※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

産休中、1人で暇で鬱になりそう。友達もいないし、集中力がなくて退屈。散歩もつらいし、旦那が仕事で寂しい。気晴らしの方法は?

産休中、暇すぎて鬱になりそうです。

平日も、土日も基本1人。
同じ県内とはいえ地元から離れて近くに友達もいません。
コロナのこともあり近場だとしても会えません。

ベビーグッズを作ったり、塗り絵をしたり、ゲームを買ってみたりしましたが集中力がなく続きません。
集中力がないためテレビもずっとは見ていられません。

散歩だけのために服を着替える気力もありません。
散歩をしてもお腹が苦しく、頻尿で遠くまでは行けずとても1日過ごすなんてできません。

ケータイは毎日いじっているので出産に向けてのことは色々調べ尽くしたつもりです💧

毎日掃除、料理はしています。
それでも朝8時から旦那が帰ってくる夜19時まで時間は沢山あります。

仕事に行ってお金を稼いで生活を支えてくれているのは旦那なのに仕事に行ってしまうことが寂しくて泣いてしまいました。

このままでは本当に鬱になってしまうんではないかと不安です。

何か気を紛らわせたりする方法はないでしょうか....

コメント

はじめてのママリ🔰

娘の時そうでした~w

なんか分からないけど仕事行く旦那見て帰ってこないんじゃないかとか変な不安に駆られたり、、


無駄に手の込んだ料理作ったり部屋中掃除したり後はずっと動画みてたりしてました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱり料理に手をかけたり、部屋中掃除が定番ですよね💧
    動画は苦手で....

    掃除はいつも丁寧にしているのでとりあえずご飯頑張ってみます🍚

    • 1月26日
璃音

ジグソーパズルはどうですか?
あとはクロスワードパズルなど
頭を使うとお腹も空くし眠くなりますよ🤗🧡

私は後期に足の付け根が痛くてトイレまでしか歩きたくなかったです💦

命名書を習字で書いてみたり
ゲームしたり
私も集中力はそんなに無いので
Amazonプライム垂れ流しつつ
もうひとつのテレビでゲームとか
あとは陣痛や入院のバッグ用意したり
ベビー服は水通しされましたか?

早めに準備される方が安心できますよ🥰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ジグソーパズルはやったことないのでありですね!
    クロスワードは飽きて1日でやめました笑

    入院準備、水通しはまだなのでボチボチしていこうと思います😃

    • 1月26日
イチカワ

私もコロナはなかったものの同じような状況で、アンケートサイトで小金を稼いでました😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    アンケートサイトって安全なのでしょうか?😥

    • 1月26日
  • イチカワ

    イチカワ

    そこは自己責任にはなりますが😂
    自分へのお菓子代ぐらいにはなりますよ🌼

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

太陽光には当たっていますか?
うつ病の人の治療にも、うつ状態の対処法にも、太陽光に当たるのは大切です😊✨

私も産休中ですが、タイムスケジュールを作って毎日行動しています🙌
だからか、あんまり暇にならないです🤔お昼寝は1日1~2時間なので、多い方でもないと思っています。
あと、妊娠中は集中力なくなるみたいなので、それは仕方ないと思いますよ😢💦あまりご自身を責めませんように😣
あ!太陽光に当たるために、午前と午後にそれぞれ散歩を入れるとかどうでしょう🥰
お互い出産頑張りましょうね!✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    言われてみればあまり日に当たっていません...洗濯物干すときくらいですね😥
    なんとか散歩してみるようにします!
    ありがとうございます😊

    • 1月26日
deleted user

わかります!
私も上の子のとき、同じ感じで旦那の仕事(自営業なので)についていったりもしてました😂笑
旦那が仕事に行っている時に陣痛が来たらどうしようと思ったら不安で不安で、パニック障害?っぽくもなりました。
毎日シャッターも開けず、電気をつけて過ごしてたのがダメなのかな?と思い太陽の光を浴びるようになってだいぶ落ち着きました!
幸せなマタニティライフを送るつもりだったのに、思っていたのと違ったりしますよね🥲
でも産んじゃえば全部治りました!
あと少し頑張ってください🥺
YouTubeの助産師hisakoさんの動画とか見るとすごくためになるし元気でるし、いい暇つぶしになりますよ!

まり

わかります🤣今まさに暇すぎてスマホ触ってました🤣
外出歩くにも着替える労力と寒さで本当躊躇しますよね…😔

ただ昨日健診だったので久しぶりに外に出て歩いて、ついでに花屋やパン屋に寄って…といつもと違う動きをしたら昨日丸一日は明らかに元気の良さが違いました🤣もちろんお腹も重いし歩いた疲労感はありましたが、外に出て日光を浴びたからか気持ちの晴れ具合も違いました!適当な格好に長めのコート着て30分だけでも歩くとちょっと気が晴れますよ☺️

えみち

Netflixで韓国ドラマ見てハマりました。今は子育て中で時間ないので残念。一日中見たいです。

かぁかん

出産は一大イベントですよね!
私も1人目の時は出産に向けて色々調べていましたが、子育てについてしっかり勉強しておけば良かった!と後から思いました。

子育てについてその時になったら調べればいいや〜と思っていましたが、産後すぐはそんな余裕ありません!なので、子育てについてまだ調べてないのであれば今されることをオススメします!!

子育ては答えがないですし、実際にやってみないとピンとこないと思いますが、予備知識があると子育てが少し楽になると思います!

特に0歳児の成長は本当にあっという間です。
この貴重な時期を逃さず充実した日々を過ごせたらいいなと私は思うので色々勉強しています。

私はハマると追求したくなるタイプなので2人目の産前産後は育児書読み漁ってます😂
私のオススメはモンテッソーリ教育です!
頭を良くさせる、天才にさせるという幼児教育ではなく、子どもが自立出来るように大人が協力する、という様な考え方です。

もし気になるようでしたら『お母さんの敏感期』という本があります。
是非読んでみてください!
長々と失礼しました😅

ととと

私も産前そんな感じでした😫!
暑い中旦那は働いてるのに私はエアコンつけて涼しい部屋ダラダラ、、罪悪感しかなかったです😭笑!
でも仕事をしなくていい、1人の時間をゆっくりできるのって産前の今だけですよ〜😁✨産まれたらばたばたするし余裕もないので、今が最高の時間だと思います❤️
後は15分だけ朝に太陽浴びながらお散歩するだけで1日スッキリ過ごせます☀️
プラスに捉えて思う存分ゆっくりしてください☺️!!!!

はじめてのママリ🔰

私も、旦那さんが、仕事を行くと暇なんですが、ひたすら、ゆっくりしてます。
ゲームも好きじゃなく、
なにも、はまることがないです。
昔のドラマをみれる、アプリをみつけたので、それが、1番わたしには、ひまつぶしになりそうです。

女の子ママ

子供ができたら望んでも1人の時間はなかなか無いので今のうちに存分にダラダラしておくことをおすすめしますが、どうしても無理なら資格を取ってみてはどうですか?気になる資格を資料請求して見てみるだけでも結構楽しいですよ。趣味も実用的なのも沢山種類がありますよ☺️

あまり時間潰しにはならないですが歌を歌ってみるのはどうですか?私は妊娠中に歌集を買ってたまに歌っていて、今は子供と一緒に歌っています。全曲絵付きなので「これ何?」とクイズを出したりもできて便利です✨子供は1人で見ても絵本感覚で楽しんでいます😄

p

わぁ、すごい気持ちわかります💦コロナもあるから出かけたり、誰かに会ったりも気軽にできないですもんね😵私もスーパーでの買い出しやご飯作りくらいしかやることなかったです🌀料理のアプリみて作ってみたいものに挑戦してみたりしてました。あとパウンドケーキ焼いたりとか…なんか気持ち的にもなんかやりたい!ってそこまで思わず眠くなったら寝て、ご飯を食べて…みたいにダラダラしちゃってました。散歩だけとか、着替えて身だしなみ整えても面倒くさいしすごいわかります💦💦

はじめてのママリ

こんなにたくさんの方に回答いただけると思っておらずまとめてで申し訳ありません😥

詳しくかいてくださりありがとございました!!
全て参考にさせていただきます!
辛いのは私だけじゃないこともわかり安心もしました 
ありがとうございます😊

はじめてのママリ

めっちゃわかりますーーー!
私は毎日祖母の家か実家まで歩いて行ってました…。30分くらいかけて…。暇すぎて病みますよね😭

行くところもなければ辛いですね。、
あとは歩かなきゃーと思ってショッピングモールによく行きました。あとは、ちょうど流行りだったのであつ森してました(笑)
ゲームとか漫画とかどうですか?🤔