
失業給付の申請で離職票が必要ですが、紛失してしまいました。送付先が異なるため、書類到着までの目安を知りたいです。また、妊娠を理由に辞めた場合の失業保険対象や延長申請について知りたいです。
失業給付の申請で、離職票が必要になりましたが
離職票2を、結婚した時に旦那の会社に提出してから
なくなってしまいました。
なので、ハローワークで申請しようと思ってるのですが、
以前働いてた職場の管轄のハローワークは県が違く
郵送する予定です。それもふまえ、どれくらいで書類が送られてくるかわかる方いらっしゃいますか??
あともう一つ。
私は、以前の会社に9ヶ月働いて、妊娠をきっかけに辞めましたが、失業保険の対象なのか。(本来なら一年以上働いた方ですが、妊娠などやむを得ない理由は6ヶ月以上と記載あり)
延長の申請していませんが、
2、3年前から?、延長申請が妊娠出産育児の方は受給期間の四年となり、申請も4年に延長とネットで見ました。
これも申請が可能なのかわかる方いらっしゃいますか?
現在仕事を辞めて3年1ヶ月です。
無知ですみません。
最近知り合いの方から聞いて調べてわかりました。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

やま
失業保険対象は最終から2年以内じゃなかったでしょうか?

コウ
延長申請してからの年月の間違いではないですか?
-
はじめてのママリ🔰
先程ハローワーク行ってきましたが、制度が改正されて、延長申請も受給期間と同じ4年になってました。
- 1月29日
はじめてのママリ🔰
ハローワーク行ってきましたが、やはり4年でした。