※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
産後ダイエット頑張り中
お仕事

保険の仕事を始めることに家族が反対しています。自分の意志で頑張りたいが、家族の理解が得られない状況です。

保険のお仕事をされている、もしくは考えられている方、皆さんは保険の仕事をすると決めたとき、家族に反対されましたか?
反対をおしきって、それでも仕事をされていますか?
それとも納得してもらうまで話をしましたか?
または反対されて他の仕事に変えましたか?

今の仕事を辞めて保険の仕事をすることにしているのですが、家族が反対しています。
私は頑張ろうという気持ちで固めていますが、家族はどうしても保険には反対しています。
どれだけ話しても納得はしてくれないです。
それでも自分の娘のために家族のために頑張ろうと思っているので、反対をおしきってでも頑張ろうと思ってはいます。

コメント

はち

うちは考えましたが実家から猛反対されました😵
旦那は私のしたいようにと言ってくれましたが。

  • 産後ダイエット頑張り中

    産後ダイエット頑張り中

    回答ありがとうございます。
    はちさんはその後どうされましたか?
    うちの旦那もしたいようにしたらと言ってはいます。

    • 1月27日
  • はち

    はち


    私は今している仕事をやめて…の場合だったので、現職を継続中です!

    • 1月27日
  • 産後ダイエット頑張り中

    産後ダイエット頑張り中

    そうなのですね。
    私はもう退職願を出してしまいました。
    親には反対されるのはわかっているので転職はすると言っているけど会社名は言っていません。
    たださっき祖母から電話がかかってきて、隠してることがあるなら話しなさい言われ、言ったら激怒されました。

    • 1月27日
  • はち

    はち


    激怒ですか…💦🤦‍♀️それもキツイですね。

    うちは近所だったりで保険業につかれてた方の噂がだいぶ悪いものだったので、そのイメージが仕事についてしまったみたいです。金銭面は良いのでしょうがね…。

    • 1月27日
わい

我が家は母と姉がもともとやっていたこともありいいとこも知っているので反対はされましたが応援してくれました🙆‍♀私は生保レディではなく別の職種でしたが保険てやはりいいイメージもたれないですよね

ポム

私は母が生保しているのでお友達が別の
生保に入る時に反対しました・・・。
理由としては、母をみているのでわかるのですが
お給料は全て契約がとれたかどうかで
変わってきます💭お客さんが契約を解約したら
その分また給料減ります・・・。
今はコロナもあって世の中財布の紐が固くなり
なかなか契約も難しいみたいです💦

シャボン玉

私は日本生命で働いています!

反対の理由はなんでしょうか???
まあ、保険営業のお仕事ってあんまり評判良くないですよね、、、笑
私は貯金が底をついてしまい、働かなきゃ!と思ったタイミングでおともだちに声をかけられ、即答で働かせてください!と言いました!
旦那さんも家計が苦しいのを知っていたのでお互い協力し合おうと言って、今もがんばっています!!!

  • 産後ダイエット頑張り中

    産後ダイエット頑張り中

    回答ありがとうございます。
    私も日本生命で働こうと思っています。
    祖母曰く、昔保険の仕事に誘われて何度か会社に行ったけど、会社にはノルマの紙が貼ってあって毎月みんなの成績がわかるようになっていて成績悪いとお金にも繋がらない、成績取れない人は借金してでも身内とかから契約を取って借金が膨らんでいく、人に頭を下げて契約取るなんて恥ずかしい仕事だ、と散々言われました。
    私も営業所を見に行って、何度も話を聞いたのですが、祖母が言っていたようなことはなさそうでしたし、そんなことはない!と祖母に言ったのですが、お前は騙されてるんだ!と言われました。
    実際どうなのでしょうか?
    ただ2月末で今の仕事を辞めることにしていて3月から日本生命の研修に入ることにしていて、反対されて日本生命で働かないにしろどのみち3月から働けるところはすぐ見つけないと娘の保育園は認可外なので退園しないといけなくなるので、悩んでいます。。

    • 1月27日
シャボン玉

日本生命なんですね😊

とりあえず、研修の3ヶ月はお金もらって勉強できますし、実践の研修もあるので、そこまでやってみて続けるか続けないか決めても遅くないのでは^ ^

たしかに成績ありきの仕事ですので、部長やリーダーは契約がどうのこうのってうるさいです笑
ただ、営業部によって雰囲気が全然違うので、それを研修中もしくは育成部の間に体験してできそうなら続ければいいし、やっぱりキツいと感じれば仕事しながら就活もできますよ!

あと、家族親戚の契約は申請が通らないと成績になりません。昔とはちょっと違うんですかね?
育成部の二年間は給料も補償されているので、成績とれなくても基本給はもらえます!
もちろん成績頑張った分だけお給料も増えます🙆‍♀️

  • 産後ダイエット頑張り中

    産後ダイエット頑張り中

    いろいろと教えてくださりありがとうございます!
    気になっていたのが、育成部の2年が終わったあとは給料はどうなるのですか?
    基本給ももらえなくなって完全に成績とれただけになるのでしょうか?

    • 1月27日
  • シャボン玉

    シャボン玉

    専門部へ行くと、基本給が8万?9万?くらいで、それに職選というランクのお給料が加算されて、あとは契約の継続率等がかかわってきます!
    私もまだ育成部なのであんまりわからないのですが、、、🙇‍♀️

    • 1月27日
  • 産後ダイエット頑張り中

    産後ダイエット頑張り中

    そうなのですね💦
    専門部になったら成績とれなかったらお給料下がったりするんですかね💦
    それだけは避けたいです💦
    頑張る気があれば続けることはできますよね😣

    • 1月27日
  • シャボン玉

    シャボン玉

    どうしても長く続けていると成績とれる月ととれない月とあるので、その分給料の差も激しいと思います。
    ただ、うちの営業部は部長はとても厳しい人でそれがそれが原因で辞めていく人を何人も見てきましたが、営業職員はみんなとっっってもいい人たちなのでがんばれています!!!
    女の職場なのに、こんなに雰囲気が良くみんな優しいのでそれに何度も救われています^ ^

    • 1月28日
ママリ

別の保険会社で6ヶ月ほど勤務しました。
わたしは生活と、性格的に無理でした!
契約なんてなかなか取れないし最低給の8万ほどにしかもらえず…
契約取るのも担当エリアに行って、一軒一軒ピンポン押して営業しなければならず知らない人の家にピンポンするのが怖くて途中から出来なくなってしまって😅
わたしは誘われた時は15万は貰えるようにするから大丈夫だからね!って言われて入りましたが、入ったら何もアドバイスとかはしてくれず、みんな一軒一軒回って人間関係作ってくんだよ!って言われて😅
話があまりにも違いすぎて人間不信にもなったのと生活出来なくて半年で転職しました。