
上の子と遊ぶ時間が足りなくて困っています。赤ちゃん返りかもしれません。どうしたらいいでしょうか?
2人以上お子さんがいて、
なおかつ下の子が赤ちゃん、
上の子は保育園行ってる方に質問です!
上の子が赤ちゃん返りかなと思ってます。
上の子とは1日にどれくらい時間をとって遊んでいますか?
保育園から帰宅して寝るまで4時間半。
お風呂や晩ご飯、授乳でほとんど遊んであげられません。
遊んで攻撃がすごく
ご飯も食べさせて!です。
いくら上の子優先でやっても
毎日泣いてる赤ちゃんを放置するも辛いです。
気分なのか、
赤ちゃん泣いてるから抱っこしてあげて!とか言う日もあるんですが、、。
毎日大好きだよーとかスキンシップは多めですが、
遊ぶ時間はあまりないです。
- ミミ(4歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みかん
月齢近いです!
うちもそんな感じですよー
コロナで保育園自粛していて
今週久しぶりに行かせていますが
保育園の日はホントに遊んであげれる時間ないです!
4時にお迎えなので5時まで公園行ったりもしますが
抱っこしたままなので昔みたいにべったり相手は出来ないです!
保育園の日は
下の子を寝かしてから
上の子抱きしめて寝たり、
ドリームスイッチつけてベットで見たりですかね
家では1人でごっこ遊びしてますよ(^^)

みょうが
遊ぶ時間はあまりないです💦
ご飯食べたあとに絵本を2.3冊読んでお風呂入って寝ちゃいます。
生まれた頃は大変でしたが、赤ちゃんのいる生活に慣れてきたのか遊んで攻撃はなくなってきました✨
それでもまだまだ赤ちゃん返り中で「赤ちゃんおいて💢」と怒ったりする日もあります😅
-
ミミ
コメントありがとうございます😊
やっぱあまり遊んであげれないですよね💦
慣れてもらうしかないですよね🤔- 1月28日

退会ユーザー
晩御飯準備と下の子の授乳を保育園のお迎えまでに終わらせて、お迎えに行きます。
家に着くのが16:30頃、それから遊び相手して17:30頃に夕飯、それ以降は相手してあげられません。笑
寝る前も授乳あるので、上の子が抱っこして〜赤ちゃんおろして〜おっぱいやめて〜と言います。
授乳終わらせて下の子はベッドに寝かせて、上の子を抱っこしながら寝ます。(私があくまで上の子は寝るの我慢して待ってます。笑)
おかげで、21:00就寝が、22:00にまでズレてしまいましたー😭
もちろん、上手くいかない時もあるので、毎日このスケジュールではないです!
寝る前の絵本も習慣でしたが、下の子産まれたら出来なくなってしまいました。😭
-
ミミ
コメントありがとうございます😊
なかなか時間とって遊んであげれないですよね😂
私も上の子抱っこして寝る日もあります〜- 1月28日

めい
今まさに同じことですごく悩んでます😭!!!!
でも下の子グズグズでなかなか難しくてテレビ見させたり、一人で遊んでたりして(それはそれで成長なんだろうけど…)そんな姿を見て内心ごめんよ😭と。。
旦那は姉の宿命、仕方ないと言うんですがなかなか割り切れなくて、、😓
今は下の子を先に寝かせてから、上の子が寝るまでの時間絵本読んだりゆっくり過ごして、お布団でその日の出来事おしゃべりしたりしながら過ごしてます!その時間だけは絶対取るようにしてます😢
-
ミミ
コメントありがとうございます😊
みなさん同じ問題で悩んでますね😂
1人で遊ばせると背中がしょんぼりしてるときもあって私もなかなか割り切れません、、
お布団時間大事ですね!!- 1月28日
ミミ
コメントありがとうございます😊
下の子連れて公園😆すごすぎます!!尊敬します!
ドリームスイッチ気になってますが高いですよね😂