コメント
まいまい
先日私も病院で聞きましたが、大丈夫だと言われましたよ🙌🏻
もふもふ
座薬は2年持つそうです!昨日小児科で聞きました!
ラムネ
熱性痙攣などを持っていないお子さんでしたら、解熱はしなくても良いかと。
熱を上げきった方が長引かないですし、座薬使うよりも抵抗力は付くかなと思います。
あまりに長引いてきつそうだったら座薬も考えます!
うちも何かの時の為に、以前貰った座薬は冷蔵庫で保管してあります。
まいまい
先日私も病院で聞きましたが、大丈夫だと言われましたよ🙌🏻
もふもふ
座薬は2年持つそうです!昨日小児科で聞きました!
ラムネ
熱性痙攣などを持っていないお子さんでしたら、解熱はしなくても良いかと。
熱を上げきった方が長引かないですし、座薬使うよりも抵抗力は付くかなと思います。
あまりに長引いてきつそうだったら座薬も考えます!
うちも何かの時の為に、以前貰った座薬は冷蔵庫で保管してあります。
「子育て・グッズ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
どのタイミングで使いましたか?
今寝ているのですが、入れても良いですかね?💦
まいまい
寝ているのであれば座薬を使う必要がないかもですね。
解熱剤は高熱があれば使うのではなく、高熱によって水分や食事が取れない場合に使うものなので、もしスヤスヤと寝ているのならウイルスと戦っている最中にわざわざ熱を下げさせなくても良いと思いますよ!