※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R♡Ymama
ココロ・悩み

息子が保育園での行動について先生から相談され、発達障害の可能性を感じている。自身は発達の遅延を感じておらず、先生の話を聞く不安がある。適切な対応を模索中。

少し長くなります。
2歳4ヶ月の息子、去年の6月から保育園に通い出しました。
以前より先生から、『みんなで◯◯しててもすぐ飽きちゃってやめちゃいました』とか言われた事はあったのですが、先日息子のことで話をしたいから時間をとってもらえませんか?と言われました。
その場でそれとなく理由を聞いてみたら、集団で過ごすときの姿についてと言われました。
じっと座っていられないなどみたいです…
言葉にはされませんでしたが、発達障害のようなことを言いたいのかなと察しました。
正直、それを言われてから主人とも話しましたが親としては発達の遅延などは全く感じておりません。
喋るし、人との会話もそれなりにできる、ものの名前もしっかりわかってるし自分からも発信してきます。園とは別でお友達や家族と過ごすときも行動に異変を感じたことは全くありません。
まだ先生の話を詳しく聞いていないのですが、何を言われるのか不安でたまりません。
2歳になったばかりの子が先生の指示通りずっと大人しく座っていられるものなのでしょうか…?
みんなでお砂遊びしている時に途中でやめて滑り台に行くことがおかしいことですか…?
もし何か治療などが必要な状態ならもちろん夫婦ともに目を背けずに向き合う覚悟はできています。
経験のある方のお話聞ければ嬉しいです。

コメント

deleted user

家庭や少人数(2~5人)の中で見える姿と、教室内で10人以上の団体で見えてくる姿は違うことがあるので、親御さんが発達障害を疑われることに違和感をもつことはよくあります。

なので、気になることを全部言ってほしい。こちらが気づつくかもではなく、ありのままを教えてください。と言えば、保育園も濁さずに教えてくれると思います。

最初からうちの子は違います!だという感じだと保育士も話しにくいですし、ありのままを知らないと、あとから困ることがでてきます。

  • R♡Ymama

    R♡Ymama

    遅くなってしまいすみません💦
    ご意見ありがとうございます。
    少し話した時も、発達の話ですか?どこかおかしいですか?と聞いても濁してあまり話してくれなくて余計不安になってます💦
    とりあえず話をする場ではしっかり聞いてみようと思います!

    • 1月29日
はなの

うちの地域は逆にちゃんと言ってくれない地域で、(4園見ました)息子の自閉症、ADHDに対してただの問題児扱いでした。
(小1の終わりに受診しました)

2歳の息子も私はADHDだと思って動き出してます。
ちなみに娘は発表会や朝の会など、皆座ってるのに1人ウロウロもしくはだっこや寝転がりです😰
クラスのコーナー遊びも一つの遊びに集中できずに次々遊びを変えるようです。

2人とも言葉の理解など知的には問題なく、息子はむしろ小さい頃から読み書き計算、記憶など平均よりできますが、多動がかなりあるのとコミュニケーションに難ありです。

お子さんがどうかは分かりませんが、時間とって親子に向き合ってくれるいい園かなと思いますので、しっかり話してきてください☺️
療育などの話になれば、早いほうがより効果ありますので前向きに検討していただけたらなと思います。

  • R♡Ymama

    R♡Ymama

    回答ありがとうございます。
    詳しくお話ししてくださり感謝です😢✨
    私は考え込んでしまうタイプなのですが、主人は楽観的で『もしそうだったとしても全然問題ない!出来ることしてあげればいいだけ!』と言っているので心強くはあるのですが…
    しっかり話聞いてきます。
    子供守れるのは親ですもんね。
    為になるお話ありがとうございました😊

    • 1月29日
  • はなの

    はなの


    素敵な旦那様ですね☺️
    それなら大丈夫です👍

    また何かありましたら呟いてください😊

    • 1月29日
  • R♡Ymama

    R♡Ymama

    はい、ありがとうございます✨
    とても心強いお言葉もありがとうございます!

    • 1月29日