
7ヶ月の次男が夜中1時間ごとに起きて泣く。抱っこしないと寝ない。昼寝も同様。日中の興奮が原因か。スマホは控えているが、限界で相談。
これは夜泣きですか?
昨日で7ヶ月になった次男ですが
数日前から1時間ごとに夜中起きます😅
今まではセルフねんねの達人で
夜中も授乳するとぐっすり寝てました。
今は抱っこスクワットしないと
寝らずおいても泣くので抱っこのまま
寝かせてます😭昼寝も同様です。
はいはいが少しできるようになり
行動範囲が広がって日中の興奮?が
原因なのかな?と思っています。
いつもはスマホは控えてますが
今日は冷え込んでいるし
限界でご相談です🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
こんばんは☺️
うちの長女も7.8ヶ月くらいから夜泣きが始まりました〜!
色んなことが分かるようになり、刺激を受ける日々なので、成長してる証かなと思います。
今は朝までぐっすり寝るようになりましたよ♡
あとは単純に部屋が寒いとかもありました。
少し暖かくしたらよく寝たりとか。

やっぴー
寝かしつけにバランスボールめっちゃいいですよ!
私は夜泣きはないですが、寝付きが悪くなって、よく使ってます☺️
バ
もう使ってたらすみません!
-
はじめてのママリ🔰
バランスボール聞きますよね!!
上の子もこのくらいの時期
2週間くらいの夜泣きだったので
長引きそうであれば購入しよう
かなと思います☺️
有難うございます!!- 1月30日

ママリ
うちは上の子も下の子も歯がはえだす前に夜泣きがある感じでした!
歯がはえだすたびにです😅
下の子も先週歯が出てきたのですが、それまで1週間くらい1時間おきに夜泣きしてまして😃💦上の子が10ヶ月くらいではえてきたのでこんなに早いと思わず、とにかく抱っこ、おっぱい、ハイローチェアとか色々試しましたが歯が出てきたらぴたっとなくなりました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
なるほどー!!!
確かに指しゃぶりというより
指噛みでした!!😩
多分歯茎は痒いと思います!
うちも上が確か10ヶ月くらいかと
思います☺️
まだ4日目なので我慢の時ですね!笑
早く終わってほしいです😭
有難うございました!- 1月30日

まま
日中の睡眠時間が長いとか
眠たくないのに寝かせられてるとかはないですか?
うちは5ヶ月頃に前ほど寝なくなってしまったので
お昼寝の時間とかを気にしたらよく寝てくれるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
日中は大体3〜4時間の睡眠です!
夜は20時ちょっとから寝かせて
必ず23時に起きます笑
トータル14時間睡眠くらいなのですが寝過ぎですかね?😩
私もちょっと調整してみます!
有難うございます🙇♀️- 1月30日

PUNI
うちの次男も最近ちょこちょこ夜中におきるようになってしまいました😨
寝てくれーって感じですよね😭
やはり原因は歯なのかなって思ってますね😭
今上の歯が生えている真っ最中で、歯ぎしりとかしてます💦
生えそろったらおさまるのかなぁ‥
早く夜通し寝たいですね😩
はじめてのママリ🔰
やはり夜泣きですかね😅
今まで手がかからなすぎたので
逆に心配でした😅
頑張って抱っこしようと思います!
部屋は暖房つけると
怒るので手をつないで一緒に
ぬくぬく寝ています笑
こんな夜中に有難うございます☺️
がんばれそうです!!!