※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまんじゅう
子育て・グッズ

離乳食に鉄分を取り入れる必要があるのは分かりますが、具体的にどの程度取り入れれば良いのでしょうか?鉄分不足の症状は目に見えるものがあるのでしょうか?不安になっています。

9ヶ月頃になると完母は特に鉄分が不足するので
離乳食に鉄分を取り入れてとよく聞きますよね。

どの程度取り入れたら足りてるのでしょう?😅
もうすぐ10ヶ月、完母、三回食です。
毎食ではないですが1日のうちのどこかには
ほうれん草30gや牛肉15gは入れてますが、
こんなんで足りてるのか??🤔

鉄分が不足してたら目に見える症状とか
でますか??
バランスよく作ってるつもりでも
いろいろ不安になって考えてしまいます😓

コメント

ゴルゴンゾーラ

離乳食を食べる量が増えて母乳をあまり飲まなくなるから鉄分不足になる、ということらしいですよ!
卒乳してたり、授乳回数少なくなってたら心配ですよね💦
結構しっかり意識して取り入れてらっしゃると思います!
オートミールも手軽に鉄分とれるのでおすすめですよ☺️
リゾットにしたり、おやきにしたり、ヨーグルトに混ぜたりしてます!
ぼーっとしていたり、爪が割れやすくなったり、肌が荒れたりしていたら鉄分不足が疑われるそうです💦

  • おまんじゅう

    おまんじゅう

    おっぱい好きすぎていまだに一日中
    おっぱい出しっぱです😂(笑)
    オートミールまだあげたことないので
    買ってみます!!

    • 1月28日
むぅ

貯蔵鉄が底を尽きるのも鉄不足になり得る原因のひとつですよね💦

ほうれん草よりひじき、ひじきより小松菜が鉄分含有量が多いですよ✨
非ヘム鉄の植物性食品を毎食、ヘム鉄の動物性食品を1食か2食に取り入れています。あとは粉ミルクも使ってます💡フォロミは鉄分不足と診断された場合だけでいいらしいです。

鉄欠不足の症状としては、落ち着きがない・夜泣き・グズりやすい・なども挙げられます。

  • おまんじゅう

    おまんじゅう

    ちょうど小松菜があるので
    今日から小松菜にします!!😆
    鉄分不足は検診などで言われるんですか?
    小さな変化なので見落としそうですね😟

    • 1月28日