![ゆきんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の息子のトイトレについて相談です。おしっこのタイミングがわからず、補助便座は使っています。3歳まで待つべきでしょうか?
2歳4ヶ月の息子がいます。トイトレについてなんですけどまだうんちが2回しか成功したことがありません。焦ってはいけないと思うんですけどおしっこのタイミングがわかりません。当たり前ですが水分を取ればおしっこが近くなるから1時間おきぐらいに連れて行けばいいんですかね??補助便座はアンパンマンにしているので座ってくれています!!3歳になってから意思疎通できるまで待ってゆるくやればいいんですかね??
- ゆきんこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その子のタイミングがあるので個人差は大きいと思います🥺
姪っ子は2歳すぎでほぼトイトレ完了していましたが、我が子は3歳に最近なりましたがまだ💩なんて一度もトイレで出来たことありませんよ🤣
息子さん頑張ってくれてる方かと☺️✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢です!!
うんち2回成功してるのすごいですね💩💕
うちは、全くです😇
うちは、夏くらいに始めようかなと思ってます!
(なにもアドバイスになってなくてごめんなさい🥲💕)
-
ゆきんこ
やっぱりすごいんですね☺️
トイトレ難しいですけどお互い頑張りましょう☺️- 1月30日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2歳4ヵ月の時に開始して完了したので同じ時期ですね👶
先にトイレとはの説明をして、座るのが目的ではなく排泄を目的にすると自己申告に繋がりました。
-
ゆきんこ
そうなんですね!!どれくらいでオムツ外れましたか??
- 1月30日
-
退会ユーザー
初日から成功だったので、それから夜も外出も普通のパンツです。
なので実質1日でした😄- 1月30日
-
ゆきんこ
それはすごいですね😳😳
もう2歳4カ月ってもう言葉話されてましたか??- 1月30日
-
退会ユーザー
1歳8ヵ月から○語文ではなく、文章で会話していたので2歳4ヵ月は平仮名読めたり、会話もスムーズでした👶
- 1月31日
-
ゆきんこ
え、すごいですね😳
今まだ意思疎通は出来てる感じはするんですけど全然会話成立してません(´・ω・`)まず会話ができることが第一ですね!!- 1月31日
![いくみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いくみ
まず、うんちはおしっこよりもデリケートなんだそうです。
その子によって出しやすい姿勢とかあるし。1度におしっこもうんちもできるようにするのはとてもむずかしいと思います。
まずはおしっこができるように、生活の節目で誘ってみたらどうでしょう?時期的にまだ寒いですし、お子さんのやる気をいちばんに考えた方がスムーズかな、と思うので、ムリさせずゆっくりでいいかもしれませんね😊
-
ゆきんこ
やっぱりそうですよね。。
やっぱり無理をせずに緩くやっていったほうがよさそうですね!!☺️- 1月30日
ゆきんこ
2回できたのも奇跡だと思っています☺️できたときはすっごい褒めました!!意思疎通ができるまで緩くやっていきたいと思います☺️