※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事先まで1時間弱かけて通っている方いますか?正社員とパートどちらですか?パートの方が給料は低いけど、融通は利くか気になりますか?急な用事で帰らなければならない時、周囲の反応は気になりますか?

1時間弱かけて仕事先へ行ってる人いますか?

正社員ですか?パートですか?

やはり正社員よりパートの方が給料は低いけど
融通はきくんですかね?
(子供の送り迎えや病院へ行ったりなど
急な保育園からの電話で帰らなければ
いけない時など)

皆さんからしたらこいう事があった時など
(帰るのかよ、忙しいのに迷惑、しょっちゅう
帰られると教える気になれない)など思ったり
しますか?

コメント

ママリ

1時間半弱です❣️
正社員です😊💡

けい

1時間かかります。
正社員です。

うちは自分の仕事さえこなしていれば有給使えるので、パートよりも融通がききます。

私はそういうことがあったとしても迷惑とか思ったことないですし、逆に周りも理解があるので大丈夫です!

はじめてのママリ🔰 

結婚前ですが通勤1時間ちょっとありました☺️💓
 
仕事が特殊だったからかもしれないですがお子さんいる方も居ましたけど全然帰ってもらってましたよー
私は全然迷惑とか思わなかったです⋆*

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どいう系のお仕事について
    たんですか🤔

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

     
    花屋です𓂃٭
      
    正社員は少なくほぼパートさんの会社でした☺️
    パートの方には1人でお店に居てもらうこと少なかったので融通効きやすかったんだと思います☺️

    • 1月30日
はじめてのママリ

通勤1時間30〜40分、正社員です。
遠すぎて延長保育になるギリギリです笑
急な呼び出しや休み、なんでも融通効きます!
皆そうなので迷惑とかもないです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    週何回くらい出勤されて
    いたんですか?😖

    • 1月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通の週5土日休みです!

    • 1月30日
かぴばら

通勤片道1時間でした!

私の場合、接客業でお客様一対一の対応でしたので
お子さんがいる方は体調不良などで早帰りするパートさんなどいましたよ!

その時間の接客がなければ帰って頂いても大丈夫でしたが
お客様の予約があるのに当日の朝、行けないって言われたのは困りました(^^;;
休みの従業員などを代わりに出勤させたり対応するのが大変でしたがその後の自分の代わりに出てくれた従業員への対応次第、お菓子を買って渡すなど、気分は害しないと思います!

はじめてのママリ🔰

1時間半かかります!子どもの保育園が通勤とは逆方向なので送ってからとなると2時間近くかかります😨正社員ですが、時短をとってるし周りの理解もあるので続けられてます(^^)