※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ringo
妊活

友だちが子どもを持つ話題でついていけず、悩んでいます。

まわりの友だちはどんどん妊娠、出産して、最近は二人目ラッシュです。
わたしは結婚して一年ちょっとなのですが子どもをなかなか授かることができません。
子どもがいる友だち同士の会話はわたしには分からない内容で
その場にいることも辛くなってしまいます。

コメント

うき丸

私もそうなんです~😣(泣)
本当に周りが羨ましいです!!!

私は出来るだけ友達と離れてます😢

この焦りや、苛立ち等今経験してる人にしか分からないですよね。。
前向きになれない時だってあって当然です!
辛いときにほ無理せず、会わないでおくというのも、私は全然OKだと思います!
仲良しの友達なら察してあまり深くきかれないかな?と思います。

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます。
    うき丸さんもわたしと同じ状況なのですね。
    心強く感じます(>_<)
    見えない将来に不安を感じたり、周りの友だちが幸せそうに見えて悲しくなることもあります。
    きっと幸せそうに見える友だちにも悩みはあるんですよね。
    辛いときはムリせずに会わないという言葉にも救われました😌🍀
    お互い少しでも楽しみながら妊活できますように。

    • 8月11日
  • うき丸

    うき丸


    私も、ringoさんの投稿みて、私だけじゃないんだ!と嬉しくなりました\(^^)/
    私の周りは子供いるか、独身最高タイプしかいなくて親も一発で出来た人なので全く理解してもらえません😭
    主さんが書くこと全て本当に共感です!!

    妊活頑張りましょうね(о´∀`о)!!!

    • 8月11日
  • ringo

    ringo

    わたしもうき丸さんに感謝、感謝です♡
    望んでいれば叶う日がくるみたいなので
    その日までプラスのパワーをたくさんためて
    毎日楽しくhappyに過ごしましょう♩
    うき丸さんはきっと素敵なお母さんになれる日がきます♡♡
    その日が一日でも早く訪れますよーに。
    お祈りします。

    • 8月11日
☆ALOHA☆

お互いに話が合わなくなってしまうのは仕方がないことですが、お子さんを見てringoさん自身を追い込んでしまうようであれば、しばらく会うのを止めた方がいいかもしれないです💦
身内の方とお茶したり、旦那さんとお出かけしたりとかどうですか??୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます♡
    自分の気持ちがラクになる方を選べぶ、
    素晴らしい考え方ですね♩
    今のわたしにはそのような考え方が思い浮かびませんでした👏
    参考にさせて頂きますね。

    • 8月11日
あぐり

周りの人と比べてしまうお気持ちはとても分かるのですが、比べないのが一番です。

周りは周り・自分たちは自分たち。

確かに早く授かれたら良いのですが、長い目で見て考えてみてください。

いつか生まれてくる赤ちゃんはお空から私たちの様子を伺っていて、タイミングを見計らってくるとよく耳にします。

タイミングが今じゃないってだけですよ、きっと。

逆に今後長い目で見て比べるとしたら、お友達のお子さんはringoさんのこれからいつか生まれてくるお子さんよりも先に成長します。
なのでお友達のお子さんにだんだん小さい子ならではの可愛さがなくなってくる時、ringoさんのお子さんは可愛い時期なんです。

妊娠だけじゃないですが、待てば待つほど夢が叶った時の喜びは大きいものだと思います。

人間は誰しも心のどっかに、人より勝ちたいという欲求があると思うので、
人と自分を比べて劣等感や優越感を味わう部分もあるんだと思います。


お子さんをお持ちの方同士のお友達と会ってお辛い場合はしばらく会わないようにする、などがおすすめです。

夢がなかなか叶わないと凹んだりしますが、今は今、望んでいれば絶対叶う時がくるんですから信じて今を楽しく暮らしましょう。

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます♡
    心に響く言葉がたくさんです。
    今のわたしはまさに人と比べて劣等感を感じているのだと思います。
    友だちの幸せを心から祝福できる
    優しい心を持ちたいものです😭
    そして願えば必ず叶う日がくる、という言葉に心が楽になりました。
    今の幸せに目を向けて感謝して、毎日楽しくhappyに過ごそうと思います。
    本当にありがとうございました😌🍀

    • 8月11日
ようちゃんママ

私の周りも2人目ラッシュの時、めちゃくちゃ焦りました。距離を置いて、気分がいい時以外会わないようにしてました。あとはやっぱり自分の気持ちを知ってもらいたいので、仲の良い友達には「妊活してる。赤ちゃんが欲しい」と公言していました。

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます♡
    辛い時期は会わないこともお互いにとっていいことなのですね♩
    確かに、言えそうなら友だちに妊活のことを伝えた方がお互い楽になるかもしれないですね。
    そしていつかわたしと同じような気持ちになる人がいたら
    優しく寄り添ってあげたいな、と感じました✨✨

    • 8月11日
ももごろう

私は出産したのが36歳なので、周りの友達の子どもはみんな小学生です(笑)σ^_^;
ちなみにバツイチなのですが、最初の結婚が25〜32歳までで、ずーっと不妊治療してて…σ^_^;
もちろん友達誰にも会ってません(笑)

その時その時で、話の合う気の合う人と一緒にいるのがいいと思いますよ(*^^*)
私も当時は不妊治療仲間がいっぱいいて、今は小さい子がいる若いママ友さんとつるんでますよ(*^^*)頑張って若ぶってます!(笑)

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます♡
    今のももごろうさんがあるのは
    いろいろな経験をされたからですね。
    幸せそうな友だちをさけること、何より人の幸せを素直に喜べないなんて冷たい人間だと思って辛くなっていたので
    ももごろうさんのお言葉に励まされました✨

    • 8月11日
ぺんぎん🐧

お気持ちよくわかります😣
私もなかなか授かりません⤵
周りは2人、3人と産まれます。
なので私は今は子持ちの友達とは距離とっています。
友達も私が不妊治療していることを知っているからか、誘ってきません😓
ringoさんも今は少しだけ、お友達と距離おかれてみてはいかがですか?😊
妊活は焦りや辛さたくさんあり色々たまりすぎて泣くこともありますが、息抜きしながらお互いに頑張りましょう🎵

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます♡
    涙が出る気持ち本当によく分かります。
    わたしが悩んでいる間にも
    二人目、三人目すんなり授かった友だちを羨ましく思ってしまいますし、
    わたしの方ががんばってきたのに何で?って気持ちになってしまう日もあります。
    本当に日々いろいろな気持ちとの葛藤ですよね😅
    きっと今の時間を楽しめるようになったとき
    わたしたちの元にも赤ちゃんがきてくれるような気がします😊❣
    今の気持ちを味わった分だけ素敵な人間、母になれると思うので
    お互いに今の時間を幸せに過ごせますように。。

    • 8月11日
鈴菜

私もです。
声をかけてくれるのはありがたいけど、だったらもっと私も入れる内容の話もしてよと思ってしまう😨💦
最近は誘われてもいかなくなりました。
行っても夜泣きは何回だのミルクはどのくらいあげてる?などしか話をしないので私が話せる内容ほぼないです。
外に出るのも嫌になってしまいます😢

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます♡
    その気持ちめちゃくちゃ分かります!
    わたしがいてもずっと子どもの話を続けるし、子どものことに限らず空気の読めないところがあるので
    神経を疑ってしまうときもありますね。
    こんなこと思いながら優しい言葉を掛けてお付き合いしているわたしも恐ろしいですが。(笑)
    きっと友だちにはこの気持ちが分からないんだと思います。
    だからわたしは絶対に友だちやまわりの人に対して同じ気持ちをさせないようにしよう、と思っています😌
    わたしたちがこの気持ちを味わうことで人として成長できるのだと思います。
    今は辛くて泣いちゃう日もありますが、きっと見返すことができる日がくると思います。
    人として成長して友だちを見返してやりましょうね!(笑)

    • 8月11日
まりも(^ ^)

気持ち分かります。なんとなーく避けてきて、今は独身や結婚してまだ子どもがいない子と関わることが多いです。
結局「1人目できるの遅かったんだよねー」←だけの話なので私は旦那と最高ラブラブな日々を送ってます!今楽しまないと、早く出来てしまった人達みたいに、できた時「私も自由な時間がほしい」とか、マイナスな考えになってしまうと思うんです!笑
子どもは楽しそうなところにやってきますよ!←まだ出来てない私が言うのもなんですが…
弱気になってしまうこともありますが私は私達のところに来てくれた子は世界一幸せだよって待ってます!

  • ringo

    ringo

    返信ありがとうございます♡
    わたしも人と比べてしまうわるいクセがあるので
    今のままだとずっと人のことを羨んでばかりかもしれません😂
    わたしもまりもさんと同じように
    わたしたちのところに来てくれたら世界一幸せだよ!って心で唱えながら赤ちゃんを待ちたいと思います😌💫

    • 8月11日