
保育園の朝のスケジュールや支度時間について教えてください。朝の支度にかかる時間や起きる時刻がわからず、仕事に間に合わない状況です。保育園での朝の支度も知りたいです。
4月から保育園が決まりました!
そこで質問です!
皆さん1日(特に朝)のスケジュールはどのような感じですか?
保育園に通うことを考え、そろそろ生活リズムを見直したいと思っています💡
現在は7時半頃起床なのですが、特に予定もなくゆっくりと支度しているので大体出かけられるようになるのが9時過ぎくらいで…笑
それでは私の仕事に間に合わないので😅
朝の支度にどれだけ時間がかかるか全く見当つかず、何時に起きるべきなのか…
保育園に入ってから必要になる朝の支度等も教えていただけるとありがたいです✨
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは子どもは登園の1時間半〜2時間前に起きてます😊
私自身はそれより1時間早く起きてます。
自分の準備や朝ごはんの準備は子どもが起きる前にある程度はすませています。
保育園に行くからと言って特別必要になる朝の支度はないかなと🤔
うちは年少からは水筒とご飯のみ持参なのでその準備があるくらいですかね😊
他の着替え等の準備は前日にしてます。
子どもがすんなり朝ご飯食べたり着替えたりしてくれないことも多いので早目に準備させてはいます😊

アユ
ウチは私が早くに出勤するので5時起きで自分の支度、お弁当の準備、軽く掃除機します💦(結構、バタバタしてます)
子供は6時に起こして着替え、ご飯。
パパが自分の支度終わって朝ご飯の頃にバトンタッチして出勤します💨
パパが毎朝、保育園まで送ってくれるのが7時半頃です😊
帰りは保育園の延長時間ギリですが私がお迎えして帰ります🏠
-
はじめてのママリ🔰
パパの協力大事ですね✨
うちも協力してもらわないと難しそうです😂
私が起きると子どもも起きるので、自分の支度をする時間をどう作るか…😓
帰宅後も寝るまでバタバタですか?- 1月28日

はじめてのママリ
うちは夫も私もほぼ在宅で働いていて、出社は私だけ週一回で家を出るのも9時前なのであんまり参考にならないかもですが・・😅
7時〜7時半 娘と起床
7時半〜8時 朝ごはん準備、洗濯機回す
8時〜 夫を叩き起こして夫と娘朝ごはん
8時半〜 連絡帳(アプリ)記入、洗濯物干す、保育園用のバッグ準備
9時〜 私始業、娘と夫保育園へ出発
10時〜 帰宅した夫始業
って感じです。
保育園用のバッグの準備は、オムツの追加、着替えの追加くらいです!
-
はじめてのママリ🔰
在宅ワークうらやましいです🤤
やはり起きてから2時間程は準備にかかりそうですね💡
オムツや着替えの準備など前日にできそうなものが多く安心です♬
ありがとうございます😊- 1月28日
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます😊
確かに子どものすんなり具合にもよりますよね笑
私が先に起きて…というのが難しいのでいかに朝の支度を効率よくするかが重要そうですね🤔