※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miumama💛
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の子供が発達障害を疑っています。行動に不安を感じ、育児が大変だと悩んでいます。他の子供と比べて異なる点があり、同じような経験をした方がいるか相談したいと考えています。

2歳5ヶ月、発達障害を疑ってます。

癇癪がすごく泣き出したら長時間
親が見えなくなっても平気で走り回って居なくなる
気に食わないと何十分もずっと泣いてる
(おむつ替えなどでも気に入らないと泣きながら叩いてくる時もあります)
つま先歩きやグルグルと回る
言葉は少し(ママ、パパやアニメのセリフは真似)
おうむ返し「何歳ですか?」👧🏻なんさい
「オムツ持ってきてくれる?」などが分からない
おもちゃを取って欲しい時などは手を引っ張って連れて行こうとする
ふにゃふにゃ喃語はよく喋ってる
手を繋がない
何回注意しても外で寝転がる
こちらの話を聞くことがない(目線を合わせて手を握って話しかけても違うところを見てる)
歩きたくない時は自分から「だこ」と抱っこを求めてくる時もあります。

昼寝もしないし偏食もすごいし、育てにくいです。
育児がしんどいです。

同じような子をお育ての方いますか?

実母には「私は二人育てたけどもうすぐ2歳半なのにずっと一歳ぐらいの子見てるみたいだよね。そらしんどいよね。」と言われました。
保育園には行っておらず、プレ幼稚園などに行ってますがお集まりの時間に一人だけ後ろで走り回ったり、泣き叫んだりしています。

初めての子なのでこんなもんなのか?と思ってましたが、娘ぐらいの子でベビーカーに乗っておとなしくしてる子や、手を繋いで歩いてる小さい子などを見るとやはりうちは少しおかしいかもしれないと思い始めました。

コメント

アイスクリーム🍨

うちの子も発達障害ですよ!療育センターで発達検査してもらったらまだ生後半年くらいと診断されました。区役所に相談してリハビリするのも一つの手だと思います!

  • miumama💛

    miumama💛

    区役所に相談したのですがなかなか対応が遅くて、最近やっと週一の療育のようなものに参加させてもらってたんですがそれもコロナで無くなってしまい…。
    療育センター調べてみます!ありがとうございます!

    • 1月28日
  • アイスクリーム🍨

    アイスクリーム🍨

    そうだったんですね!
    1度リハビリの診断受けた方がいいかもですね!

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

元教員です。
1番気になったのはプレ幼稚園で集まりの時に一人だけ後ろで走り回ったり泣き叫んだりしてるということです。

経験的なことになりますが発達障害があるお子さんは団体での行動でじっと待ったりするのが苦手な子が多いです。

一歳半健診ではなにも発達は言われなかったですか?
もし育児がしづらい育てにくいと思うのであれば療育施設等に相談しに行ってみてください。
もし療育施設に相談しにくければ、3歳児検診で相談するか発達に問題があれば言われると思います。

もし発達障害があったとしても小さい頃に専門のところでしっかり社会性等を身に付けると小学校に上がった時にだいぶ違います。
なによりお母さんの勘は当たることが多いです…
気になるようであれば専門のところに相談した方がいいですよ😃

  • miumama💛

    miumama💛

    とにかくじっと待つことが出来なくて走り回ったりしています…😔
    スーパーでも短時間のレジすら待てなくて…😞

    一歳半検診でも面談してもらった時に「なかなか自我が強いタイプなのかもしれないね、半年経って2歳になってもまだ大変だったら相談してください」と言われて、2歳でも落ち着いてなくて相談して、昨年から週一の保健所の療育のようなものに参加してるんです。

    早い方がいいですよね。
    病院や専門のところに問い合わせてみます。ありがとうございます。

    • 1月28日
ママリ

発達障害うたがっているなら療育検討されてはどうでしょう?
療育行きだしたらお子さんもママもいろいろ勉強になりますよ*´ω`*

  • miumama💛

    miumama💛

    ご回答ありがとうございます😭
    区役所に相談して、面談してもらってやっと週一の療育のようなものには参加していたのですが、それもコロナで無くなってしまい…。

    • 1月28日
025

うちの娘と似てます~💡
ちなみに0歳から保育園入ってます✋
今のところ先生からも指摘はないし、イヤイヤ期が激しいなぁと思ってます(苦笑)
気になるようでしたら、小児科や保健師さんに相談するとよいと思います☺️

  • miumama💛

    miumama💛

    イヤイヤ期が激しいだけなんですかね…
    緊急事態宣言の地域なのでなかなか家で二人きりで癇癪起こされるとつらくて…
    小児科にも問い合わせてみます。
    ありがとうございます☺️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

従姉妹の子供が同じ感じでした。

何か話しかけても、なんというか…全く手応えがない感じでした。
何かをして欲しい時など、子供から大人への自己主張はあるのに 大人から子供への指示や質問は届いていない。

何かのマネはできるけど、受け答えができない。

つま先だちで歩き回る。

お友達と違うことをしてしまうことに、気まずいとか恥ずかしいとかいけないことをしているという意識があまりない。

とにかく癇癪がひどい。

こんな感じでした。

でも、従姉妹は「ヤンチャなだけ」「自分がしっかりある」「まだ◯歳だから」と言って何もしなかったのですが、小学校は なかよし学級 です。
(正式名称が分からなくてすみません。障害のある子の特別クラスです)
早くに対処していたら違う結果が出ていたかも。子供が1番しんどかったと思いますよ。と言われていました💦

ママリで「うちもそうですよー」とか「同じでしたが大丈夫でしたよ!」という意見があっても、やはり親が、特に母親が違和感感じたら当たっていることが多いような気がします。

少しでも早く専門家に相談できるといいですね☺️

  • miumama💛

    miumama💛

    ご回答ありがとうございます。
    相談してみます☺️

    • 1月28日