
療育園でのリハビリについて、個別よりも集団療育を検討中。子供が3歳〜4歳頃で個別リハビリを受けさせたいと思っているが、遅くはないか不安。無理に個別を受けさせる必要はあるか。
療育について。
私的には療育園でリハビリの先生(言語聴覚士さんなど)の
リハビリを受けてもらいたいのですが、
場所見知りがあるのと、病院が嫌いなので
絶対泣いてリハビリを受けることも難しいだろうなと思っております。。
なので、個別ではなく集団療育にしようかなと思っています。
今は2歳半ですが、
3歳〜4歳頃なら少しは個別もちゃんと受けれるようになってるかなと思い
3歳〜4歳頃で個別のリハビリを受けさせたいなと思ってます。
それでも遅くないでしょうか😭😭?
無理に個別を受けさせる必要もないのでしょうか。。
親的にはリハビリを受けてほしいと思うばかりで。。
- はじめてのままり(6歳)

ゆうごすちん
3〜4歳からでも遅くないですよ!
うちの子達も療育通ってますが、子供が嫌がる環境では伸びません。親も疲れるし悪循環です。
子供にもその子その子でタイミングがあるので、様子見ながら臨機応変に対応するといいと思います😊

まっすーまん
うちは療育園ではなく発達センターですが回数こなしていくうちに慣れていくので個別でも大丈夫だと思いますよ🤔
まず療育が必要なのであれば相談から初めてそれから考えても良いと思います!

はじめてのママリ🔰
うちの子は、2歳5ヶ月頃から病院でのST(母子で)、年少からは療育園(母子分離)にて集団に入っています。
場所見知り、人見知りが酷い子ですがSTに行っていたお陰で母子分離はスムーズでした☺️✨
お子さんに合った方法があればいいですね😌💡✨

ぽんちゃん
4歳でも遅くないかと☺️
うちの子は4歳ですが、今日初めて病院の言語リハビリ行ってきましたが、本人とても楽しそうでした!!❤️
流れ的には、市の検診で引っかかって、総合病院の診察受けて、じゃあリハビリしましょうって感じでした😃
コメント