
保育園の入園についての疑問です。仕事が決まってから申し込むことができるのか、保育園が決まらない場合の対応や幼稚園の選択肢について知りたいそうです。
無知で申し訳ございません。
調べたのですが、よくわからず周りにも聞ける友人がいなく質問させていただきました。
保育園のことなのですが、保育園は共働きでないと入園できないと思うのですが、これから仕事を探す場合は仕事が決まってから保育園の申し込みができるのですよね?
仕事先の証明書とかも必要ですよね?
保育園にすぐ入れなかった場合は(キャンセル待ち等)、内定をもらった仕事先には、いつ保育園が決まるか分からない状態で仕事を始めるのを待っててもらうのでしょうか?
また、保育園が決まり働きだして、子供が保育園に入る前に仕事を辞めてしまったら保育園も退園しなければいけないのでしょうか?
その場合、保育園を退園してからまた新しい仕事先を探して内定をもらってから、また保育園を入園できるまで仕事先は待ってもらってというのをやるのでしょうか?
それか幼稚園の年長とかから入れる所を探すのでしょうか?
市役所で前に聞いた時に、年子でこれから保育園に入れる所は奇跡に近いと言われてしまい、幼稚園の年少と年中で2人同時に入れるのがいいのではないかと言われました。
仕事もしたいのですが、子供は幼稚園で仕事をするのは可能なのでしょうか?
無知で申し訳ございません。
よろしくお願い致します(;_;)
文章分かりにくくごめんなさい。
- ちか(5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は求職中で申し込みました。
確かに仕事してる人よりかは点数低くて入りにくくなりますがそこまで激戦区でなければ入れます。
入園して3ヶ月以内に仕事を見つけないと退園になります。

はじめてのママリ🔰
求職中でも保育園の申請は
できるはずです🤔!
私のところは90日以内に仕事
見つければそのまま在園できます!
でもやっぱり求職中だと順位
低くなりますが(´;ω;`)
最近は幼稚園と保育園が一緒に
なった、認定こども園もあります!
幼稚園も預かり保育が充実してる
ところが増えたので幼稚園でも
働いてるママ多いと思います!

ぽんちょ
求職活動中、求職活動予定でも申請出来ます!!
なのでわたしは求職活動予定で申請し、下の子が4月から保育園決まりました👐🏻上の子は4月から幼稚園に入園予定です👧🏻2人を保育園に申請するより、その方が早く働き始められるかなーと思いまして.......!
幼稚園によると思いますが、大体は延長保育があると思います!上の子が通う園は17時半までです!場所によっては朝の延長保育もある幼稚園もあって7時半から預けられるようです⌄̈⃝
保育園は入園してから3ヶ月以内に就業を開始しないと退園です。
なので今保育園入園準備と同時に少しずつ職探しを始めてます✧︎幼稚園に預け始められる時間的にパートにしようと思ってます🐼

kaaa
保育園は点数によって
市役所で審査されます!
なので、求職中でも
だすことはかのうですが
点数が低いため
正社員、パート、自営の
順番で点数が高かったかと
思います!
保育園に入って仕事をやめても
次の仕事につけたら
また就労証明を提出しなければならないです🌟
もし見つけられなければ
退園になります💦
お子さんが幼稚園でも
働いてるママさんはいますが
保育園にくらべて
幼稚園は行事や
夏休み、冬休みが小学生と同じくながいので
仕事の休みに融通がきくのであれば
働くことは可能だと思います!

🌈
求職中でも保育園は申請できますよ😊就労してる人よりは点数低くなるので入りずらいとは思います💦
保育園いれて、求職中の期限があるので(私の地域は2ヶ月)それまでに内定もらえばOKです🙌🏻
幼稚園でも今は共働きが多い園もありますよ!長期休暇も預かってくれるとこが充実してたり、平日も17時18時まで預かってくれるとこもあります!(その場合お金かかる)でも幼稚園によって全然違うので確認した方が良いです!
前に働いてた所に幼稚園ママさんがいましたが、9時〜13時までで働いてましたよ😊そういう仕事見つけたら全然働けると思います🙌🏻

虹色ママ
・求職中でも保育園の申し込みできますよ。共働きの家庭と比べると選考のランクは低くはなります。
・保育園に入って、〇〇週間以内に就労証明書を出す、とかそういうルールがあるかと思います。これは自治体に確認です。
・子供を幼稚園に預けながらの仕事、時間などの条件によってはできると思いますよ!幼稚園でも、夕方まで預かり保育しているところたくさんあります。
通勤を含めた仕事の時間・曜日と、夏休み期間・預かり保育の時間など照らし合わせて、問題なければ働けますよ!
はじめてのママリ🔰
幼稚園は詳しくなです😰😰すみません。
はじめてのママリ🔰
保育園に在園中に退職したらまた求職中になって3ヶ月以内に見つければそのまま在園できますが見つけられないと退園です。