※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児に関する本やサイトは個人差を考慮して情報提供すべきだと思います。みんなが同じように育児する必要はないです。

【育児】
少し愚痴です。

大人もそれぞれ、子どももそれぞれ、
赤ちゃんもそれぞれ、百人いたら百人通り。

なのになんで育児に関する本やサイトは、
こうしましょう!こういうスケジュールです!
みたいなことばかり書かれているんでしょうか。
逆にそれにみんな惑わされて、
それと違う我が子に戸惑い、悩み、
無駄な時間を費やしているような気がしてなりません。
よく寝る子、寝ない子、
よく泣く子、泣かない子
よく笑う子、笑わない子
よく飲む子、飲まない子、
よく食べる子、食べない子
よく動く子、動かない子、
なかなか寝返りしない子、すぐする子、
うつ伏せで寝る子、うつ伏せ嫌がる子
体重増えてる子、なかなか増えない子…

キリがないくらい、個人差があるのに、
みんな一律に
『5ヶ月から離乳食始めましょう』
とか。
◯ヶ月になったら、◯歳になったら
□□□□をやるようになります。
とか。
あくまでも目安、と言われても、
第一子を子育てするときには、みんな初めてで手探りだから、保育士とかでもない限り、何がなんだかわからなくて、それを信じてしまうの当たり前。
そして我が子がそれと違う、できてない!と思うとみんな不安になって。。。

ひとつのパターンじゃなく、
こういう人もいるよ、
赤ちゃんが泣いてばかりで頻回授乳して抱っこばかりしてるママいるよ、
夜中ずっと寝てないママいるよ、
哺乳瓶拒否して他の人に預けられなくなってるママいるよ、
離乳食を全然食べない子いるよ、
おっぱいやミルクをなかなかやめられない子たくさんいるよ、
歯が生えてない1歳の子いるよ、
とかいうパターンものせててくれたらいいのに。
そしたら、出産前からも心の準備もある程度できて、うちの子はこれなかったな、くらいで終われるのに…
みんな、聞いてない、どうしたらいいのでしょうか??と悩まなくてすむのに。

と、常々思うのですが、
みなさん、どうでしょうか??

コメント

AO

一般的な指標、順番、平均を知りたく、それをよすがにする人もいます。
またそれが絶対ではないことも、子の数、個があることもキキさんの仰る通りだと思います。
私の場合ですが、第一子だったのでやはり色々調べて余計こんがらがったりしましたが、まぁ大体こんな感じなんだなとざっくり理解して開き直りました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私も開きなおってるし、個性や人それぞれ、と思ってるので、息子が離乳食全然食べなくても、母乳うまくいかなくても、そんな悩まずやってきましたが、
    このママリ見てると、ほんと悩んでる人、多くない??と思いまして😰
    うちの子は◯◯できません!とか。
    みんながみんな、できるわけないよ、
    といつも思ってしまいます😅

    • 1月27日
はじめてのママリ

大雑把だからかもしれません。目安が知れて良いし、あくまでも目安で人それぞれとわかっているので、あまり気にしていません😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    私もこの時期にはこんなことするんだ、じゃあ気を付けないと、とか目安が知れて、勉強にはなるし、ありがたく思ってはいますし、私自身もいろいろとうまくいかないことも多かったですが、開きなおってるので、気にしていないのですが、
    このママリ見てると、ほんと悩んでる人、多くない??と思いまして😰
    うちの子は◯◯できません!とか。
    みんながみんな、できるわけないよ、
    といつも思ってしまいます😅

    • 1月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    たしかに悩んでる方多いですね!
    そう悩むにはまだ早いよって相談よく見かけますよね😅

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年齢あがったらまたその年齢で悩むことも増えてきますしね…😅

    このご時世なので、聞いてほしい!ここでしか吐き出せない!ってのもあるとは思いますけどね😭
    ストレス発散する場もなかなか難しい世の中ですもんね😭

    • 1月27日
deleted user

本当にそうですよね😅
一人目はわからないことだらけで基準が知りたくて育児本とかアホな旦那がたまひよと買って口出ししてきたらりしたので私もかなり追い詰められました。
ミルク6ヶ月まで一回100しか飲めない子も居るよ、食に本当に興味なく飲み込む力も弱くて1歳でまだモグモグ期の離乳食食べてる子も居るよ、2歳くらいまで偏食極めて10品目以外意地でも食べない子も居るよ、昼寝を抱っこ紐やベビーカーでしかしない子も居るよ昼寝自体しない子も居るよ、活発すぎてハーネスつけないと手もつながす道路に飛び出す子も居るよ、3歳まで夜驚症で夜中に毎晩発狂したり夢遊病で徘徊すること子も居るよとか教えてくれてたらその時その時でうちのもおかしいのかとかなんで?とか悩まなかったかもです。
二人目はもう何も見ずなるように育ててますが😅

3歳まで母乳飲んでたお友達の子も居るし本当に色んな子がいるからやり方に何か正しいとかはないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そして共感いただいて嬉しいです😭
    お子さんの体験談なんですね😭夜驚症なんてあるんですね!
    ほんといろんな子がいますよね!
    育児やってみて、育児本やたまひよの模範解答みたいな、キラッキラした子育てスケジュールやら生活ぶりとか、ほんとやめてほしいと思いました😭
    どこかの芸人じゃないですが、『聞いてないよぉ~』と突っ込みたくなる事、満載ですよね😂
    正解はないと言うけど、みんなそんな模範解答と我が子がちょっとでもずれたら、あれ??って不安になるの、当たり前ですもんね😭
    余計に不安をあおってる、不安にさせてる気がしてます😂

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

もうめちゃくちゃわかります😭
色々気にして保健師さんや助産師さんに相談しても、『その子の個性だから』とか『そのうちできるようになるから』という回答しかありません😅
まぁそれしか言えないんでしょうけど、、、。

本屋ネットに書いてある目安や数字にばっかり囚われすぎてて毎日疲れますし、窮屈です😩
私は性格的に気にしちゃうタイプなので、そういう情報を見て『まぁあくまでも目安か♪』みたいに軽く思えるまでには時間がかかりそうです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメント、共感もありがとうございます😭
    頭の隅では、個性も個人差あることもわかってはいるんですけどね😅
    得られる情報がそういう事しかないから、違うのかもー!って思ってしまいますよね。
    今は、こういったアプリがあって、直にいろんな人の生の意見や経験談が聞ける場があるからいいとは思いますが…

    何ヵ月からか、情報誌は読まなくなりました😅チェックするのは、病気やケガに関することだけにしてます。
    あとは、もうこのママリで皆さんのお世話になる方が、いろんな意見もらえて、助かってます😂

    • 1月29日