※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

育児日記を辞める予定が、最近忙しくて食事や睡眠の記録が面倒になってきた。皆さんはどうしますか?

わりとどうでもいい悩みです(笑)

1歳で育児日記が終わり、それを機に、ご飯や睡眠系は大学ノート、普通に成長日記は3年日記を買って記入してました!
何食べたか、いつ寝たかは4月から保育園なので3月いっぱいで辞める予定でした。
が、最近色々バタバタしたり、偏食になってきたりで、そっちの日記?記録が面倒になってきました...

皆さんならどうしますか??
いいね!でお願いします!

コメント

みあ

ここまで頑張ったんだし、キリ良く3月まで、食事睡眠記録も続ける!

みあ

育児日記はあるし、新生児じゃないし、もう食べ物睡眠は良いんじゃない??
1月末で終わりにする!

はじめてのママリ🔰

どちらの回答でもないんですが、保育園が始まると言うことですが、入眠時間・起床時間を書く園もあると思うので、私なら携帯のアプリに睡眠・起床を残してます。
あと、ウンチも。毎日でないときもあるので、体調崩して病院に行ったとき、最終排便聞かれることがあったので、記録しておいた方がいいかなと思って記録しています。

  • みあ

    みあ

    確かに連絡帳に書く欄ありますね!
    入園書類にもあります!
    記録するのわりと好きなので、2月からアプリに切り替えようかなぁ。。
    おすすめアプリとかありますか??

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぴよログを使っていますが、時間はダブルタッチすれば1分単位で記録できたり、例えばご飯だったら、何を食べたかそのご飯の項目のところにかけます。
    あとは育児日記も書ける欄もありますよ。

    • 1月30日