※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピーのすけ
子育て・グッズ

子供との朝の食事に関する対応や子育て方針で旦那との意見が合わない状況について相談したいです。

↓今朝の出来事ですが、私の対応は間違えていますか?
(共働きで保育園に通っています)


朝ごはんを食べてほしい時間に子供が嫌がったので、
私が「食べたくないならそこにいていいよ、ママは先に食べてるから」と言いました。
すると想像通り「だめ、行かないでー!!」となりました。

一回そこで立ち止まってあげて「もうご飯の時間だよ」と言ったのですが「ここにいる」と言うので、
「じゃあ先に食べてるね」とその場を離れてダイニングテーブルに向かいました。

すると「ダメー行かないでー😭」と泣きながら追いかけてきたので、「じゃあ食べよう!」と言ったのに「やだー食べない」と言うやりとりを何回もしたので、
頭に来て先に食べ始めたら「ダメー😭💢食べないで、ご飯お皿に戻して!😭(=一緒に食べ始めたい)」と怒りながら大泣き。
でも無視して私は先に食べ続け、完食しました。


私は今回のことで「時間になったらご飯を食べる」「泣いても時間で動くのが優先」というのを教えたかったので、

私が食べ終わった後に子供の方に戻り「朝ごはん食べる時間になったから食べたんだよ、一緒に食べたいならちゃんとご飯の時間になったら食べようね」と言い、その後は背中を撫でて落ち着かせました。


旦那はそれが気に入らなかったようで
「わざわざ慰める必要なんか無いんだよ。そのまま放置してればいいんだよ。泣けば最後はママが来てくれるって思っちゃうでしょ」
と言いました。

私は「時間になったらどんなに泣こうが先に食べ始めちゃうってことを教えたかったんだから、別にいいでしょ!」
と朝から大喧嘩してしまいました。



あと、子供が言うことを聞かない時に叩くのってどうなんでしょうか?
私はあまり好きじゃないのですが、旦那は「子供があまりにも言うことを聞かない時は叩いたっていいんだ、いくら言葉で言ったっていつも聞かないんだから」と言います。

「いつもそうやってママが優しくしてるからこうやってわがまま言うんだよ、それで俺ばっかり叩く役になるから俺が嫌われるの」ってこの前も言われたので、
「私は体罰がいいと思わないからやらないだけ。別に甘やかしてるわけじゃない」と答えました。


旦那と考えが合わなすぎてどうしたらいいかわかりません。

コメント

しーこ

怒ったあとのケアは必要だと私は思います!
どーして怒ったのかをきちんと説明してわかってもらわないと同じことを繰り返すと思うので
あまりにも言うことを聞かないと叩くのは、たまに私もやってしまいます😩叩いたあとのケアももちろんしっかり行います!叩くのはあんまりよくないと思うんですが、難しいですよね!

  • ピーのすけ

    ピーのすけ


    やっぱり怒った後のケアは必要ですよね!
    あと、叩くのは反対と言いつつ私もつい手が出てしまったことはこれまで何度もありますよ😱その都度反省したのと、会話ができる年齢になったのでなるべく会話で教えようと思うようになって、ようやく叩かなくなったかなーという感じです💦
    よくないと分かってても言葉で分かってもらえないとつい手が出ちゃいますよね😱でもその後ケアしなかったらもっと子供は傷付きますもんね😭

    ありがとうございます!

    • 1月28日
はじめてのママリ

わたしは間違えてないかなと思います🤔

教育業界で働いてましたが、
何か悪いことをする(ルールに従わない)=罰を受ける
と言う概念がつくと、罰を受けたくないからやると言う思考回路になり、根本的になぜダメなのかを理解しない子供に成長してしまうと思います😣

まだ小さいうちは理論で攻めても伝わらないことが多いかもしれませんが、一つずつなぜダメなのかを説明していくことで、お母さんが怒っている=なぜなのか?を考えられるようになり、他の場面でも自律的に考えられるようになると思います!

  • ピーのすけ

    ピーのすけ


    罰を受けたくないからという理由で気をつけるのでは、確かに良くなさそうですね👀💦理由を知ってほしいですしね💦

    一回で覚えてもらおうとは思っていないので、同じことを繰り返し伝えたり行動に示して伝えていこうと思います✨
    ありがとうございます!

    • 1月28日
deleted user

上の方もおっしゃってるように、怒ったあとのケアは大事だと思います!
怒りっぱなしだと子供も何がダメだったのかわからず…ただ怒られた記憶だけになると思うので…
ただ、私の場合というか、うちの場合ですが、親から歩み寄ることはしません。年齢で境界線はありますが…
3歳以降は…
泣きやんでお話聞けるようになったら来なさい!
泣いてもお母さんもお父さんも○○が悪いときは行きません!自分で来なさい!
と話して放置してます。
はじめはなかなか来なくて…我慢比べでしたね…手を差し伸べたい葛藤といやいや!悪いことは悪い!悪いことしたときは自分から動かないとだめ!って教えないと…っていう葛藤が凄かったです(笑)
だんだん子供もわかってきて…泣き止んだからお話聞く…ごめんなさいって自分から言うようになってきました!
それを見て育った1歳児はもう…泣き止んでトコトコきて…
めんしゃい!って頭下げるようになってます(これまた…かわいいんです!親バカです(笑))…

うちが3歳を境界線にしたのは
全員早生まれで3歳になったらすぐに幼稚園なんです。ということは、お話を聞けるようにならなきゃいけないんですよね…なので、そこから教育しようと夫婦で話し合いました。
長くなりましたが…うちはこんな感じです!

叩くときもありますが…そういうときは…危ないときですね!命の危険があるとき…お友達や他の人を怪我させそうになったときですね!

  • ピーのすけ

    ピーのすけ


    怒った後のケアは必要ですよね😭💡
    でも3歳以降は放置してるんですね!うちの子、放置しようと思っても、駆け寄ってきて私の行動を止めに走ったり、嫌だという感情をしがみついて伝えにくるので難しくて😭今朝は台所のゲートの内側で朝ごはんを先に食べました💦

    泣き止んでちゃんと冷静に歩み寄ってこれるお子さんが素晴らしすぎます😭✨下のお子さんも真似して謝ってくる姿が可愛いですね✨

    叩く時がどんな時なのかも教えていただきありがとうございます!勉強になりました⭐️

    • 1月28日
にゃぁฅ^•ω•^ฅ

我が家の話かと思うくらい
私vs旦那 と似てます( ˊᵕˋ ;)💦

うちも、私は落ち着いて教えたいタイプ
旦那は、怒りの恐怖で教えたいタイプです。
同じように手がでます。

私はとりあえずその都度旦那と話し合い
旦那の方がだいぶ、変わりましたが
まだまだ合わなさすぎて
旦那がいる日は嫌です。
それ以外は普通にお父さんだし
離婚するような案件までともいかないし…
ほんとどうすればいいかわからないですよね( ´⚰︎` )

  • ピーのすけ

    ピーのすけ


    全く一緒すぎてほんと嬉しいです😭✨

    旦那さん変わってきたみたいで羨ましすぎます😭✨
    そうなんですよね、一瞬離婚という言葉が頭によぎったりしますが、現実はそこまでの話ではないし、理解し合うしかないんですよね😩解決するまでが辛すぎます💦

    • 1月28日