
コメント

MAKI もも
病院の支払いした領収書をとっておいて市役所で申請書をもらって病院で書いてもらい、それと領収書を持って市役所に行くと数ヶ月かかりますが助成金がおりてきますよ。

みみみ
顕微受精ですがほとんど一緒だと思うので。
自治体によって変わりますが
わたしの県と市では先に病院に全額実費で支払い、まずは県に申請書類と病院の領収書全部持ってって申請。採卵のための注射や薬なども全てです。
そのあと県の助成金の金額のお知らせがきてから市に申請。指定の口座に振り込みです。
わたしの市は全額から県の助成金引いた残りの半額を助成してくれます(・v・)ノ
なのでトータル53万ほどかかりましたが実質支払ったのは15万くらいでした。
でも、県の助成金金額が決まるまで2〜3ヶ月かかるので年度またいで申請がかなり大変でした…。
-
ひまわり
53万円が15万円にーーー!!なんと驚き!ありがたいですねっ‼︎✨
丁寧に教えてくださり、ありがとうございます♡
結構、時間はかかるみたいですね。
みぃさん、チラッと生後3ヶ月というのを見ました(*ノ∀ノ)
幸せいっぱいですね!顕微受精、成功されてホントに良かったですね‼︎- 8月11日
-
みみみ
実は顕微受精で授かったんじゃないんです。
顕微受精は、私AMHが27歳なのに40代で採卵でほぼ空砲で2個しか取れなかったんです。しかもそれも失敗に終わり、旦那の出張もあったのでやるだけやったしと思って病院休んだらまさかの5ヶ月後自然妊娠した子なんです(*^_^*)
ひまわりさんもAMH低いみたいですね。でもこんなこともあるんですよ!
これから体外されるということで毎日注射や薬で体も酷使しますし、授かれるんだろうかと心配になると思います。
ですがあまり気張らずに、素敵な子を授かれること願ってます( ´艸`)- 8月12日
-
ひまわり
みぃさん!!
それって奇跡ですねえ〜✨
そぉゆーことって起きるんですよねっ😳✨
私も実年齢は29歳です。
うちの旦那も出張がよくあります。
似てるとこもあって、勇気もらいました!!
みぃさんの可愛いベビちゃんも、スクスク元気に育ってほしいです😊- 8月12日
-
みみみ
年齢も近いですね!実は旦那も男性不妊あっての顕微受精でした。運動率40%の数1500万でギリギリ自然妊娠できる数値。
よく諦めた頃に来るって言うけど信じてなくて、どうせ授かった人だから言えることでしょ?とか思ってました。
でも本当でした(*^_^*)
それに年齢若いからこそ取れた卵は少なかったけど、お手本みたいな分裂でめっちゃ綺麗でした!
きっとひまわりさんも大丈夫です( ´艸`)
お腹触っただけで2人も妊娠したこの妊娠菌、がっつり届けますね♡- 8月12日
-
ひまわり
うちの旦那は、基準以上に立派な数値の持ち主です(笑)
今は点鼻薬使って、FSHを下げているところです。
私もお手本並の卵ちゃん欲しい〜!!
私の場合は、卵管水腫もなかなかのくせ者です(>_<)(>_<)
気持ちも、絶対できる!と思える瞬間もあれば、私は一生妊娠できない体、諦めるしかないと思ったり…
不安定です
みぃさんの妊娠菌欲しい‼︎マジで欲しいーーー!!
妊娠できるスイッチも欲しいです(笑)- 8月12日
-
みみみ
卵管私は細くて( ´д`ll)なのに排卵が多いのは細い方ばかりで…
不安定なのわかります!真っ黒い感情が湧くこともあればあっからかんとする時もあって、でもふと泣き出したり…
まだ20代!大丈夫と思いましょ♪
どうぞどうぞ持って行ってください♡
届けー!!!!!!!!- 8月12日
-
ひまわり
あと2か月で30だよー(T ^ T)笑
ありがとうございます。勇気が湧いてきます。
このアプリってお友だち機能はないのですね(T ^ T)ざんねん
妊娠菌、いただきますー!!!!!!!!- 8月12日
ひまわり
ありがとうございます♡
では、病院側に支払いした後、市役所に申請すれば戻ってくるというシステムなのですね。
助かりました(*ノ∀ノ)