
コメント

はじめてのママリ🔰
1ヶ月毎日ですか?
波があるなら、生理前のPMSとかが関係しているのかな?と思うのですが、どうでしょうか🤔
自分の事なのにどうしたらいいかわからないと辛いですよね🥲

もふ
わかります!
それだけ色んなことを我慢して頑張ってるからですよ🥺
自分の時間もあまりないし疲れもたまってるし、仕方ないです(><)私も私の友達もみんなキレてますよ。
普通です🥰
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
そう言ってもらえると少し気持ちが和らぎます。
カッと気持ちが溢れて、自分の感情を制御できなくて自己嫌悪の毎日です…- 1月26日

🌱
同じです…私の場合は特に生理前が本当にひどいので、婦人科で漢方をもらって飲んでます。
産後どのくらいでしょうか?まだホルモンバランスが崩れてるのかも知れません🤔
婦人科で相談したり、少しでも1人の時間を作ってゆっくり温かいものを飲んだりすると、少し落ち着くかも知れません。
後は、旦那さんは育児や家事など協力的ですか?その辺りのストレスが溜まってたりすると常時イライラでちょっとの事でキレ安くなったりすると思います!私がそうでした😂
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
産後10ヶ月になります。定期的に気持ちに波があり、自分でも不安定だなと感じています。旦那への不満もあります。そういったことも関わっているのかもしれないですね😂- 1月26日

みゃおみゃお
元々眠りの妨げに不快感を感じるタイプとかでは無いですか??
私も寝かし付け、夜中の授乳の時だけイライラします😅
私は元々寝てる所を起こされたり、眠りの妨げをされるとイライラしていたタイプなので、そうかなー?と思いました💦
違ったらすみません💦
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
確かにそうです!よく夜寝れないなら子供と一緒に昼寝しなよって言われるのですが、そこで自分のタイミングで寝れなかったり起きれないことに、不快感があるので昼寝もしてません。早く一緒に朝まで寝れる日が待ち遠しいです。- 1月26日

ma-.
私は生理前にイライラしてしまいがちです。。
男性には分からない部分の生理的感情。。
自分もわからずしてイライラ気味に。。辛くなります。。
市販薬まだ試した事ないですが試そうかな。。って思う時あります💧
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
やはり男性にはわからない部分なんですね…。専門機関や婦人科に行けず、私も市販薬試そうかなって思うことがあります。しかしそこでも何がいいかわからず動けないままです💦- 1月26日

なな
イライラしてとてもツラい思いをされてると思いますが子供に暴言はやっぱりダメだと思います…。
私ならもしかしたら何か病気のせいかもしれないですしイライラしすぎてふとした瞬間にダメだとわかっていても子供に手をあげてしまう自分がいるかもしれないので専門の人に相談するかもです。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️そうですね。ワンオペ、コロナとなかなか専門の人とかに相談もできずついママリで吐き出してしまいました。回答いただけて気持ち和らぎました。ありがとうございます🙇♀️
- 1月26日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
生理中、後一週間ほどを除いてほぼ毎日です。PMSかなとも思うのですが期間が長すぎて本当は自分の気持ちに整理がつかなくて、PMSのせいにしているだけなのではとまたさらに落ち込んでしまっています。どうしたら収まるのかわからなくて辛いです。