※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆんちゃん
子育て・グッズ

生後21日の赤ちゃんが便秘で困っています。母乳中心の食事で、うんちが出にくい状況。新生児でも便秘はありますか?食事が影響している可能性はありますか?

生後21日の赤ちゃんのうんちについてです。
ついこの間までは『んっ!』って気張ったらすんなり出てたうんちが、ここ2、3日は『ん゙~~~』とかなり苦しそうに顔を真っ赤にして気張っても出なくて、娘もしんどいのか泣きだします(´•ω•̥`)
何とか出る事は出るんですが・・・可哀想になります( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
今はほぼ母乳で、1日に2回ほどミルク足す感じです!

新生児でも便秘とかあるんですか?
また私の食べてる物が母乳に影響してうんちが出にくくなってるって事も有り得ますか??

コメント

くま

うちの子も新生児で便秘になりました。
おむつ替えの度にうんちがついていたのが、あるときから突然、1日一回、2日に一回、、と間隔が空くようになってしまいました。
あまりにひどい便秘でミルクも飲めなくなってしまったので病院に行き、綿棒浣腸をしてもらいました。
私もゆんちゃんさんと同じことが気になり、看護婦さんに聞いてみましたが、お母さんの食事でそこまで影響することはないから、あまり気にしなくていいよ、と言われました。
ネットで検索してみると、便秘になりやすい食べ物もでてきますが…笑
相変わらず今も便秘ぎみなので、定期的に綿棒浣腸しています。

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    返信ありがとうございます!
    一応うんちは1日に数回でるんですが、出すのに一苦労・・・って感じで(><)
    綿棒浣腸って癖になったりしないんですかね?

    母乳の為に良いもの食べないとって思うんですが、妊娠中に比べちょっとだらしない食生活になってます(´•ω•̥`)

    • 8月13日
くま

今の時期は暑くて汗もかきやすいから、いつもより多めに水分(母乳、ミルク)あげてね~、とも言われました。

deleted user

赤ちゃんは踏ん張る力が弱いため、便秘になりやすいみたいです😢
うちは3日間出なければ、綿棒浣腸をやるように指導されました!
取りあえず、毎日お腹を「の」の字にマッサージしたりしています!

  • ゆんちゃん

    ゆんちゃん

    力が弱いから、あんなに顔を真っ赤にして必死に気張ってるんですかね?( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
    1日に数回少量ずつ出るには出てるのでそこまで便秘っていうわけでもなさそうですが、苦しそうなのを見てる私が辛くなります(´•ω•̥`)
    のの字マッサージやってみます!(><)

    • 8月13日