
コメント

退会ユーザー
楽天市場の「ジュランジェ」というお店で買っています。
とにかくデザインがすごく可愛いです(^_^)
わたしはプレーンタイプ1日3枚くらいあれば足りるので、洗い替えに8枚持ってます!
外出時は1日がかりなら使い捨てナプキンを使います。
数時間ならジップロックに入れて持ち帰ります◡̈❁

♡にこ♡
コメント失礼します。
わたしも妊活のとき布ナプキンを使っていたのでお話させてもらいたくコメントしました。
布ナプキンは衛生面を考えるとあまり良くなかったです。
浸け置き洗いしたりしていると菌も繁殖したりするそうで…でも確かにお腹の冷えなどは軽減されたと感じました。
でもやはりわたしは外出のときは布ナプキンは不安で家にいる時だけ布ナプキンをしてました。
そんなときに出会ったのが「ナチュラムーン」と言うナプキンとオリモノシートです。
ぜひ調べてみてくだしい。
わたしは布ナプキンからナチュラムーンに切り替えた一ヶ月に不妊治療をしてたのですが妊娠することが出来ました!!
是非オススメします。
布ナプキンがけして悪いということではないのですが、コメントさせてもらいました!

ちゃんも
まとめてのお返事失礼します!
わざわざ教えて下さってありがとうございます☆色々なものがあるんだなと実感しました。
私に合うものが何なのか試しながら子宮も体も温めていこうと思います!
ありがとうございました!!

てん
布ナプ使ってます。
初めて買ったのはnunonaのやつです。お試しセット買いました。気に入らなければ返金対応してくれますよ。私は気に入ったのでそのまま使ってます。
あと、オーガニックコットンを買って自作してます。ハンカチタイプと、長方形を3枚ほど重ねで頭だけ縫い付けたもので、汚れたら汚れたやつをめくって使います。
私は、布ナプキンに経血を大量に染み込ませると洗うの大変そうだなって思うので、生理中は月経カップ使ってます。
基本的には生理中は布ナプキンは自作のやつを使います。重ねた状態で全体を縫い付けてるわけじゃないので、洗うときは、ペラペラと1枚の状態で洗えるので汚れが綺麗に落としやすいからです。お風呂のときについでに洗うのですが、今のところボディソープ(笑)で跡形もなく洗い落とせています。
月経カップのおかげで、使っているので、生理時期でも1日1枚〜2枚あれば足ります。というか1日1枚自作を折り変えて使って、その日お風呂で洗って干して翌々日また使う、って感じなので、1回の生理の間で自作が2枚〜3枚あれば足りてます。
nunonaで買ったやつは、防水布がついてる3枚〜4枚重ねのやつですが、ばらせないので中のものをゴシゴシ洗うことができません。血で汚れると跡形もなく落とすのはちょっと困難です。なので、生理の時は使いません。それ以外のオシリ温めたいときだけです。
違いは、nunonaは留め具がついてるので落ちる心配がありません。自作はつけてないので、油断するとトイレで落とします(笑)
月経カップを使わないとしたら、たぶん防水布ないと不安な気がするので、nunonaを使うのかな。ガッツリ経血で汚したことがないので、どのくらい洗うのに労力かかるかはちょっと想像できませんが…
たぶんその場合はアルカリウォッシュは必須だろうなぁと思います。
退会ユーザー
ナプキンに「一体型(使い捨てナプキンと同じ形状)」と「プレーン(ハンカチタイプで折って使う)」があるんですが、一体型は洗濯しても乾きにくいのでプレーンが衛生的にオススメです!