
10ヶ月の娘が朝寝をせず、昼寝1回になることがあるか、昼寝がずれるとどうなるか相談です。
いつもお世話になってます🙇♀️
あと4日で10ヶ月になる娘ですが今日は朝寝をなかなかしないでいつもは9時から10時には寝ますが今日は寝てくれません😭
昨日からつかまり立ちをテーブルやソファーでできるようになり寝る気配がありません
10ヶ月近くなると日中の寝るのは1回になりますか?
ご飯支度の時も目が離せなくて😂
朝寝しないとどーなるのかお昼近くになったら眠たくなってお昼ご飯は11時半から12時に食べてますがずれてきますか?
- K.A.A.T(3歳11ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
9か月で昼寝1回は早いと思います。
活動時間が短すぎるか睡眠退行だと思います!

くーちゃんママ
睡眠は個人差があるのであまり気にし過ぎなくても良いと思いますが、いつも朝寝をしているのであればご飯時眠くなってグズる可能性もありますね~😂今のうちに何か軽くでも食べさせておけば寝ちゃっても安心かもですね👌
我が子は微妙な時間に寝ちゃった時は起きてから食べさせたりしてますが…。
立てるようになって楽しくて仕方ないのかな😊?
妊婦さんのようですのでお腹を締め付けなくてすむタイプのおんぶ紐検討してみてはどうでしょう?私も妊婦なので娘がなかなか寝付けない時や食事の用意をする時は胸のとこでクロスするタイプの昔ながらの抱っこ紐にしておんぶしてました😂👌
-
K.A.A.T
11時過ぎに力尽きて寝ました💦
お昼ご飯もあるので13時くらいには起こしますか?
おんぶ紐見てみます✨
立てるようになって楽しいのか立ったらママ!立ったよ!って顔でみて満面の笑顔してます☺️- 1月29日
-
くーちゃんママ
かわいいー😍❤️
子どもの出来たよ顔ってかわいいですよね、嬉しいんだろうなぁって伝わってきて😂
力尽きましたか(笑)
お腹空いてそのうち起きないかな??無理矢理起こさなくても大丈夫だと思いますよ~大人も疲れて寝た時に無理矢理起こされてご飯突っ込まれたら怒りますよね🥲それと一緒♪あまり長く寝るようでしたら起こしてみても良いかもしれませんが…起きたらお昼食べさせて、その分夜ご飯は時間変えずに量を減らしてあげるとかの方が夜の睡眠時間ズレなくて良いかもですね👌
1日ぐらいご飯の量や時間が変わっても大丈夫♪- 1月29日
-
K.A.A.T
ありがとうございます☺️
寝かせておきます☺️
すごく助かりました🙇♀️- 1月29日
K.A.A.T
起きたのは6時45分なのでもぅ眠たいはずなんです💦
ハイハイしたりつかまり立ちして動いてるので疲れて入ると思うんです😭
はじめてのママリ🔰
歯が生えてきているかもそれませんね!
あとは睡眠退行かメンタルリープだと思います