※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

発達障害の子どもを育てる中で、自分の教育不足や子どもの行動に対する不安や疑問があり、孤独やストレスを感じています。日々の忙しさや感情の起伏に悩み、リラックスや気分転換が必要だと感じています。

友だちいないので誰かぼやきを聞いてくれたらうれしいです😅

発達障害があり療育に通う子どもがいます。
私自身発達障害についてまだまだ勉強不足です。
子どもの困った行動について、
「こういう行動も発達障害の特性からくるものなのですか」と療育の 先生に質問したら
「特性というか、この子の不器用さや感覚の未熟さからくるものです」との回答でした。

自分はなんでもかんでも発達障害のせいにして子ども本人を見ていないのではないだろうかと恥ずかしくなりました。

どこまでが私の教育不足でどこまでが発達障害ゆえの未熟さなのかとか、どこまでがこだわりでどこまでがワガママなのかとか、なんだか悩んだり迷うことばかりです。

昔ジョジョに出てきた話で、透明人間の赤ちゃんに眼鏡や帽子をつけお粉をはたいて姿を可視化するみたいなのありましたよね?😅

あんな感じで、手探りで日々育ててる感じでいつも不安で孤独で勝手にイライラして結局子どもにきつく接することも多いです。
療育の送迎と家事と時間に追われて、それだけでがんばったような気になってちっとも子ども本人のこと考えてない、自分はどうすれば安心できるのか。
最近なんだか出口の見えない毎日で感情の起伏が激しいです。
リラックスとか気分転換しないといけませんよね。でもまたすぐ元に戻って鬱々として。

ここまで読んでくれてありがとございます。オチも何も無く…すみません😢

コメント

まんまる○

すごくお気持ち分かります!
私も毎日手探りの日々です(´-ω-`)

療育の先生にアドバイスもらいながら、自分では必死にやっているつもりですが…発達障がいゆえなのか…教育不足でしつけができていないのか…私も悩んでばかりです。

先日通常発達のお子さんと接する機会があったのですが、息子ができなくて私が日々悩んでいることを当たり前にさらっ出来ていて…とても切なくりました。

比べてはいけないと思っても、私の勉強不足だから息子の成長を伸ばしてあげれてないのかな、しつけのやり方まちがえたのかな…なんで息子はできないんだろうと不安と孤独にかられます。。

でも、私だけではなく同じような気持ちの方がいることをしてれ、
私は少し気持ちが和みました。
ありがとうございます。

お互い育児頑張りましょうね🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😢
    なんだか、療育の先生に「単にあなたの子どもが不器用なだけ」と言われた感じがしてちょっと落ちこんでいました。こんな風にすぐ悪い方に受け取る自分も嫌でホントにイライラしてばかりの毎日です😢
    でもお優しいコメントに心が落ちつきました。相談して良かったです😊ありがとうございます。

    • 1月28日
ゆうごすちん

子供達に発達障害があります。
特性というか…確かに"こういう傾向の子が多い"というのはありますけど、子供によって症状は様々です。
性格や兄弟の有無や家庭環境や様々なことが考えられ、一概に"こうだ"とは言えません。
身体障害のように目に見える障害ではないので、親も周囲も理解するのが難しい側面はあると思います。

発達障害関連の本、当事者が書いた書籍など、たくさん読むと参考になりますよ。

パズルのピースを集めてその子の取説を作るようなものだと思います。

私も試行錯誤を繰り返しながらも今はそれを楽しめるようになりましたよ😊

小さいうちは大変ですが、子供は必ず成長します!
私はできないことは困らない程度に、できることを伸ばしてあげることを目標にしていますよ。
子育ての先は長いので頑張りすぎなくてもいいんですよ!適度に肩の力抜いて、自分のがんばり、お子さんの良いところ認めてあげて下さいね❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「パズルのピースを集めてその子の取説を作る」ほんとうにそうですよね。
    自分が思っていたけどなかなか言葉にできなかったことがストンと納得できました。
    なんだか、最近は家事育児に追われて子どもを怒ってばかりなんです。
    無意識に、定型発達に近づけようとしてる自分もいたりして子どもの心を置き去りにしてしまっていました。
    障害を受けいれてるつもりが全く受けいれきれてなくて。勉強して、余裕を持って、子どもをもっと受けいれたいです。ありがとうございます!!

    • 1月29日
ちぴ

私は、逆に発達障害があるにも
かかわらず普通の子として
接してしまいこどもを追い込んで
しまってる気がします😢😢
余裕がある時は、これはきっと
病気だから。とか思って
気長に付き合えるのですが、
例えばできるはずの着替えとか
自分でしようとしなかったりすると
強く言ってしまったり…。

普通に子育てするだけでも
大変なのにそういった病気が
あるとそれなりの対応の仕方が
あったりと本当に難しいですよね😭
私は自分自身未熟すぎるので
リフレッシュするのが本当に
大切だと感じました!!
正解がないし子どもによって
それぞれですがお互い
無理せずゆっくり
がんばりましょうね😊💓

私も、オチもなく
アドバイスなどもなく
申し訳ないです💦
共感したのでコメント
しちゃいました🤣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、つい感情的になってしまいます。毎朝の準備も、なかなか習慣づかなくてつい、毎日やってるのに何でできないの?と嫌みのような言葉を発してしまいます。
    夫も親もなかなか頼れないのでいつも爆発しそうです。周囲の人にしてみたら家事育児療育の大変さなんて、仕事に比べたらなんてことないみたいで。
    療育、まだ行ってたんだ~と軽く言い放った人もいましたしなんだか馬鹿らしくなるときもありホントに落ちこむことが多くて😢
    でもここで相談して聞いて頂けてうれしいです。ありがとうございます‼️

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

わかります。
私もまだ診断はおりていませんが、来月発達検査をします。

結局、お母さんのキャパも大きいですよね。
例えば、2人のお母さんが、同じ子を育てたとしたら、きっと全然違う性格に育つと思うんです。

同じことをしても、そゆものだと思える人と、人と違うのかな?と気にする人と…。
それは自分が今まで生きてきた価値観であって、他ではどうすることもできないものだと思います。

誰でも迷い、悩むものだと思っています。人を育てるんですもの。

ただ、
子どものことが大好き。
あなたのことを思ってる。
これだけは誰でも同じだと思うです。
うまくやれなくても、迷っても悩んでも、怒っても後悔しても、きっと愛情は子どもには伝わると思います。

みーんな手探りです。
こう育ってほしい。
こんな考えで子育てしたい。
その気持ちを大事にしましよ🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもを産んでからすっかり臆病で神経質になってしまって、おおらかでいようとおもってるのにでもほんとにこれでいいの?自分の判断のせいで最悪の結果を招くのでは?と不安になり、結局神経質に育ててしまってます。
    でも、コメントを読んで愛情は伝わってる、と信じてもう少しリラックスしようとおもいます。ありがとうございます!!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

気にしなくていいと思います。

私も療育の担当者の方に、「こういう事するのは発達障害だからですか?定型発達の子でもしますか?」とかよく聞きますよ。
普通に答えていただいています。

たぶん発達障害の子の特性は人それぞれなので、一概に言えないって事で言い換えたのだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうしても悪い方に受け取ってしまっていましたが、考え方が変わりました。わからないことはこれからも臆せず聞こうと思います。ありがとうございます!!

    • 1月29日