
現在9ヶ月の娘がいる、22歳母です。去年の年末ごろに旦那に、『気持ち…
現在9ヶ月の娘がいる、22歳母です。
去年の年末ごろに旦那に、『気持ちが冷めてしまって、一緒にいるのがつらい』と言われました。その時一旦話しましたが、離婚するとかじゃなくてただ伝えたくて、といった感じでした。
今月に入ってからまたそのような話になり、今のままずっと変わらずこのままだと生きている価値がない、本当に一緒にいるのはむり。死にたくなるくらい。と言われました。
旦那の休日も、一緒に買い物に出かけたりはしますがこのご時世なので家にいることも多いです。そういう生活に嫌気がさしたのか、すごくつまらなそうで、申し訳ない気持ちになります。
出産前から旦那の実家に同居になり嫌なこともたくさん我慢して自分たちの生活リズムで暮らしていけない、キッチンが共有で離乳食も作れず自分の実家に帰って作り置きしています。週末もバイトをしています。なんのために頑張ってきたのか、わからなくなります。
娘を出産してから、旦那との時間が減り娘中心の生活になり自由な時間も少なくなり、そういうのが積み重なってしまいました。
旦那曰く、自由になりたいから、離婚したいと言っていました。
まず距離を置きたいと言われましたが、距離を置いて何かいい方向に進むのでしょうか。
私は別れて1人で育てる自信もないし、旦那の事が大好きです。離れるなんて考えられません。
どうしたらいいのか、わかりません。
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

たろママ
小さなお子さんがいるのに自由になりたいとか💦
親としての責任感も少し薄いかなと思います💦
たぶん、そういうご主人と引き止めて一緒にいても、段々と負担が増えてしんどくなるだけだと思いますよ😭
まだ小さなお子さんもいて、ご主人に気持ちがあるようなので、とっても辛いししんどいとは思いますが😭
主さんのご実家は近くですか?
一度ご両親に相談されたりはしましたか?

空色のーと
子供作っておいて「自由になりたい」?何甘ったれたこと言ってんの?と思いました😡
とりあえず、離婚する場合、養育費や進学時の費用など、ちゃんと考えての発言か確認した方がいいですよ。
養育費を払わずに逃げるパターンも昔はよくありますが、法改正で職場が変わっても年金情報などから追っかけて、差し押さえができるようになりましたからね。
とりあえず、別れたくないお気持ちが強いみたいなので、週末はご主人に自由に出掛けてもらうなど、一人の時間を持ってもらうようにしてみては😊?
-
はじめてのママリ🔰
自分の自由のために別れたいと思っている気持ちはどうにも変わらないのですかね☹️
わかりました。
養育費は払うと言っていました。進学時の費用は私もすごく不安です。
そういうのはどんな手続きをしたらいいのか未知すぎて、わかりません。
そんな風に言ってみます。
ありがとうございます!!- 1月27日

はじめてのママリ🔰
旦那さん甘いですね〜…、
ママさん22歳って事は旦那さんもまだ若いですかね?
確かに一番遊べる時期ですから周りが楽しそうに見えたりするでしょうね。
でも子供作ったのは旦那さんですし責任はあります。
「なぜ押しつける?自分が元々嫌だったのなら避妊できたはずだよね?」「逆に私がそれ言ってあなたに子供押し付けて離婚したいって言ったらどう思う?」「子供置いて出て行ったらどうする?」と聞いてみましょう。
もう子供を育てる責任がある、周りの人達とは違う、諦めろ、死ぬ気で子供のために働け、親とはそういうもの、そのうち皆んな子供産み出すよって言ってやったらいい。
ちょうどコロナで今は遊び盛りの子でも自粛してないといけない状況なんですからある意味ラッキーですよ。皆んな派手に遊べないし夜遅く飲みに歩いたりとかも出来ないんですから!
コロナ落ち着いたら飲みに行くのとかも子育ての合間に少し解禁するよとかも言ってみては?
-
はじめてのママリ🔰
旦那も同い年です!
まさにその通りで、周りもだんだん結婚してきて時期に子供産まれるだろうなと私も思います。( 笑 )
本当にそのまま言ってやろうと思いました。ありがとうございます!!!
このご時世なので、なかなか思うように身動き取れませんが言ってみます。- 1月27日

イチカワ
男と女の親としての自覚ってこんなに違うんですね。びっくりです。
旦那様、お子さんのことはどう思われているのでしょうか?育児はされてないのですか?
これから歩きだして、喋りだして、どんどん可愛くなっていくのに、離婚したら自由に会えないとか考えないんでしょうか。
ママさんはすごくしっかりしてるし頑張ってらっしゃると思うので、いざというときは旦那様を切り捨てても、お子さんと2人で楽しく生活できると思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
本当にその通りです。本当に。
なぜこんなに男と女で違うのでしょうか、、。
育児はしてくれます!
主には私ですが、休日は積極的に抱っこしてくれたりしてくれます。
それを考える以前に、本当に私のことが嫌なんだと思います。一緒にいたくない気持ちが大きすぎて。
旦那を振り切って、1人で育てていく覚悟ができなくて、旦那に1人で育てていく覚悟できた?って言われて、すごく腹が立ちました。- 1月27日

はじめてのママリ
旦那さんメンヘラですか??
覚悟もないくせに
甘ったれた発言してんじゃないよってけちょんけちょんに言ってやりたいですね。
そんなに離婚したいなら
養育費いくら、いつまで払うとかスケジュール立ててから
発言してって言いましょう?
離婚できないなら
「死にたくなる」
好き勝手発言されて
腹立ちますね😤
-
はじめてのママリ🔰
私もだんだん腹立ってきました。
勝手すぎる、無責任、私だって自由な時間欲しいです。
どうして気持ちを立てなおそうっていう気持ちにならないの?と。
金銭面のことをしっかり教えてもらいます。!
でもここでキレても意味ないな〜とも思います、、( 笑 )- 1月27日
-
はじめてのママリ
わかります
話通じない相手だと
エネルギー使うの
バカらしくなりますよね
ママリさんは
とても優しいのでしょうね
旦那さんは
ママリさんだから
ここまで甘えられてるんでしょうね。。😔- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
本当に話が通じません。
私のことをなんだと思ってるんですかね、、- 1月27日

はーちゃん
赤ちゃんがいるいない関係なく、親ではあるものの1人の男女ですし22歳で死ぬまで愛してもらえない人と一緒にいるのってしんどくないですか?
私は違う内容ですが愛してもらえずずっと一緒にいるのは無理だし親権渡さないと離婚しないって言われてて死ねばいいのかって考えちゃいます。
今は距離置いて旦那さんの気持ちが変わるまで待つしかないと思います!
男は詰められると逃げていきますし

かきごおり
年齢が近く同じような旦那がいるのでコメントさせて頂きました!☺️
私の旦那は周りの友達はまだまだ独身。新車を買ったりしてるのが羨ましいらしく遠回しに色々言ってきます🤣聞き流してますが笑笑
私の場合は旦那ではなく私が離婚したくて今準備中です!
ご実家が近くにあれば頼ってください😍頼れるならですが💦
旦那さんの事大好きなんですね!
ただお互いもしピリピリしたりイライラしてると子どもには伝わると思います!
1人の時間をつくると旦那さんも変わりますかね??😳
-
はじめてのママリ🔰
実家は近いし、頼れます!
離婚したとしても、実家に帰れるので住むところは大丈夫かなと、、
離婚したいと言われても本当に気持ちが整理つかなくて、もうどうしたらいいのかわかりません。
そう伝えても、もう私とは無理。と、言い返されました- 1月27日
はじめてのママリ🔰
自分の自由のために別れたいと思っていることを、恥だと思っていない事が私には理解できませんでした😔
実家は近いです!!
相談できていません。
距離を置いても良い方向に行くとは思いませんが、距離あけるべきでしょうか、、
たろママ
ご主人、家族をつくる家庭を持つと言うことに対して何も考えてないんだなって感じですね💦
可愛い我が子もいるのに、、、
距離を置いても良い方向にはいかないとは思いますが、主さんの気持ちの整理をつけたり、今後どうしていくかを冷静に考える為に一度距離をあけられてはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
本当に無責任の発言すぎて、びっくりしました。
気持ちの整理のために、離れるのもアリかな?と私も思います。
ありがとうございます!