※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイレトレーニングを一旦お休みすべきか悩んでいます。子供が苦戦し、便秘やストレスがあるため。幼稚園の状況も考慮し、悩んでいます。

トイレトレーニング一旦お休みした方がいいでしょうか。
上の子が四年保育で幼稚園に通っています。今幼稚園でトイレトレーニングをやってくれてるようですがなかなか苦戦しているようで。もちろん家でもやっていますが、一旦お休みしてもいいのかなと思っています。理由は下記3つです。
①便秘が悪化してきている
②おしっこの間隔が30分くらい
③ストレスのせいか最近急に大声出したり、気に入らないことがあると叩いてくるようになった

幼稚園の先生からは今は先生が四人体制だけど、来年は二人になるので、なんとか今年度中にオムツを外してあげたいと思ってますと言われたんですが、もう少しおしっこの間隔が空かないとさすがに本人もきついなぁと思ったり。幼稚園でも家でも着替えばかりでなんだか可哀想に思えてきて。

コメント

ママリ

先生がそういってくれてるなら続行します!😳
便秘が悪化してるなら小児科で相談してみてはどうですか?

take-chan

もうすぐ3歳の上の子がトイトレ中です😀
大人用で慣れないからか、トイレが寒くて嫌なのか、気分なのか分からないですが、保育園では失敗なしなのに家ではトイレ拒否も多く、ウンチはオムツにしてます😅
少し前にうんちしそうなタイミングで無理矢理トイレに連れて行ったら、そこから少し便秘みたいになってしまい、「ストレスなんだなぁ」と反省しました😢
こっちも漏らさないかイライラして怒りっぽくなってしまっていたので、家ではオムツでいいや!いつか外れるだろう!と気持ちを切り替えてトイレのことを言わないようにしたら、便秘も改善、自らトイレを教えてくれる時が増えました😊
寒くてトイレの間隔が短くなってるかもしれないですし、プレッシャーを感じてるかもしれないので、一旦お休みしていいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そーなんです!!すごい自分もイライラしちゃって、きつい口調になったりしちゃって😢
    家ではオムツのみで過ごされたんですか?トイレのことを一切言わなくなったら自分から言ってくれたなんてすごいです😂子どもって分からないですね。うちも今日帰ってきたらオムツかパンツか選ばせて好きな方をはかせてみます。
    ありがとうございます!!

    • 1月28日
  • take-chan

    take-chan

    洋服が汚れるだけならいいんですが、ソファとかラグとか汚れるとどうしてもイライラしてしまって💦
    家ではオムツのみです😅自分でたまに言ってくれるようになってからはタイミング見てこちらから声掛けしますが、行く時と行かない時があります(オムツにおしっこしてる時も多々あります😅)
    お風呂の前と寝る前は出なくてもいいから行こうねと習慣にしたら、毎回出るようになりました😊
    案外オムツ履かせたら、お子さんの気持ちも楽になってトイレ行ってくれるかもしれません😊
    お互いゆっくり頑張りましょう😄

    • 1月28日