
9ヶ月の赤ちゃん、夜のミルクはいつまであげればいいか悩んでいます。昼はあげなくてもよくなり、夜のルーティンで100mlあげています。ぽっちゃりなのでミルクは必要ないかもしれません。
もうすぐ9ヶ月になるんですが今までずっと夜お風呂からあがったらミルクを飲んでおっぱいくわえながら寝てたんですが、ミルクはいつまであげ続けたらいいですか?
前は昼と夜にあげてたんですがいつからかおっぱいがよく出るようになったからか昼はあげなくてよくなりました。
夜に布団でミルク飲んで寝るのがルーティンになってるのでやめどきがわかりません。今100あげてます。結構ぽっちゃりなのでミルクいらないですかね?
- ミミ(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)

ふふ
今10ヶ月ですが、まだ寝る前ミルク飲ませてます🍼
ほぼ完母ですが、寝る前だけは誰かに預けても哺乳瓶でミルク飲ませてもらえるように慣れのためにと思ってやっていました。今は、離乳食で足りない栄養分を1日1回のミルクで少し補えてるかな~くらいの感じで飲ませてます。飲ませながらだとよく寝るし。なのでミミさんのとこと同じ感じですね、ルーティン🙂
離乳食後期に入ってから食べる量増えたのか、夜のミルク200飲んでいたのに、100くらいしか飲まなくなりました。1歳くらいの卒乳?断乳?のタイミングでやめてみようかなとも思っていますが、おっぱいもミルクも飲んでる姿可愛いので辞めたくないな寂しいな🥺とも思っています笑
1歳の歯科検診で、虫歯になるからやめた方がいいと言われて、辞めた友達もいました。。

ミミ
わかります!飲んでる姿かわいいですよねー、わたしも辞めたい気持ちとまだ飲んでほしい気持ちで葛藤してます笑。やっぱり飲んだあとすぐ寝るから虫歯になりますよね、それすごい心配で。。でも一歳まで飲ませて大丈夫みたいなんで続けてみようと思います。一歳なったら卒乳とともにやめようかな。ありがとうございます。
コメント