
子どもの塾で、ママ友同士の会話で、1人のママが子ども2人目を諦めた理由を話していた。そのママは旦那の問題をオープンに話しており、他のママはその理由に興味を持っているが、仲はあまり深くないようだ。気になる出来事だと感じている。
子どもの塾のママ友同士なんですが、
子ども2人目諦めたって言っているママがいて、
私はそーなんですねーって感じであまり突っ込んで話ししなかったんですが、、(あまり聞かれたくないかなと思って)
1人のママ友がそれはどーして?って聞いたら
旦那がホルモンで立たなくなったと言っていて、、
そんなにオープンに言ってくれるママなんですが、、
自分から言うって事は別に聞かれても良いから言ってるんですかね?
どーして?って聞かれてどー思ったのかな?と思ったりしました。
塾で子どもを待つ5分くらいに話す程度でそこまで仲は良くないと思います。
ちょっとどーだったのか気になりまして😅
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

ぴぃ
その短時間の中で2人目諦めたっていう話を出す時点で聞かれてもいいと思ってるんじゃないですかね😅
すごいなぁ😂

退会ユーザー
自分から言うってことは聞いて欲しかったんじゃないですかね😅でも私ならはじめてのママリ🔰さんと同じく深くは聞けないです💦
-
はじめてのママリ🔰
やはり自分から言うって事は聞いてほしいって事なんですね!
そんなに仲良いわけではないので、どこまで深入りして良いもんなのか気になりまして😅
ありがとうございます😊- 1月29日
はじめてのママリ🔰
やっぱり自分から言うって事は聞いても大丈夫って事なんですね!
よかったです!ありがとうございます😊