※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援センターで疎外感を感じています。仲良くなりたいけどコミュニケーションが苦手で悩んでいます。話しかける勇気が欲しいです。

支援センターでの疎外感について🙇‍♀️

連れていくのは子供を遊ばせる目的だとは分かっています、でも、ママ同士仲良くなってる人が多過ぎて、どうしても疎外感を感じてしまうんです😭

意地悪そうなボスママも居ないし、子供を通じて他愛ない話ができるだけまだありがたいのですが、仲良くなりたいなら自分からももっと話しかけた方がいいんですかね🙇‍♀️

自分にもっとコミュニティ能力があればこんなことで悩まないのにと思うのに、やっぱり私は殻にこもりやすい性格なんだなと痛感して支援センターに行くのが苦痛になってしまいそうなくらい今日は少し落ち込んでます。

コメント

deleted user

連絡を取り合って一緒に行く人も結構いますもんね💦
おつかれさまです!お子さまを連れて行っただけですごいと思います!
でもおかあさんがちょっと行きたくないなぁと思ったら無理して行かなくてもいいと思います^_^近くの公園やお散歩でもいいと思います!

私も疎外感感じたことはありますので、お気持ちはよくわかります!
もう子どもは支援センターに行く年齢ではなくなってしまいましたが、たまに足を運ぶと話ができる人がいたりいなかったりと、、結局そこで連絡先を交換しても後に続かなかったりもしました!

🔰さんももし次行く時は連絡取り合える方がいたら一緒に誘って支援センターいくとかはどうですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭もともと支援センターに全然連れて行けてないので、周りがいつの間にか仲良くなっていて当然の結果ですよね🙇‍♀️

    連絡先を交換してもなかなか連絡とることなくて、顔合わせると少し気まずいって思ったりしますか?

    旦那の転勤で引越してきたばかりで、誰一人知り合いが居なくて…

    • 1月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は一度公園で一度会ってお話しした人にライン交換してくださいと言われて、しました。その後ずいぶん経ってから向こうはお友達のママさんと同じ公園に来ていて、わたしから『あれ?◯◯さん?あれー?下の子大きくなりましたねぇ!』って話しかけたらまた話してくれましたよ^_^
    向こうから連絡来ることもありませんし、こちらも送りませんが、また公園で会ったらよろしくねって感じで終わらせてます!そのときは気まずいとは思いませんでした!

    そうなんですね、、毎回同じ曜日に行くと大体同じ人がいたりしますよね、少しずつ打ち解ける相手がそのうち現れるといいですよね^_^

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方は、仲良しになれそうなママ友探すために連絡先聞いてきた感じだったのですかね?😌そう言えば私にも1人、連絡先聞かれて交換した方が居ました💡久しぶりにばったり会っても、全然気まずくないもんですね🤣

    この曜日は1歳〜3歳まで、みたいに決められてるので確かに同じ人に遭遇しやすかったりします!(笑)

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

わかります💦
一歳過ぎてからデビューさせたので、出遅れた感がひどくて、いつも疎外感感じてます😣
今日も孤独でした…笑

あと、うちも一歳の子がいて妊娠7ヶ月なんですが、「立て続けに年子で妊娠中」ということから陰口言われたこともあります😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも、一歳過ぎてから行く回数が増えたので少し状況が似てますね!人が少ないとホッとしませんか?😂(笑)お疲れ様です✨

    そんな陰口酷すぎませんか?😭その陰口は直接、耳に入ってきたんですか?💦

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ったときは2組しかいなくて、どちらもお一人様だったので、よっしゃ!って思いました😆✨
    でも続々とママ友グループがやってきて、どーんと居座り…💦

    嫌だな〜と思いつつ、楽しく遊ぶ子どもの姿を知ってるので、連れて行ってあげたくなりますよね。
    お互い本当にお疲れ様です💗

    聞こえる距離でヒソヒソ話されました😣
    無計画よね〜、上の子もまだまだ赤ちゃんなのに可哀想、妊活に苦労しない人は気楽で良いわよね〜など💦

    • 1月26日
  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    私も以前は子供達連れて支援センターによく行ってました。ママさん達が話してると、すごく疎外感を感じてしまいますよね。子供を遊ばせるために行ってるけど、辛くなる気持ちも分かりますよ。🔰さんが辛いなら支援センターは休んでいいと思います!無理に話しかけなくても大丈夫ですよ😊
    私も、気持ちが落ち着いたらまた行き始めたりしてましたが、その時は同じ1人でいるママさんを必死に探して(笑)1人じゃないんだ!!と言い聞かせてました😫…

    • 1月26日
  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    間違えてこちらに投稿してしまいました💦すみません🙇‍♀️

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かります😂ここも、あ、ここも顔見知りさんね〜…って感じでどんどんポツンとします😂

    そうなんです…連れて行かない、という選択をするのは簡単でしょうけど😢
    本当にお疲れ様です🙇‍♀️💓

    なんですかそれ…有り得ませんね😭そんなこと言うママさんとは絶対仲良くなりたくないですね(ᇂ_ᇂ|||)

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    分かってくださりありがとうございます😭お休みする日増やしていいですかね、、正直妊娠中で出かけるのもしんどかったりしました😭

    凄い分かります、群れてないママさん見ると、仲間〜って勝手に思っちゃいます(笑)

    • 1月26日
  • ゆずゆず

    ゆずゆず

    頑張ってらっしゃいますよ😭
    休んでも大丈夫ですよ!私なんて、登録した保育園の支援センターに1回行ったっきりで、1年以上たってるとこあります(笑)上の子のために遊ばせなきゃって思ってしまいますよね💦私もそうだったので(上に娘がいます)気持ち分かります😭家にいても、子供と一緒だと疲れますよね💦妊娠中とのことなので、お身体大事にしてくださいね😌✨

    • 1月26日
ゆみ

そこまで苦痛なら行かない方がいいのかなと・・・。私は特に気にしませんし、息子がいるから一人じゃない!と思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も最初は気にしていなかったのですが、あまりにも周りがママ同士仲良しの人が多過ぎて、このような気持ちになってしまったんですよね、、

    • 1月26日
im

隣の芝はなんとやら、ですよ、奥さん😆
そのママ友たちも、本当に仲良いのか、わからないものです。もしかしたら、誘われたから致し方なくきてる人もいるかもしれません😑

私も周りを羨ましく思う事たくさんありましたし、今も思うことあります。
自分から話しかけると、意外にも関係性が広かったこともあります。

ただ、育児本をいろいろ読み漁りましたが、たしかに社会性を学ばせるために他の子供と遊ばせるのはとても良いことですが、3歳までの子達って、親からの愛情をたっぷり溜め込む時期なので、支援センターなどに行くこと自体がとても大事ではないように感じています。
愛情をたっぷり溜めていることが、後々の幼稚園や保育園という初めての社会で学び戦う際に、自分の存在の尊さや自分の考えや行動に自信を持って臨めると思っています。

それこそ、子供が小さいときの支援センターは母親のリフレッシュのため、の方が大きい気がします。

結論を言いますと、、
人が少ないorいない支援センターや公園でお子様とお母様が伸び伸びと遊べるのが一番です😆
私もそうしています。
だって、周りに人がいるとやっぱり気になっちゃいますし、子供から片時も目を離せませんし😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃいいこと教えてくれてありがとうございます😂💓

    私がどうして、子供が一歳過ぎてから沢山通わせるようになったかというと、発語やできることが少なくて、周りの子と関わる機会が少なかったからだ…と思ったからでした。そのせいか今でもまだ、他の子に無関心って感じですけどね😂

    支援センター行って私がリフレッシュ出来るのは、人が居ないか少ない時に子供遊ばせた日くらいでした😭午後は遊具片付けられてしまっておもちゃでしか遊ばせられないけど、人が圧倒的に少ないので時間帯を変えて遊びに行ってみようかなと、前向きに考えられました✨ありがとうございます💓

    • 1月26日
  • im

    im

    乳幼児期の身体的な発達の差は大きいと思います😌
    長男も、やっと2言語話し出しましたがまだまだ宇宙語に近いのに反して、誕生日が3日しか変わらないお友達の女の子は、もう普通に大人と会話できます😳

    それについても、初めは、比較して不安になっていましたが、幼稚園の未就園児向け親子教室、保育園の一時預かり保育、市民センターでの身体測定などで他の子を見たり先生方に相談すると、何も心配いらないことに気付きました。ゆうなれば、個人差、です😅

    それよりも、乳幼児期に大切なのは、精神的な発達と思っています。
    就学するあたりになると、身体的な差はほとんどなくとも、見えない部分の精神的な部分の未発達、未熟な部分が徐々に出てきます。
    それがその後に大きく影響があることもあります。

    子供にやってあげられることはたくさんあって、やってあげたい気持ちもたくさんあって、やってあげたいけどやりたくない気持ちもあって、、
    その中でも、おかあさんの笑顔が絶えないことが今は子供達の成長に最も大事なのかなぁ、と思っています😌

    • 1月26日
はじめてのママリ

私も初めて行った支援センターの時が周りのママ同士仲良くなってる人が多過ぎて疎外感を感じました😞
でも、その日によって初めて来るママさんとかもいたら話したりできるママさんと出会うかもしれないですね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    群れてるママさんから一斉に見られて(ただ見られてるだけだと思いますがw)、人見知りの私からすると物凄い圧も感じました😔

    初めて来るママさんには凄く話しかけやすいです🥺

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    群れてるママさんから一斉に見られると圧が凄くて嫌ですね😭
    初めて来るママさんは話しかけやすいですよね😊
    話しやすいママさんが何人かできたらそれだけでも心強いですよね😊

    • 1月26日
ココ

ママ友作りたいって思うのであれば毎日、少なくとも週4で同じ時間に行くといいですよ〜。いつも行ってるとどの人とどの人が顔見知りでたまにしか来ない常連じゃない人もわかってきます☘️中にはいつも誰とも話さずいる方もいますし😌そういう方と挨拶を交わす回数が多くなると自然とママ友って感じになってました🌸私も初めは1人でした😂怖くてしばらく行くのやめてました。上の息子が10ヶ月ぐらいの話です。もしかしたら🔰さんが行った時も🔰さんのことを気になってる方がいるかもしれません。いきなり話しかけたら驚くだろうから次会ったら話してみたいなぁと思ってる方もいるかもしれませんし😄私はそんな感じに思ってくれてる方がいて何度も挨拶してくれてたのですが私が毎度忘れていて(当時ママ友作る気がなかった)3.4回目ぐらいで私がこの間話しましたよね?!と言ったところからお友達になりたくさん遊ぶ関係になり、そこから沢山支援センターで話せる人が一気に増えました。楽しくなって毎日行ってたのでもしかしたらたまに来る方から見るとみんな知り合い同士で近寄りがたいと思われてたかもしれませんが💦みんな初めからそうだったわけではないと思います🤗👍それから色々ありママ友めんどくさくなって人が少ない誰も知り合いがいない支援センターに行くようにもなりましたし誰とも話さなくても支援センター慣れしてしまうと全然1人でもなんとも思わなくなりました😌☘️ちょっと勇気がいるのはわかります😭💦もし頑張れそうであれば続けて顔を出すことをオススメします🎵特に春は保育園に行く子は支援センター来なくなりますし逆に新しく来る子もいて入れ替わりがあるいい機会なのでちょうどいいと思いますよ❗️長々すみません💦

deleted user

最初は思ってました!
でも今でも行きます!
そして1人です!笑

私も仲良く出来る人欲しいけど、結局連絡先交換するまでいたらないと言う事はお互いそこまで仲良くしたいと思ってないのかな…なんて笑

でも行き続ければ顔見知りのママさんはできるので、行って会えば喋る、子供同士が遊ぶ、とかはありますよ!

まだお子さん2歳前なのであれですが、3歳くらいになると仲のいい子が出来ると、見つけたらまずその子の所へ行ったりしてずっとその子と遊んでるので、自然とママさんと話す事はあります!
でも私はそれだけの関係な人ばかりです😂

今はまだお子さんも結構色んな遊びしたり友達と遊ぶという概念が少ないのかな?とも思いますよ!