※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポー
子育て・グッズ

2人目以降の抱っこ紐を買い替えたいのですが、アドバイス下さい😣【環境…

2人目以降の抱っこ紐を買い替えたいのですが、アドバイス下さい😣

【環境】
・今年の8月末に2人目出産予定
・上の子が幼稚園生。車社会&送り迎えのため抱っこ紐は新生児期から必須。
・主な使用者(私)の体型:157cm、70kgのどっしりです💪
・10月ごろまで暑い地域
【持っている抱っこ紐】
・ベビービョルンミニ(色が黒で、真夏には暑そうな生地です)
・ケラッタのベビースリング(新生児期はフニャフニャすぎて使うの無理でした!)
【気になっている抱っこ紐】
エルゴ オムニブリーズ

上の子の時はほぼ抱っこ紐使わなかったので、長時間付けたり毎日使ったりした経験がありません🥲
つわり期間が長く、なかなか抱っこ紐の試着に行けず…もうお腹も出て来てしまったため産前の試着は難しいかと思われます。
ベビービョルンミニを使えばいいのですが、赤ちゃんの足がM字になりにくい商品のようで、使用頻度が高いとなると不安です。(上の子が股関節脱臼の疑いで一度検査したこともあり尚更😓)
更にミニだとあまり長い期間使えないですよね。。
色々調べたところ、現在エルゴのオムニブリーズが足のM字をキープしてくれるし長く使えて体も楽、との事で惹かれていて、いっそのこと産まれたらメルカリなどで買っちゃおうかなと思っています。使用経験のある方、車の乗せ下ろしが頻繁だとどうでしょうか?付け外しに時間がかかったりしますか?
試着せず買うのも不安なのですが、ぽっちゃり体型ならいけるのでは…?と勝手に思っていますがどうなんでしょう😅
それか最初はとりあえずベビービョルンミニを使って、赤ちゃんと一緒にきちんと試着してからエルゴを買うほうが安心でしょうか?
まとまりのない文章ですみませんが、よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ産まれてませんが、、車社会に住んでます。姉妹の時エルゴ(お下がりなので古いやつ)使ってたので3人目にエルゴオムニブリーズ買いました。
旧型より生地も薄めになりメッシュになったので!
背中のバックルがどうのとよく見ますが下に下げれば私の場合は届きますがそこまで苦では無いです。
後私はもっぱらおんぶしてしまうので前バックルじゃないのが魅力的でした。
立つようになれば背中に自分で乗ってくれる為楽だからです。
前だと1回前に抱っこしてから後ろに回さなきゃなのでそれがうーんとなってしまい辞めました、

新生児、首座る前に抱っこ紐使うならミニの方が楽だと思います