※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の服に悩んでいる9ヶ月の赤ちゃんのお母さんがいます。オムツ替えやお風呂上がりが大変で、服選びに困っています。どんな服を着せているか教えてください。

9ヶ月です。

子供の服に悩んでます。
とにかく仰向けにゴロンされるのが嫌らしく、
オムツ替えとお風呂上がりが憂鬱です。


今までは上下繋がったカバーオールやロンパースなど
でしたが立ったままだと股のボタンが留めにくい💦


じゃあ上下セパレート着せてみるかと
着せてみるとオムツ替えなどは楽になったけど
抱っこするとお腹丸出しになります。
あとハイハイしてるとズボンが脱げてくる💦



みなさん何着せてますか??

何かとにかく親が楽な服ないかなぁ…笑😭

コメント

かりん❁

下着もセパレートなのですか?

下着はボディ肌着で股ボタンがあります。
私はロンTもトレーナーもズボンにインしてます。笑
ハイハイやつかまり立ちしていると、お腹のところの余った布が足に絡まって危ないので😅
でも支援センターに、保育士友達と行ったらズボンにインしているのは私たちだけでした。笑
保育園では見慣れた光景だし癖でやってしまいますが、見た目はカッコ悪いですよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    汗かきなので肌着は着せてなくて、コットン100とか服着せてます。
    ロンパース+ズボンだと解決するんですがボタンが面倒くさくて😅
    出来るだけズボンインしてますがずっとハイハイしてると下がって来ますね😵

    • 1月29日
  • かりん❁

    かりん❁

    汗かきなら尚更肌着は必要だと思いますが...
    コットン100でも、肌着とロンTなどは織り方が違うので汗を吸わないです。
    うちの子も汗かきですが、室内では半袖肌着とロンT、ズボンですよ☺️

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えっ😳そうなんですか😳
    2枚重ねるより1枚の方が暑くないかと思ってましたが…笑
    そうなんですね😅

    • 1月29日
  • かりん❁

    かりん❁

    肌着には汗を吸ったり、肌を清潔に保つ役割があります☺️
    特に夏は肌着を着ないと汗が肌に残って清潔でなくなったり、肌に残った汗が冷房などで冷えて体も冷えます。
    肌着を着せて、汗をかいたら肌着だけ着替えると良いです。
    こんな理由で、職場の保育園は一年中肌着をきちんと着るようにお話しています💡
    暑がりさんは、一年中タンクトップだったりしますよ😆

    • 1月29日
ゴルゴンゾーラ

ロンパース肌着にしてるのでお腹は見えません☺️
ズボンもユニクロのレギンスなどピッタリするものを履かせていたらハイハイ時期でも脱げてくることはありませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりロンパース+ズボンが良いですよね💦
    ロンパースのボタンすら面倒くさいんですよね🥺

    • 1月29日