
コメント

はじめてのママリ🔰
コロナ休暇?使ってる方も結構いますよね!!

トンカツ
1人目の時、雪国で雪道歩くの怖かったので1週間有休使って早めに産休はいりました!
今はコロナ禍だし、コロナ起因で妊婦さん休める制度ありますよ!
ネットでコロナ 妊婦で検索してみてください✨
-
m75
コロナに関する妊婦の有給ですよね💦
なんとなく企業側も申請が必要とのことで言い出しにくくて🌀- 1月27日

しわき
コロナ怖いけど、他者との関わりがなくなり引きこもりになるのも怖くて規定の産休まで働きます😊
-
m75
それも分かります‼︎‼︎
産後の育休は子供のお世話できっとそんなこと考えられないけど、毎日1人って考えたら仕事してた方が良いのかなぁとか思ってしまいますね🤣- 1月27日

かん
私も早めに入りたいなと思い、相談しましたが派遣なのもあってギリギリまで働かないと産休もらえなかったので規定まで働きます😂
私はあと2週間ですが、26週だと産休までまだあるから不安ですよね🥺
他の方も言っているコロナで妊婦休めるの会社に相談してみるといいと思います!
-
m75
派遣さんだと大変ですね💦
あと8週もあるのに、仕事がホテルのフロントにいるので本当に怖いです😭- 1月27日
-
かん
色々な方が来るお仕事は余計怖いですよね😭
是非早めに相談してください!- 1月27日
-
m75
そうなんです😭
緊急事態宣言は出てるものの、意外と県外からのお客様多くて…
早めに相談しようと思います‼︎- 1月27日

ママリ
わたしは妊娠7ヶ月頃からはもうお腹大きくて通勤や座ってるのもしんどかったので休みがちになってたら、会社の方から早めに産休入るかい?と打診されたので言葉に甘えて入りました!
ちょうど真夏でしょっちゅう具合悪くなってたので🥲
-
ママリ
上記、コロナもあるしと会社から言ってくれました🙋♀️
- 1月26日
-
m75
そんなこと言ってくれるんですね⁉︎
その場合早めに入った産休の分のお給料とかって…⁇- 1月27日
-
ママリ
もちろん給料ないですよ😊
でもわたしはそれよりも体がしんどかったのとコロナも怖かったので早めにお休みに入らせてもらいました!
でも国の制度で、コロナで妊婦休ませたら会社にお金入るやつあるんですよね、わたしはその頃分からなかったので会社にお願いしませんでした…
妊娠期間はちょうどコロナが流行り始めた時だったので、対策に必死でした。
完全防備、ウイルスに効くものはなんでも買って、次亜塩素酸水の噴霧器も家に置いて😅
なんせアビガンとか妊婦飲めないし、赤ちゃんにどんな影響があるかも情報が少なすぎて怖くて怖くてたまらなくて、人がみんなウイルスに見えて仕方なくて、すんごい潔癖になって疲れたっていう理由もありました😅- 1月27日
-
m75
そうだったんですね…
今妊娠してる人ももちろん大変ですが、去年はもっと情報少なかったから、尚更大変でしたよね…💧
国の制度ではありますが、申請だったりが面倒くさいみたいです🌀
そうなるとちょっと言いづらいし、私の部署の場合人員不足と言われてしまいそうで😓- 1月27日

はじめてのママリ🔰
昨年8月に出産しました✨予定では6月末から産休でしたがコロナ禍がスゴい時期だったので早めて5月からお休みに入りました🥺会社側から言われました!なにかあってからじゃ遅いし責任とれないからって💦結果、安心できたので早めて良かったです😊
-
m75
そんなこと言ってくれる会社いいですね😭💦
出産経験してる社員はたくさんいるのに、人員不足とかで早めには無理だと思うみたいなこと言われます🌀- 1月27日

ゆうちゃん♡
有給使って少し早く入れますが、規定通りにします💦
コロナ怖いですけど、働くのも病院行くのも頻度が違うだけでリスクはありますし😔
早く休んだらその分引きこもりそうで🤣
-
m75
私も有給使えば早く入れるんですが…
早く休めば動かなくなるからそれもそれでなぁと思いますよね💧- 1月27日

ママリ🔰
2週間有給使って早めにお休みに入りました。
こんな時期なので特に嫌な顔はされませんでしたよー
ただ、当初は4週間早めに休む予定だったところギリギリでやっぱりあと1週間手伝って、あと1週間手伝ってと引き延ばされましたが😂
-
m75
そうなんですね😭
うちの会社とゆうか私のいる部署が、私も完全に早番遅番しないと回らないくらいの人員不足なので、私が早く産休入ったら間違いなく嫌な顔されてしまいます🌀- 1月27日
m75
いますよね!
でもあれって企業側も申請が必要だから面倒臭いと言われたらそれまでだなぁと思ってしまいます😭