※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
妊活

1歳4ヶ月の息子がいる女性が、二人目の妊活開始について悩んでいます。息子の成長や自身の気持ち、家族の距離などで不安を感じており、同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。

二人め妊活開始について

現在1歳4ヶ月の息子がいます。
本当は1歳になったら妊活を始める予定でしたが、歩くのが遅く、先伸ばしにしました。理由はマンションがエレベーターなしの4階にすんでいるので、妊娠してからは息子を抱っこしての昇降は危ないと思ったからです。
現在は歩くようになり毎日部屋の中をスタスタ歩いています。
階段はまだ昇降でにないので、もう少し先伸ばしにした方が良いかとも思っています。

ただ、問題が私の気持ちです。息子が可愛くて可愛くて仕方がない日々を送っており、妊娠をしたら今までのような抱っこやおでかけができないこと。悲しい思いをさせるのではと…

二人めがほしいと言っているのに、何をいっているのかとも思われますが、とても心配です。

実家、義実家共に遠方ですぐにはこれない距離にあるので、切迫になったらとか色々考えてしまいます。

二人目妊活で同じような方はいらっしゃいますか?どのようにされたか教えていただければと思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お気持ちわかります!既に子供がいると、1人目の妊活の時とはまた違いますよね🥺
私は息子との時間も大切にしたいし、2人目の育児も少しでも余裕を持ちたかったので、2人目が産まれるタイミングは息子が幼稚園に入園してからがベストかなぁと考えています。

うちも両家ともに遠方なので、ファミサポ登録しましたよ✨

  • あこ

    あこ


    返信ありがとうございます!
    ファミサポは地域によって制度が同じかはわかりませんが、検討してみます!そして、年齢差も重要ですよね!もう一度主人と話し合ってみます。
    ありがとうございました!

    • 1月29日
ママリ

2歳差です。息子が1歳3ヶ月の時に妊娠しました。
臨月までバリバリ抱っこしてました←腹に乗せてました(笑)
私の場合、ありがたいことに悪阻がなかったので、走り回る以外は普通に遊べてました^ ^

  • あこ

    あこ


    返信ありがとうございます!
    お腹に乗せて抱っこできてたのは息子さんも寂しくなかったですね!
    私も一人目のときは、世のお母さんたちに申し訳ない程度しか悪阻がなかったので二人目も同じなら良いのですが、こればかりは授かってみないとわからないですよね…
    外に遊びにも連れていけましたか?

    • 1月29日
  • ママリ

    ママリ

    たくさん連れていきましたよー!安定期にアンパンマン ミュージアムのために旅行もしました^ ^

    • 1月30日
(´-`)oO

家は賃貸ですかね?それとも買った家ですかね?私なら妊娠したら賃貸だと引っ越してしまえばありかなと思いました(>_<)

私も2人目つくるにあたって上の子のこと考えたりすると作らない方がいいのかなって思う時もありました

ファミサポもありますし保育園の一時保育などもありかなと思いますよ(^o^)👌36歳とのことですし私ならもう妊活しちゃいますかね

  • あこ

    あこ


    返信ありがとうございます!
    賃貸ですが主人の仕事が引っ越しありきで社宅に住んでいて、家賃や地域を考えると利便性はかなりよく引っ越しはなかなか考えられず…

    優先順位は兄弟がほしいことなので、必然的に年齢を考えれば妊活しなくてはですね!ありがとうございます!

    • 1月29日