※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

はけ口がないのでここではかせてください。最近なんだか毎日がつまらな…

はけ口がないのでここではかせてください。
最近なんだか毎日がつまらなくて憂鬱です

週3は丸一日ワンオペ、残りの日も夕食、お風呂の時は居てくれますがそれ以外は試験の勉強の為ずっと外に出ています。
家は1歳ともうすぐ3歳になる子供がおり家もアパートのため狭く
外で勉強するのは仕方ないと思っています、
コロナ禍だし子供二人を連れてなかなか外に出歩きたくなく家にこもりっきりになってしまっているのも悪いかもしれませんが
本当にストレスです。
下の子が数日前からとてもグズるようになり、上の子も構ってもらえないと泣きわめいたりします。下の子を構ってばかりで寂しくさせてしまって申し訳ないです、
、、と考えているうちに旦那にもう少し子供の相手をしてほしい、遊んであげて欲しい、と言う気持ちになってきてしまいました。
これとは別件ですが、私が専業主婦で家計も苦しいようで生活費が足りない、と、レシートを全部見せても これじゃあやばいよ と納得しない様子。食品も私がおやつを我慢したり日用品も最低限のものしか買っていないのに、、どうしていいかわからないし肩身が狭すぎて泣けてきてしまいました。
泣くことを嫌う夫は 何に泣いとんの?と半ギレ
泣いている理由を説明したところで言い合いになったり
自分を責めるようなことばかり言われるので
泣く理由は話しません。

皆さんはストレスをどう発散していますか?
食費日用品は月5万ぐらいで私は普通だと思うのですが多いですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

食費日用品で5マンはすごくないですか?私大人1人と1歳と3歳で食費日用品月5マンですよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに、、もやし生活とかにしない限り5万以内に抑えられない気がして、気が滅入ります。。

    • 1月29日
メルル

5万円はすごいと思います!!偉いです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私用のものはお小遣いから出すんですけど、、節約ワザが知りたいです、

    • 1月29日
ソラママ

食費と日用品で5万じゃやっていけないです。


うちの旦那さんも資格のため勉強してる時期ありました。共働きのため土日も勉強すると週7ほぼワンオペです。

私なら保育園入れて働きに出ちゃうかもです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり働くのが1番ですよね、、4月から出ようと思っています!

    • 1月29日