

rin
私は母子手帳もらってすぐに上司へ言いました。安定期に入ってから同僚には言いました。管理職には、体調伝えておかないと、なにかあったとき対応してもらう必要ありますし。
妊活中ということも伝えています。
もし授かったら、同じく母子手帳もらったらすぐ言おうと思います。もし流産とかになったとしても、その前もその後も、やはり体調悪くて別室で休ませてもらうとかありうるでしょうし

はじめてのママリ🔰
私は4wで既につわりがはじまっていて、とてもじゃないけど6wには、仕事にはならなく休みがち。
もうとにかく臭いが無理で、、、
臭い、吐き気が特に辛かったです。
8wにはもう仕事やめました。
もう気を使って連絡するのも嫌だったので。。。

mau
産休育休の都合もあるので、病院へ行き妊娠確定したら上司に報告しました。
流産の心配があるので、周りには安定期入ってから知らせたいと上司に話していました。
つわりが酷く仕事を休むことがあるのでしたら上司にはまず報告、仕事でフォローが必要になる場合はその人にこっそり報告した方が良いと思います。
コメント