※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
msk🐰💗
お金・保険

川越市で医療費控除を受けたい方は市役所へ行く必要があります。必要な書類については市役所で教えてもらえます。

去年出産をしました。医療費控除について質問します😭
川越市にお住まいの方医療費控除をしたいのですが、市役所に行けばいいのでしょうか?その際何が必要だったのか分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです、、よろしくお願いします。

コメント

deleted user

医療費控除は税務署です!
マイナンバーカード(無ければ通知カードと免許証)、源泉徴収、医療費の領収書(医療費のお知らせがあるとなおよい)、印鑑くらいです!

  • msk🐰💗

    msk🐰💗

    ありがとうございます🥺💕とても参考になりした🙏税務署なんですね🤔

    • 1月27日
  • msk🐰💗

    msk🐰💗

    ちなみに源泉徴収票は夫と私のどちらも必要でしょうか?

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住宅ローンなど無ければ基本的には年収が高い方がよいです🙆‍♀️❤️

    • 1月27日
  • msk🐰💗

    msk🐰💗

    わかりました!ありがとうございます😭お返事いただきとても助かりました☺️

    • 1月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あ!あと税務署行ってする場合は還付金受け取る口座の通帳(申告者名義)も必要です!

    • 1月27日
  • msk🐰💗

    msk🐰💗

    通帳ですね!忘れないようにしなきゃ😔細かく教えていただきありがとうございます😭

    • 1月27日
かんちゃん

マイナンバーカードとマイナンバーカードの読み込み対応のスマホがあれば、税務署に行かなくてもスマホで医療費控除申請出来ますよ✨

医療費の領収書と源泉徴収票が手元にあればあとは入力するだけ、計算も勝手にしてくれる、家で申請出来るのでラクでした😭!

  • msk🐰💗

    msk🐰💗

    えっ凄い!!!
    マイナンバーカードあるのでできるのかな🤔ちょっと調べてみます😌行かなくてもできるのはとても便利ですね😍お返事ありがとうございます!!

    • 1月27日
  • かんちゃん

    かんちゃん

    対応機種なら出来ると思いますよ✨
    マイナポータル、e-Taxアプリというのをスマホにダウンロードしてやりました☺️
    自動で計算してくれるのが本当にありがたくて😂
    還付金の振込口座も申請時に入力すればOKなのでラクでしたよ!

    • 1月27日
  • msk🐰💗

    msk🐰💗

    とっても参考になりました!ありがとうございます😊今はネットでできるの便利ですね!!❤️

    • 1月27日
ママリ

回答とちょっと違いますが…10万かなり越えましたか??

私は13万くらいになったのですが、戻ってきたのは5000円くらいでした…(うろ覚えですが)
手間の割には微々たるものです(^^;

  • msk🐰💗

    msk🐰💗

    あまり戻ってこなかったんですね😰意外と少ないか、、、あまり期待せずに申請してみます😅

    • 1月27日