
グループホームで働いている女性が、出産後の働き方について相談しています。退職時期や保育園・新しい職場探しのタイミング、1歳児を持ちながらの介護系の仕事について知りたいです。
まだまだ先の話なのですが、私は今グループホームで働いています。
通勤に車で40~45分かかり
夜勤、早出、遅出があるし、1日8~16時間勤務
土日祭日等関係ない勤務なので出産後は働くのが厳しいです。
私の希望としては妊娠8.9ヵ月頃退職し
子供が1歳くらいにまた介護系の仕事に復帰したいのですが、その場合保育園探し、新しい職場探しはいつごろから始めるべきですか?
あと1歳児を持ちながらだと
ディサービス、ホームヘルパー、老健、、、
どこがはたらきやすいんでしょうか?
- めー(8歳)
コメント

3boysMAMA◡̈♥︎
私は働きたい時期の2ヶ月前から保育園を探しすぐに入れそうだったので入る予定、と伝えて仕事を探しました!
見つかったら慣らし保育のために1ヶ月後くらいに入社することを伝えて、慣らし保育をしましました¨̮♡︎
小さい子がいると夜勤、保育園が休みの日曜日とかは大変なので、私ならデイサービスかホームヘルパーがいいかな、と思いました!
ホームヘルパーは癖がある人が多そうで私はちょっと避けますが、デイサービスは夜勤もないし土日曜休みのところ多いし昼間ピッタリと帰れるところま多いので(*´˘`*)♡

こうたん
グループホームで働いてますよ(^^)
私はその中ではディやヘルパーかな?とは思うんですが今9人見てる所をディだと何十人見なきゃいけない職場体力的に辛いかな?と思います。ヘルパーはやった事無いんですが一番時間的にも都合がつくかもですが保育園で呼ばれた時行く予定のご家庭に行けない場合ちゃんとその事業所がやってくれるのかって考えてしまいます。
4月入園予定ならそれまで探して慣らし保育などあるので4月の半ばや5月位に仕事するような感じがいいのかな?と激戦区だと逆に仕事ついてないとなかなか入れない状態だと思います。
-
めー
今グループホームでは夜勤とかされてますか?
やっぱり保育園に入れるまで時間がかかったりするんですね・ω・`)・ω・`)- 8月12日
-
こうたん
夜勤してます(^^)主人が休みの日に合わせて夜勤をして。
保育園に入るまで地域によるんじゃないですかね?- 8月12日

MAXとき
時間的にはデイかな?
ヘルパーは私もちょっと怖いので...
グループでしか働いたことないですか?
そうなるとデイは結構ハードですよ
覚える人数も相当ですし、車で送迎は悪天候の日とても嫌ですし、特浴とか面倒ですし、重度もいれば軽度もいるので性格面で面倒な人も
だったら私は特養とかのパートになるかな〜
まだその方が人の出入りが少なくていいなと
フルパートならそこそこ収入できますし、夜勤しなくていいし
-
めー
グループホームのみです。実習とかでしかディもヘルパーも行ったことないんですよね( ̄▽ ̄;)
特養パートもいいですね(^^)- 8月12日

オトッペ♪
私も介護職で高齢、障害経験あります。
今は障害のデイですが毎日来る方が違う事や送迎など、大変です。
経験はありますが、基礎情報も少なく、見る時間も無いので、勘だけで仕事をしていて、
危険な事も多々あります。
高齢のデイも同じ感じにはなると思いますし、
パートの方で回している感じなので、癖が強い人などもいて、人間関係が大変に感じる部分も多いと思います。
ヘルパーは個々での対応になりますので、何をどこまで?というのは自分で判断する事になる範囲も多いので、私は怖いなぁと感じます。
あとは高齢で、特養か老健になりますが、
老健は医療処置が多く、看護職が強いので、
嫌な言い方をすると、その下で使われ走りまくる可能性が高いです。。
というのを考えると、子供がいて土日休みがあって、定時で帰れる可能性が高いとなると、
特養かグループホームの常勤パートかなぁ?
-
めー
あまり使われるって言う状態が耐えられないかもです(;´・ω・)(笑)
常勤パートいいですね(^^)- 8月12日
-
オトッペ♪
看護師からしたら介護職はパシリで、酷い人だと、ストレスのはけ口にされちゃう事もありました。。
(看護職の方全てではないので、あくまで私が出会った中での事ですが💦)
常勤パートだと日勤だけで大丈夫ですし、
入浴介助は毎日になっちゃうかもで、
ボーナスも寸志程度ですが、
他の人も介護で専門性もある方が多いですし、
経験もあるなら、採用率は高いと思いますよ(*^^*)
常勤希望でしたら、途中からでも登用はしてもらえると思います。
気をつけるのは、あまり仕事が出来すぎると思われ無い事ですかね💦
丸投げされたり、常勤スカウトが頻繁だったりでストレスになるかもです(苦笑)- 8月12日
-
めー
介護施設の看護師さんてたしかにそのイメージありますね
←偏見(笑)
収入は正直お小遣い程度でいいと思ってます。
回答ありがとうございました(^^)- 8月12日
めー
スムーズに入園できるんですね(^^)
残業があまりない職場にめぐり会えるようにいい職探し、保育園探し頑張ります✧ʕ̢̣̣̣̣̩̩̩̩·͡˔·ོɁ̡̣̣̣̣̩̩̩̩✧