コメント
ココア
取り敢えず発熱外来等に連絡きて、指示をあおいでみてはどうでしょう?
くう
お住まいの地域名&pcr検査&病院で検索すると出てくると思います~。そこに直接電話して詳細を確認してみてください~
なんともないといいですね!
-
はじめてのママリ🔰
隣町でPCRやってくれる病院があるのでそこに電話したら今から受診可とのことで向かってます。
子供からうつることはないから大丈夫だろうけど両親発熱しているのならコロナの可能性はあるとは言われました。
検査してくれるといいんですが・・
検査対象外と言われたら自宅で安静にします。- 1月30日
-
くう
病院見つかって良かったです!陰性である事を祈っております!何かまたお困りの事がありましたらご相談くださいね!
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
子供がまずPCR検査しました。
私達はこれからするそうですが、結果は週明けに電話でとことでした。
時間がかかるので保育園や職場への連絡に大忙しになりそうです・・
抗原検査ですぐわかれば良かったのですが・・
結果が出るまで不安です。- 1月30日
-
くう
そうなのですね。結果出るまで不安ですね💦週末だからですかね。
ただ、自治体にもよりますが、保健所経由だともっと遅くなるので病院が見つかって良かったです。
うちの場合は夫の濃厚接触者として保健所から連絡が来たのですが、検査キットが届いてそれを指定された日時に保健所まで提出してそこから更に結果判明まで2-3日かかると言われました💦
抗原検査は症状出てないと陰性と出てしまうので、pcrの方が正確らしいですが、pcrの場合、コロナ以外のウィルスにも反応しちゃうらしいのと、既に感染力のない弱体化しているウィルスの死骸?にも反応しちゃうらしいです。
濃厚接触者の方が陰性でも待機期間が長くなるのが辛いところですよね…
とりあえず今のうちにネットスーパーとかに登録しておくといいかもです。既に登録済みでしたらすみません!
本当にただの風邪か、インフルエンザだと良いですね…!
どちらにせよ体調不良との事ですのでご自愛ください。- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
3人検査を受け、幸いにも結果は今日の夕方にわかるらしいです!
本当にありがたい話です!
PCRの方が正確ならば陰性と出てくれればすごく安心します!
コロナ以外のウイルスにも反応となるとインフルとか溶連菌とかにも反応しちゃうってことですかね??
ネットスーパーですか!!
これも幸いうちの市町村では陽性になったらコープか食材などを無料で手配してくれるのです!
自宅にも食材たくさんあるのでしばらくは大丈夫そうです!
ありがとうございます!- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
結果が出て陰性でした!
安心しました😭
ご心配をおかけしました💦- 1月30日
-
くう
良かったですーーー!ホッとしましたね!
引き続きご自愛くださいね。- 1月30日
もも
発熱外来でいいです!
あとインフルエンザの場合、ロキソニンはダメなのでむやみにロキソニン飲まない方がいいです!
カロナールなら大丈夫です!
-
はじめてのママリ🔰
前に子供の発熱などで発熱外来かかったのですが検査対象外と言われて、じゃあ自費でやりますと言ったら2・3万かかると言われました・・
子供からうつる可能性は低いと言われたので今回も子供が先なので検査対象外になるのでしょうか・・
とにかく頭痛と全身の痛みがひどく横になってなっていても辛いです。- 1月30日
-
もも
総合病院で働いてますが、発熱や咽頭痛、頭痛がある人は熱があるないかかわらず発熱外来に回されます。
検査して陰性であればそのまま外来で診察って感じです💦
お子さんのことは言わずにとりあえず検査受けれないんですかね?😭- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
旦那も今朝から風邪の症状があるとのことです。
子供の風邪が強いからよくうつされるのですがこんなに痛いのは初めてです。
今って検査はすぐやってもらえてすぐ結果は出るのでしょうか?- 1月30日
-
くう
横から失礼します。陽性なら無料になります。あと、私の場合は熱は後から来ました。
- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
実際に陽性になった方ですか??
症状で出始めから検査までの流れを教えていただけますか?
普段風邪でもインフル でも熱が出ない体質で、37.4度で自分にとっては充分な発熱です・・
おまけに旦那も子供もとなるとより怪しいです。- 1月30日
-
くう
検査費用ですが37.5以上で咳と息苦しさがある,と少し大げさめにいえば結果が陰性でも無料になるかもです。
うちは、1/11に旦那が咳と発熱で、近くの医師会診療所で抗原検査を受け陽性。1/13から夫だけホテルへ。
翌日私も咳が出始めたのですが保健所経由だと結果がわかるのが翌週と言われ、娘の保育園にも知らせなきゃいけないので、自費でクリニックで検査を受けました。
娘は無症状で陰性(検査費有料)、私は陽性(検査費無料)でした。
とりあえず娘と私は自宅療養となり、しばらくは平熱と7℃台をいったりきたりでしたが、1/15にいきなり9度近くになり悪寒もありました。
娘用のカロナールの座薬が残ってたのでそれを使い翌朝解熱しました。
幸い軽症で、今は夫婦とも治り普通に生活してますが、陰性で無症状の娘濃厚接触者として私の療養期間が終了した1/23から14日間(2/5まで)自宅待機期間です。長い。。。
簡単ですがこのような経緯です。何か他に質問ありましたらお答えいたします!- 1月30日
-
はじめてのママリ🔰
それは大変でしたね・・
言いようですかね。
咳も息苦しさも今はないです。
インフル みたいな感じです。
相談センターに電話かけてみてますがつながりません。
検査当日にすぐ結果が出たのですか??
濃厚接触者とかでなくてもすぐ検査してもらえるのでしょうか?
自費だの家族3人なのでかなりよ高額になりますよね。。
犬もいるので陽性になった場合どうしたらいいものか・・
数日経ってからの発熱となると怖いですね💦
そんなに長期間療養になるんですね💦
職場での反応などはどうでしたか?
かなりのバッシングに合いそうな予感です。。- 1月30日
くう
夫と娘は抗原検査だったのですぐに結果が出ました。私はpcrだったので翌日。
検査の方針はクリニックよって違うと思うので検索して直接問い合わせてみた方が良いと思います。
幸いな事に在宅勤務で、最後の出社日は11月だったので、私側の濃厚接触者はいませんでした。
匿名で感染者が出た旨、メールで告知されましたが。
-
はじめてのママリ🔰
抗原検査ならすぐ結果が出るんですね!
県の相談センターに電話してますが全然出ません💦
そこでどこの病院を受診したらいいか聞けばいいんですよね??
メールで告知・・みんな在宅勤務であれば大騒ぎにはならないですかね?
私も旦那も昨日も仕事してますし保育園も行っているので色んなところに迷惑がかかることが予想されます。- 1月30日
はじめてのママリ🔰
発熱がないんですが発熱外来でいいんでしょうか?
今37.4度です。