
コメント

ぴっぴ
たしか、失業手当の給付期限は1年間です。
開業届を出してのフリーランスですか?
そうでなければ今からでもいけるかもしれません。
ぴっぴ
たしか、失業手当の給付期限は1年間です。
開業届を出してのフリーランスですか?
そうでなければ今からでもいけるかもしれません。
「お金・保険」に関する質問
育休手当は、申請時に入職して1年経ってたらもらえますか? 今年の4月いっぱいで前職を辞め、5月に今の職場に入職しました。今日妊娠が分かり、調べると5月末に出産予定でした。4月中旬に産休に入り、育休の申請の時には…
自分の親から、 明日返すから1000円貸してと言われたら貸しますか? 私は少額でも絶対貸したくないのですが、心が狭いと思いますか? 理由としては、 ◇いくら親子でもお金の貸し借りをしたくない ◇少額でも貸すと、また…
徳島県、藍住町に住んでいます。 来年子供が産まれるんですが、0歳~2歳も無償化の対象になっていますけど住民税非課税世帯と書いてありました。 普通にアルバイトで手取り12万ぐらいで仕事するんですが、普通にフルタイ…
お金・保険人気の質問ランキング
なつみ
ありがとうございます。
開業届はまだ出てないです😔
月5まんもいかないくらいの働き方なのですが、、不正受給になってしまうのでしょうか😔
ぴっぴ
----------------------
失業保険としてNGなのは「就労していること」です。
つまり「就労しているとはいえないほどの時間」であれば認可される可能性があります。
ここは各自治体のハローワークに問い合わせる必要がありますが、一般的に「就労している」と見なされる条件は雇用保険の加入条件を参照すると良いでしょう。
それによると「1週間あたりの労働時間が20時間以上」「31日以上の雇用が見込まれる」場合には就労していると見なされます。
----------------------
ちょっと調べてみたらこう書いてありました。
問い合わせてみる価値はあるかもです。
あまりお力になれずすみません…🥺
不正受給にならずに、手当が頂けると良いですね😢
なつみ
ありがとうございます!
ハローワークに問い合わせてみます🥺