![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳2ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳できるか、昼間も必要か悩んでいます。夜中に起きておっぱいを欲しがり、昼間は寝ないことも増えてきています。断乳や昼寝の方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳2ヶ月、夜間断乳できるでしょうか?
昼間もすべきでしょうか?
今は3.4日に一度、夜中に1回起きます。
起きた時はギャン泣きで、おっぱいあげないと寝ません。
マグを渡しても投げて叩きつけ、絶対にお茶は飲みません。
頻度が減ってきてはいるものの…
私は一度起きるとなかなか寝付けず、おっぱいあげるのも乳首が痛くて、最近はかなりイライラします。
昼間は、朝寝昼寝の寝かしつけの時に抱っこであげます。
おっぱいでしか寝ません。
でも母乳も減ってきているのか、最近はおっぱいあげても寝ないことが増えてきました。
眠くてぐずる、片方あげて寝ない、あそぶ、ぐずる、片方あげて寝ない、あそぶ、ぐずる、片方あげて寝ない、あそぶ、ぐずる、片方あげてやっと寝る…ここまで2時間、とかです。
それでやっと寝て置いたら背中スイッチでギャン泣きで起きて、また授乳。
もんんんんんんんのすごくイライラします。
夜は寝るまで親は寝たふりで寝室で放置します。
0時までには大体寝ます。
でも昼間は放置しても絶対に寝ません。
ぐずってギャン泣きして精神的にかなり苦痛です。
本当なら卒乳がよかったです。
欲しがるだけあげたかったですが、、、
苦痛とイライラが増してきて😢
夜間だけ断乳したらいいのか、
昼間もすべきか、
昼間断乳したらどうやって昼寝寝させればいいのか、
どうやってぐずりギャン泣きをおちつかせればいいのか、
昼寝しなかったら全く寝かせなくていいのか?
それとも、このままやっていけば、夜間はなくなっていくのか?
それとも、おっぱいへの執着がひどくなっていくのか?
(現に昼間はすこしずつクレクレが増えてきてます。絶対眠くないタイミングで欲しがったりします)
アドバイスお願いします。
- ママリ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お疲れ様です🙇♀️
うちの上の娘も似た感じで1歳超えてからおっぱいへの執着が増して、元々完母で1日3〜4回まで減ってきてたのに、1歳過ぎてから6〜7回に増えて乳首も痛かったの覚えてます😭
私の場合2人目を妊娠したこともあり、産院から授乳OK出てたので途中まではそのまましてましたが、乳首の限界で1歳3ヶ月くらいで断乳しました!しかも夜間とか昼間とか段階を得ずに一気に断乳しました!
私の場合、私=おっぱい=寝る みたいな感じだったので、初めから2〜3日は旦那に任せました💦
なので旦那が連休になるタイミングを狙ってスタートし、夜の寝かしつけや日中もグズグズしてきたら旦那にパス!公園行ったり遊んで紛らわしてもらってました!夜中もお茶以外に小さいおにぎりや野菜ジュレ、バナナなど美味しくてすぐに口に出来るものを準備してました👍
なので、旦那さんやお母さんなど他のご家族がいらっしゃれば、協力が得られるタイミングで断乳される方がいいと思います!!
![はるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるちゃん
おっぱい中のイライラが伝わって余計に執着しているのかもしれません。
まずは頻度の減ってきている夜間の授乳からやめてみましょう。
飲まなくても寝ている日があるということは、もう夜間は要らないはずですので。
うちの子は昼間、遊ばせて帰りの車で寝かせたり、抱っこで寝る練習をしているうちに飲まなくても寝れるようになりました。
-
ママリ
ありがとうございます。
やっぱり夜間要らないはずですよね。
夜中起きたときにどうすればいいか…
お茶は飲みませんし😭
昼間もそうですが、もともとは抱っこでしか寝ずに、抱っこで寝かせてたんです。
でも低月齢から体重が標準よりかなり重くて、腰など体を壊して限界で…
なんとか抱っこ以外で寝かせようとしてたら、今度は昼も夜中起きた時もおっぱいでしか寝なくなりました😢
添い寝で寝てくれないとどうしようもないです💦- 1月30日
ママリ
夜中にお疲れ様です!!
回答ありがとうございます😢
一気に断乳されたんですね!
夜中にあげるのはお茶じゃなくてもいいのかと、目から鱗です✨✨
連休、次は4月末なんですよね…
それまで耐えられるか…😂
ぐずぐずなどは、やはり最初の2、3日がピークでしたか?
はじめてのママリ🔰
とりあえずお茶を勧めますが、グズグズしてダメだったり、朝方でお腹が空いてるかな?って時はおにぎりにしました!笑
ピークは1〜2日で、3〜4日目くらいからほぼ朝まで寝るようになったので、それ以降はあげていません!
今は夜中起きてもお茶は常備してるので、飲んで寝ます!
そうなんですね💦
夜だけでもなんとか協力してもらえるといいですね😭
ママリ
なるほどー!やっぱり3.4日なんですね✨
頑張ってみます😆