![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休延長中に保育園入所が遅れる場合、育休手当を受け取れるか不安です。店長に確認したが不明。
育休延長について詳しい方教えて下さい。
保育園が4月入所(慣らし保育なし)ため、4/30まで育休を延長しました。
上の子も元々通っていた保育園で、一時保育を娘息子月3回程度利用し、先生たちとはよく会話をします。
が、コロナ。
元々知り合いの先生が入園希望者などの管理?をしているのですが、先日「もしかすると5月入所になるかもしれない。GWあるから、あけてからの5/6木曜日になるかも」と言われました。
コロナすごい地域だからなのか?
その場合4/30までの育休を5/5に延長し、育休手当を貰うことは可能なのでしょうか?
勤めている店長に連絡したのですが「延長はいいけど手当でるかは分からない」といわれてしまいました。
(勤めているところに産休育休手当をもらったことのある人が過去にいないため)
- なお(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
お子さんのお誕生日は1/2〜1/31で1月入園を希望して入れなかったので延長済みという理解で良いですか?
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
今回の育休などの処理は、会社が行ってくれているのでしょうか?
また、基本育児休業給付金は、子どもが一歳を迎える前日までです。
しかし、保育園に落ちてしまったなどの理由で、上記の期間を半年延長することができ、最長で2年間受給する事ができます。
下のお子さんは、今一歳のようですが、誕生日月の保育園の入園申し込み及び、不承諾通知は貰って、会社に提出されましたでしょうか。
上記がなされていれば、
お誕生日当日から、半年の育休延長が出来ておりますので、恐らく5月のGW明けの復帰でも受給できるかと思いますが。
ちなみに、私は正社員で、
土日祝休みのため、
2年前ですが、娘は、4月入園で、私は5月1日付で復帰しました。(令和元年で、GWはしっかりお休み貰いましたが、復帰日は1日です🥰)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1月の入園不承諾で延長しているのでしたら、
6月までは手当が出ますよ。
ただ、4月入所が決まっているなら、園ではなくて自治体にいつまでに復帰しないとならないのか確認した方がいいと思います。
4月入園なら4月中にと言うところもあれば、
4/15までにと言うところもあります。
5月入所というのは自治体ではなくて園独自の見解でしょうが、手当ては国の制度なので、もし4月中に復帰してくださいとなっていたら、
4/30復帰するしかないと思いますよ。
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
一歳の育休延長時に、一歳半まで延長していたら大丈夫ですが、4/30までと日付指定で延長されていた場合は、更に延長する手続きがいるかと💡
うちの会社からは、
育休延長時に短く申請して伸ばすのは手続きややこしく大変なので、MAXで長く(半年単位)申請して復帰日決まれば切り上げますと言われてます😊
なお
はい!すみません、記載しておりませんでしたね💦
ザト
それなら4月復帰でも5月復帰でも復帰日の前日分までは日割りで育児休業給付金が支給されますよ😊