
妊娠時期、好んで食べた酸っぱい商品と頻度、食べなくなった時期、食に関するストレスや悩みについて教えてください。
【妊娠: 酸っぱいものが食べたくなった人!】
① 妊娠の何時ごろ〜何時ごろまででしたか?
例)妊娠◯ヶ月〜◯ヶ月まで
② 特に好んで食べていたすっぱい商品はありますか?
その理由も教えて下さい!
③ ②の商品はどのくらいの頻度で食べていましたか
例)1日◯個、週に◯袋など
④ ②の商品は何時ごろ食べなくなりましたか?
(それとも妊娠後も継続して食べていますか)
⑤ 妊娠中「食」に対するストレスや悩みはありましたか?
\ ご回答ありがとうございました!(^ ^)/
- はじめてのママリ🔰

ママリ
①初期から産むまでずっとです。
今も絶賛酸っぱいもの食べたい欲にまみれてます😂
②
中華春雨サラダ、酢の物、梅肉です✨
梅肉は、きゅうりや豆腐につけて食べてます。
梅干しそのものは酸っぱすぎるので、↑の程よい酸っぱさが好きです💕
③
週4回は食べます!
梅肉はチューブのを常にストックしています💪🏻
④
元々お酢が好きで、妊娠中は頻度が高かっただけだ、いつも食べてます。
⑤
空腹で気持ち悪くなる→何か食べる→そんなに食べてなくても腹部膨満感がして気持ち悪くなる
って感じで、空腹でもそうでなくてもお腹のモヤモヤ感が常にあります💦

はるちゃん
①息子の時ですが、妊娠初期から出産までずーっとでした😳
②梅干しそのまま、小梅ちゃん(飴)、梅飴(中に梅のジャムみたいなの入ってるやつ)、干し梅のとにかく梅!でした😅
③毎日気がつくと食べてる感じで飴は2、3日にひと袋、梅干しは1日1つ
④産後残ってたものを消費したらブームは終わりました😂
⑤食べ悪阻で梅干し関係ばかり食べていた事もあり、塩分と糖分の規制を毎回かけられてました笑
でも減らしたくてもできない、減らしても減らないでストレスでした💦

Kotori
妊娠10週くらいまで毎日梅シバとところてん食べていました!!
普段梅干しなんて絶対食べないのにむさぼり食べてました😇
10週以降はパタリと食べなくなりました😌

ぽんちょ
①妊娠3~5ヶ月くらいの悪阻の時期です。
②三杯酢のもずくを欲してました!理由はよく分からないんですけど、もずくとトマトばっかり食べたくて食べてました😂
③1日1パックって決めてました!小さい3連で売ってるうちの1つ)
④夜に食べたくなりました!悪阻の症状が強くなっていた時間だからかな、と思います。夜勤にも持っていっていて、同僚に笑われました🤣
つわりが落ち着いたら、急に食べる気が無くなりました!
⑤辛いものを食べたくなったけど刺激物だし、食べ過ぎも良くないかなってあまり食べなかったことがストレスでしたね💦

退会ユーザー
今10週ですが、初期からずーーっとゆかりご飯最強です。
あとは柑橘系のつめたーーい飲み物ですね!
コメント