揃いの服って何組くらい持っていますか??- 1月31日
-
3姉弟ママ
全く同じなのは、今、小2と小3ですね。それまでは、もったいないので何とかワンサイズ違いでやってたんですが…
学校の体操服も、同じサイズなので、もったいなくて💦
ちなみに、上はだいたいですが3,000g。下は3,800gで大きめです。
買う服は、お揃いや色違いがほとんどです。じじばばがケンカをするといけないからと、お揃いを買ってくれたり。というのも、私の従姉妹がお下がりを山のようにくれるので😊- 1月31日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じサイズもそうですし、ワンサイズでもなぜかもったいなく感じますよね💦💦
うちも大体同じで、上が3200gで下が3700gでした。
同じ時期の検診を見ると、身長は同じくらいなのですが、体重が下の子が大きいです。
そして今は、上の子のウエストより下の子のウエストの方が大きくて、1歳児と0歳児なのにすでに服が共有できる物がちらほらです💦💦
セールのうちに来年のものを買おうかなと思っていたのですが、どうやって買ったら良いかなぁと悩んでいます🙄- 2月1日
-
3姉弟ママ
分かります‼︎悩みますよね💦
トレーナーとかは、袖にリブがあれば、曲げれば長く着れるからと少し大きめ買ってました。
ちなみに、肌着はほぼ共有です。2人とも1歳2歳で同時入園をしたので、一応サイズ違いで用意をしてました。うちは、お下がりを使ってたので助かりましたが💦
買うなら、上の子を目安に買う感じですかね。ほぼ、同じようなものなので😅- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです。
今ニットのワンピースを買おうと思ってて、来年の上の子用に100センチか110センチを買うか迷ってます。2枚同じサイズの方がいいのか1サイズ違いでいいのか(ちなみに服の長さは5cm袖は4cm差で記載されています。)
今、1歳9ヶ月で83cm 10kg弱と8ヶ月で、72cm8kgの2人で、上の子は今80-90cmを着ています。- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦💦
袖3cm差でした。
来年の冬なので、上が2歳半下が1歳半くらいでしょうか。
出来たら2シーズン切れたらいいなと思っています。
ざっくり切るニットなので。- 2月1日
-
3姉弟ママ
2歳半なら、100でも良いような⁇気がしますね。それでも、子供によっては大きいかも⁇
まだ、ワンサイズ違いでいいと思いますよ😄うちの経験上なので…当てになるかどうか💦- 2月1日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
ワンサイズ違いで買うことにしました😊- 2月1日
-
3姉弟ママ
下の子が小学校に入ったぐらいから、身長差が1〜2センチなので、同じサイズにしてるので。
ワンサイズ違いでまだまだ、良いかと思いました。参考にして頂けて良かったです。ありがとうございました😊- 2月2日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
下の子が上の子より出生体重大きかったもので、年子の服って今後もしかして兼用になってしまうのかな??💦💦
と思い質問させて頂きました。