※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除の条件を教えてください。産休育休中の医療費控除の対象となるかどうか知りたいです。配偶者の医療費も合算できますか?

医療費控除についてです。 私は平成29年9月から産休に入りそのまま育休をとり、育休中にまた妊娠し、2度続けて産休育休をもらいました。 収入は育休手当のみです。 去年の1月から12月まで払った医療費はざっと計算しただけで112000円です。(出産一時金を差し引いた出産費用と産後健診の費用も含まれてます) 医療費控除って可能なのでしょうか? ちなみに夫は非課税で医療費の合計6000円ほどでした。

コメント

deleted user

ご主人は昨年は源泉徴収税がありましたか?令和2年のご主人の源泉徴収票に金額が記載されていなかったら、医療費控除は適用されません。ママリさんご自身も所得がないので、医療費控除は使えません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!税金納めてないから控除もないですよね!ありがとうございます😊

    • 1月27日