※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらもち
家族・旦那

同居しています。朝、小さいカプセルの薬が落ちていました。同居してい…

同居しています。

朝、小さいカプセルの薬が落ちていました。
同居している義親どちらかの薬だと思います。

薬落ちてましたよ。と声をかけると、
落ちた音はしたんだけど見当たらなかったから~と新しい同じくすりを出して飲んだそうです。

でも、私が見つけた薬はどこかに隠れていたわけでもなく普通に見つけられる場所にありました。

小さい子がいるのになんで探さないの??
放置して飲んでしまったら‥って考えたことないの??と腹が立ちました。

義親は50代でまだ動けるし、判断力もあるはずなのに孫一番になれない考え方にすごく腹が立ちます。

それなのに何を思って同居しようって言ってきたのやら。自分達が孫と住みたいだけ!楽したいだけ!
孫には合わせない。そんな同居ありえますか??

コメント

まなか

ありえないですよ。同居するには、お互いに気遣いしないと一緒に住めないですよ

  • さくらもち

    さくらもち

    暮らし始めは娘が生後6ヶ月でしたが、使ったもの(ぺん、ハサミ)はテーブルに出しっぱなしだったり。

    いまだに古い電池は出しっぱなし。
    たばこは直にゴミ箱に捨てたり。
    ホントにこの親は子供を育てたことがあるのかと思ってしまいます(笑)

    • 1月28日
  • まなか

    まなか

    だらしないの、本当いらいらしますよね。授乳の時は大丈夫ですか

    • 1月28日
  • さくらもち

    さくらもち

    私ばかり気を張って毎日生活してる気がします😞

    • 1月28日
  • まなか

    まなか

    わかりますよー、あたしも同居疲れますよ。授乳しづらい

    • 1月28日
  • さくらもち

    さくらもち

    授乳は毎回二階の部屋まで行ってました😣
    見せるものでもないし、見られたくもないので(笑)

    • 1月28日
  • まなか

    まなか

    移動しずらかったり、視線気になったりありませんでしたか

    • 1月28日
  • さくらもち

    さくらもち

    ありましたよ😅
    授乳してきまーすって2階に行くのもどうなの??って自分で思ったり。
    自由に授乳もできなくて、全然自分の家感がなく窮屈な生活です。

    • 1月28日
あんぱん

残念ながらうちも同じような感じです…
100円玉は出しっぱなし、キッチンには包丁出しっぱなし、夜遅く子供が寝てるのにバタバタガサガサ。
本当にイライラします‼️
所詮孫。何も考えず日中は可愛い可愛いとお菓子をあげまくりありえません😡
私はまだ我慢してますが、本当に無理なら同居解消しかないですよね…

  • さくらもち

    さくらもち

    同居解消できたら万々歳です😆(笑)
    2人目出産も近くなってきて、同居だから里帰りしようか迷ってましたが、危険の多い義親に預けたくないのですぐ近くだけど実家に里帰りします✨不安しかないので

    • 1月28日
🧸

うちの実母がその理由で私たちと同居しましたが、うまくいかなかったので実母は今月出ていきます😂💦
理由が全く同じすぎて…
いるんですね!同じ考えの人😱

  • さくらもち

    さくらもち

    うちも出ていかないかな~🤔
    親じゃないにしても小さい子と住む自覚なさすぎて不安いっぱいです。

    • 1月28日
ᓚᘏᗢ

うちもそうですよ!孫優先とかじゃなくて義母は自分が優先です!!

  • さくらもち

    さくらもち

    イラつきませんか??

    • 1月28日
  • ᓚᘏᗢ

    ᓚᘏᗢ

    イラつきますよ

    • 1月28日