※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の寝かしつけと睡眠中の悩みについて、抱っこ以外で寝る方法や音に敏感な悩みに対するアドバイスを求めています。息子は手術を控えており、少しずつでも改善したいと考えています。

先輩ママさんにお伺いします。
寝かしつけと睡眠中の悩みです。。。

①息子は絶対抱っこじゃないと寝ません😭
抱っこでしか寝ないお子さんが
抱っこ以外で寝るようになった時期やきっかけ
練習方法など教えて下さい。。。

②普段息子と2人で生活していて
一緒に遊んだりはしますが割と静かです。
その為なのか大きな音や声が苦手で泣き出します。
さらに、睡眠中は関節が鳴る音でも起きるので
主人と2人そーっとそーっと生活しています。
お喋りもヒソヒソ声です😭
そろそろこれをどうにか解決していきたいと
思っているのですが何か方法があれば
アドバイス頂きたいです😭

短期間で改善出来るとは期待していなくて
一歳に向けて少しずつ変化があればと思っています。
数ヶ月後に訳あって息子は手術を受けるのですが
このままでは入院中本人もきついと思います。

なにか少しでもヒントになれば嬉しいです。
どうかよろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

うちも抱っこでしか寝なかったです😭なので5ヶ月の時にネントレしました。
泣かせて放置のネントレは向いてなかったので、眠そうにしたらひたすらトントンするネントレにしました。
ネントレ前は音に敏感でしたが、ネントレのおかげで自分で再入眠できるようになったので、音で起きなくなった&起きてもすぐ寝られるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ動き回る前にネントレしておくべきだったと後悔してます😭最近はもう一人で立つのでウロウロ遊んで横にもなってくれなくて😭でも確かに抱っこして眠そうになってからベッドに降ろすとか、そんな感じで試してみると良いかもですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月30日
ぴか

①お気に入りのタオルとかはないですか?
うちの子も抱っこでしか寝なくて困っていた時期がありましたが、家にある布製を並べてお気に入りの枕カバーを見つけてからは抱っこしなくても寝てくれています!

②日中に音楽を流して徐々に音量を上げていくのはどうでしょう?
現在、心理学生で保育のことも勉強しています。講義の中でこの方法を聞いたことがあります。実際に行ったことがないので何とも言えませんが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにタオルとかはずっと触ったり口元に置いたりしているのでなるほどと思いました!試してみます!
    まずは大きな音に慣れさせることからって感じでしょうかね。日中の起きてる間も音に敏感なようなのでそこから改善出来るようにそれも試してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

私の子も抱っこでした

新生児期?1.2ヶ月?くらいまでは足音や関節で起きたので起きてる時に掃除機や食器洗う音をガンガンに鳴らして慣れさせました。

私の子も泣こうが意地でも腕枕や添い寝トントンしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活音たれ流すのがこんなに大事だと思いませんでした😭元々私自身も物音たてて行動するタイプではなかったのでなんだか後悔しています。そういうのも一つの努力なんだなぁと。意地でもって言葉が身に染みます😭根気よくがんばります!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣きとかで抱っこ紐で寝かせてしまうことも多かったですが、割と置くと起きなくなりました。

    でも今は赤ちゃん返りで抱っこじゃないと寝ないの逆戻りです🤣🤣
    泣こうが添い寝トントンまた続行してます!

    頑張りましょう!!

    • 1月30日
まるこめ

うちの子も抱っこでしか寝ませんでした💦
①寝る時は基本抱っこでしたが、8ヶ月頃から夜の寝かしつけの時は基本布団に置いて部屋を暗くして寝たふりをしてました😂
最初はやっぱり抱っこしてと泣くので抱っこしてましたが、徐々に減って今では夜は寝室に行くと1人ゴロゴロして寝てくれます!
基本私は寝たふりです😂😂
ちなみにお昼寝はまだ抱っこで揺さぶってます😂😂

②眠りが浅いのかな…🤔うちも結構静かです。お昼寝でも眠りが浅い時は小さな音でも起きてましたが、眠りが深いと普通にテレビつけてても起きません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遊んでウロウロしてじーっと横になるってこともしないので、もっと早めにネントレしておくべきだったと後悔しています😭ひたすら寝たフリはよく聞きますね!何度かやってみたことがあるのですが、私が根負けしてしまって😥もう一度頑張って根気よくやってみます!

    静かにしていると起きることはないのですが、物音がすると起きるんですよね😭無音の環境に慣れてしまっていそうです。あとはきっちり2.5時間サイクルで生活しているので、もしかしたら疲れとかそういうのが足りない可能性もあるかもしれません。サイクルが出来上がっていたせいで眠りが浅いとかはあまり考えたことがなかったので、そこを見直してみます!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 1月30日
つーてぃー👶🏻💛

すみません。現在生後5ヶ月なので状況が違い、質問者様の求めてる答えにならないかもしれませんが…。


生後4ヶ月の時に睡眠後退してしまって、21時に抱っこで寝付いて3時まで抱っこしないと起きてました。
2週間くらいは耐えてましたが、旦那からもねんトレした方がいいと言われ、実行。
🌟18時半お風呂、19時ミルク、その後ゲップさせてオムツ替えて暗くした寝室に行き寝る時の音楽をかけ、ゆらゆら抱っこ。寝そうになったらベットに置いて2分トントン。
退室。
※その後は絶対抱っこしない
泣いていたら2.5.7.10.12.15.17.20分と間隔を空けて側に行きトントンして声かける(2分間)

をしてました!初日は1時間泣き続けてましたが、30分→15分→5分と短くなり、1週間後には10分抱っこしてベットに置くともぞもぞとして5分後には寝るようになりました!!

今では19時半〜6時半〜7時まで夜通し寝るようになったので旦那とゆっくりご飯も食べれるようになりました☺️

生後10ヶ月ともなると重たくて身体的にも辛いと思うので、無理し過ぎないでください😭!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違って下にコメントしてしまいました。すみません!

    • 1月30日
すー

①ありきたりですが寝る前のルーティーン決めて寝る時間なんだなって認識させてトントンとか添い寝とかですかね?トントンするのも寝ている時の呼吸に合わせる感じでだんだんゆっくりにしていくと眠気をさそうみたいです。あとはおしゃぶりが使えればおしゃぶりを入眠に使うのも一つですね。私の場合はどんどん重くなるのにずっと抱っこなんてしてられないぞって思って2ヶ月になる前くらいから手触りの良いぬいぐるみと一緒にベビーベッドに置いて放置の泣かせるネントレで一週間くらいで寝るようになりました。強行パターンなのであまり大きくなってしまうと自分で動けるし体力もあるので効きづらい気がします💦
②昼寝の時にオルゴールかけて寝るようにしているからか夜も寝た後に私、旦那と時間差で寝室に入って少しガサガサ物音たてても起きないです。厳密には起きてる時もありますが自力で眠れるのでまたそのまま寝ます。日中は生活音とかある程度あった方が聞き流す音との区別がつくって聞いたことがあるので静かになりすぎないように音楽流しっぱなしにしてたりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ルーティン大事ですよね😭今のところお風呂→保湿→お着替え→授乳→抱っこで、添い乳なら50%くらいの確率でそのまま寝ますがあまり添い乳もしたくなくて😭
    そうなんですよ、今からネントレは無理かなと諦めていました。ほんっと全くじっとしてなくてウロウロ遊んで回るので自力で寝るなんて皆無かと😭でもなんとか色々試して頑張ってみます!
    日中の生活音たれ流すって大事なんですね。ほんとに今になってそう思います。元々私自身が静かに生活していたので一人でうるさくするのがよくわからなくって。私も今日のお昼寝から早速音楽試してみます!なんでも根気よくやってみようと思います!ありがとうございました🙇‍♀️

    • 1月30日
はじめてのママリ🔰

ネントレは過去に泣かせるネントレを断念してしまって、ホントにその時期にしっかりやっておけば良かったと後悔しています。しっかりされてて凄いですね🙌再度試みようとしたのですが、もう自力で動けるようになっているのでウロウロしてしまってじっとしてくれないんです😭でも確かに抱っこで眠くなるのを待ってからベッドに置いてっていうのはいいかもなぁと上の方のコメントでも思いました!もう一度頑張ってみます!ありがとうございます🙇‍♀️