※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sai
子育て・グッズ

生後3ヶ月の女の子の生活リズムが遅く、改善したいです。原因は夜遅く子供を寝かせていることや夜中の授乳で朝が辛いため昼まで寝てしまうこと。生活リズムを整えたいです。

0歳児の生活リズムについてご相談です🥲

生後3ヶ月の女の子を育てています。
生まれてから遅寝遅起きが続いており、改善したいです。
一日のスケジュールはこんな感じです。

23:00 寝かしつけ開始
1:00 本格的に寝る
4:00 授乳
7:00 授乳
11:00 起床
15:00 買い物・散歩
18:00 夕ご飯準備
19:00 夜ご飯
20:00 旦那風呂
21:00 私、子供お風呂

この生活リズムになってしまっている原因としては、

・旦那が帰ってくるのを待っているので、子供をお風呂に入れる時間が遅い。

・私と子供がリビングで寝ているので、子供を寝かせる時間が大人の寝る時間になってしまっている。
 (都内1LDKの部屋で、旦那は仕事があるので一人で寝室で寝てます)

子供を一人で寝かせるのが心配で、自分が眠るまでリビングの目の届くところにいさせており、自分が寝るタイミングで子供を寝かせているので、どうしても寝かしつけが遅くなってしまいます。

それと夜の授乳で数回起のされるので、私自身も朝が辛く、昼前まで子供と一緒に寝ちゃいます。

昼まで寝ていると、一日が短く感じ、だらだらとした生活になってしまうので、直したいです。

アドバイス宜しくお願い致します😢👍

コメント

ナッキー

私もそんな感じでした~❗そして今でも幼稚園がない日は起きるの遅いです😂
大人の寝るタイミングになるのわかります~💦うちもいまだに下の子はそうです😅
旦那さんが帰る前にお風呂を済ませていたら早くなりませんかね🤔

ぺぺロン

2ヶ月半の女の子が居ます☺️
20時に旦那さんがお風呂の時に入れてもらえないですか?たかが1時間の差かもしれませんが21時は遅い気がします😭
うちは朝8時頃起きて17時〜19時の間でお風呂に入れて、21時〜23時にはもう寝てます🙌
お風呂が遅いと寝る時間も遅くなっていくのかなと最近思っています💦

あんこ

1人目って適当になっちゃいますよね😁
でも離乳食始まったら11時に起きたんじゃ厳しいので、改善してくと楽だと思います😊
旦那さんが帰る前にお風呂入れて、旦那さんのごはんは温めたりするだけにしておいてあとは自分でやってもらって、saiさんは寝かしつけ、寝たらダウンライトで静かにできる家事だけやってあとは全部明日にまわしてのんびり...とかじゃだめそうですかね?
うちは上の子の時旦那が22時帰宅の仕事だったので、旦那は忍者か?ってくらい静かに帰宅してごはん食べてました🤣

めっちゃん母

同じく3ヶ月女の子です👧
夜長よく寝てくれますね❗羨ましい(笑)
我が子は生活習慣ほぼ毎日一緒です。昼寝がズレるくらいかな?
とりあえず、朝と夜のリズム崩さないようにしています。

6~7時 起床
8~9時 授乳
9~12時 昼寝、買い物
12時前後 授乳
13~15時 昼寝、授乳
16時 姉たちの保育園迎え
17時半頃 風呂、授乳
風呂上がり うたた寝
21時 寝室へ 授乳
21~22時  就寝
0時 授乳
2時 授乳
4時 授乳

って感じです。

私の場合は、1人で娘3人お風呂入れていますが、saiさんのお風呂事情もあるでしょうし、時間は仕方ないので、お風呂上がったら部屋を暗くして寝かしつけを頑張ってみてはどうでしょう?また、朝は、9時までには起こした方がよいと聞きます。起こして窓越しを太陽浴びて朝を認識させる❗
今のうちに、リズム作ってあげて離乳食期に繋げられたらよいかと思いますよ😌

ポケ

旦那様の帰宅を待たずにお風呂に入れればいいのでは?
我が家その頃主人の帰りも遅いので、主人無視で17時ごろにはお風呂入れてました😌
大人のペースに付き合わせずに、心配であれば主さんがお子さんのペースに合わせては?
今のまま遅寝遅起きはお子さんの成長に必要なホルモンの分泌が減ってしまいますよ。結果、近い将来の話であればいらいらしやすい、癇癪の起こしやすいいわゆる育てにくい性格になったり、遠い将来であれば病気になりやすい身体になります。
寝かしつけは遅くとも21時までに、起床も遅くとも9時までにして日光をたくさん浴びたいところです✨

ままり

わたしも似たような生活リズムです😂そして昨日、似たような質問をしました😂!!

うちの場合は
22時最後の授乳
23時寝かしつけ
23時半 就寝
 ↓ 一度も起きず
7時半  起床
8時   授乳
8時半  朝寝
11時  本格的に起床
 ↓ 一日すごす
20時  夜ご飯
21時半 お風呂

...ですがやっぱり20時、21時には寝かせたほうがいいみたいですね。
うちは夜ご飯・お風呂をどのタイミングにするかが悩みどころなのですが急には変えられないだろうと思うのでひとまずここから2週間ほどは22時就寝にできるよう、8時半までにお風呂に入れることを徹底しようと思っています。
答えになっていないかもですができるところから調整していきませんか?🌟
ちなみに、ネントレで有名なインスタグラマーさんいわく、就寝時間ではなく起床時間を決めるほうが生活リズムが整いやすいそうですよ!

ママリ

我が家の娘は

7時  起床授乳
絵本とお歌タイム→朝寝
10時  授乳
11時 お散歩
12時 お昼ご飯
13時 授乳
15時 娘お風呂
16時 授乳
18時 晩ご飯準備
18時半 娘のうたた寝中に私のお風呂
19時半 授乳
20時半 娘寝室で寝かしつけ
21時 夫帰宅→夫お風呂
21時半 晩ご飯→二人でお話しタイム
23時 最終授乳開始
24時 全員で就寝

暗くて静かになると娘はストンと寝てくれます。他の方も書かれてますが、少し寝かしつけの時間以降は出来るくらいにリビングの光を落としてみる。夫婦の会話やテレビの音量を変えてみるのもいいかもしれませんね☺️
あと、我が家は夫の帰宅が遅いのでお風呂は私が体力あるお昼に入れてます😅
用事があってお昼に入れれない時は17時半頃から入れます☺️

ひなっこ

下の子が生後3ヶ月です👶

お風呂の時間を早めてみてはどうですか?
後は大人は寝ていなくても21時以降はリビングの電気は暗くする🤔
そしてsaiさんも出来るだけ早く寝ましょう☺️


うちは17時前後に上の子も一緒にお風呂済ませますよ😌
そしてそこからは眠くてグズグズで泣いて大変ですが、20時過ぎてから上の子と一緒にお布団に行ったらミルク飲んでそのまま寝ることがほとんどです!
リビング横の部屋を寝室として使っているので、寝かしつけ始まったらリビングも電気消してます。キッチンの小さな明かりだけです😅
主人は子供たちが寝てから帰宅することが多いですが、暗い中静かに行動してます🤣
私も22時頃には寝てます!
子供たちと寝落ちしてることもありますし😂

夜中は2~3時に1回起きて、
朝は7時前後で起きます👶

sai

みなさん、アドバイスありがとうございます😊
出来るところからやってみたいと思います♪